<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト 阪田 知樹 ピアノとともに〜カプリッチョ見聞録〜

2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。


No.16白アスパラガス~Spargel~シュパーゲル

2015.06.03更新

ハノーファーにも白アスパラガスの季節がやってきました!
買い物に出かけると目につくのが、
本当に取れたて?もぎたて?掘り立て?のアスパラが山盛り
無造作に積まれています。
白アスパラというと、あの缶詰めに入ったクニャクニャのものだと信じこんでいましたが、初めてヨーロッパを訪れた5年程前のこと、
立派なご馳走になるメインディッシュなんだということを知りました。
記念すべき白アスパラ初体験は、オランダでのホストファミリー宅でした。
「今夜は白アスパラよ〜トモキついてるわね〜この季節に初めてヨーロッパにやってくるなんて!本当はもう少しあとの方が良いアスパラになるんだけど、出始めもいいものよ〜」いいアスパラって???
白アスパラ、白アスパラって、朝からやけに興奮しているから、どうやって食べるのかなと楽しみにしていたら、白アスパラにゆで卵とマヨネーズだけなんです!
そう、オランダでは、結構マヨネーズが人気です!
一番驚いたのは、フレンチフライ(日本で言うフライドポテトです。)で、
ここにケチャップではなく、マヨネーズをつけるのが、定番だそう。
最初はギョッとしたけれど、試してみると、これが結構いける。
「ケチャップ?OR マヨネーズ?亅と、ヨーロッパで聞かれた時は自信を持って
「マヨネーズ、ビッテ(独)、シルヴプレ(仏)、ぺルファヴォーレ(伊)、等亅答えてます!
でも、アメリカでは気をつけましょう。
「フレンチフライにマヨネーズだって〜⁈ちょっと違うって‼︎亅と、
完全に訂正されてしまったこともありました(苦笑)
と、話は戻って、ホストファミリー宅での白アスパラですが、ゆで卵をナイフで割って、フォークとナイフで細かくしてから、茹でた白アスパラの上にかけて、更にマヨネーズをかけて混ぜ合わせてからまとめて一緒に食べるという方法でした。まぁ簡単に言うと即席タルタルソースみたいな感じでしたね。なかなかの美味でした。
イタリアでは、グリーンアスパラのグリルに目玉焼きが二つ乗っかったメインディッシュに出会ったこともありました。こちらの方がこってりガッツリしてましたね。
等と、アスパラの思い出話になってしまったのですが、ドイツ生活でも、いよいよ今この白アスパラの季節を迎え、『良いアスパラ』の意味がようやくわかって来ました。一級品と二級品が売られているのです。それは、どうやらその太さに違いがあるようで、見たこともない大きさの白アスパラが、結構な値段で売られていて、ふーむ、確かにメインディッシュ級の値段だ!と思いながら、一級品、と二級品を2本ずつ買ってみました。

これぞ一級品!

やっぱり、アスパラだけのメインディッシュは寂しくて(笑)、ドイツでの初めての魚にも挑戦してみました!
というわけで、結局、、超高級夕食メニューになってしまいましたが(笑)

ザ・ディナー!! やっぱりジャガいもは欠かせません!

気になる味の方は、、茹でるだけだと甘くみたのがいけなかったのか、
一級品は上手く扱えなかったのか、皮が硬くて苦くなってしまったので、
今回は二級品の完全勝利となりました。。。
多分皮むきに問題があったと考えています。
最近、ちょっと離れたところにあるハノーファーの食料品売場で見つけたのが、
オランダ風アスパラ用ソースです!
これにメゲず、次回はこれで白アスパラ一級品のリベンジを果たしたいと思います!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
続きを読む

Twitter公式アカウント