<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト 阪田 知樹 ピアノとともに〜カプリッチョ見聞録〜

2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。


No.19真夏の夜に夢は見ていられず。。

2015.07.24更新

ハノーファーの真夏日、それは大変です!36度まで気温が上がり、日当たりのよい冷房のない部屋の中はまるでサウナのようです。扇風機だけでも買っておくんだった。。。じっとしていても、汗が出てきてしまうので、炎天下の中、とりあえずは真夏仕様の服を買いに出かけました。おまけに大きなスイカも思わず買ってきてしまいました!部屋に着くなり、あっという間にかなり食べてしまって、こんなに普通サイズになってしまったのでした!

今年初のスイカ!

流石に大きな店内は冷房が効いていたので、ゆっくりと買い物はできたのですが、
夜になってもまだ明るく気温が下がらないので、本当に寝苦しい夜を過ごしていました。それでも、3日後にはすぐ上着が必要な位に冷えてきたりと寒暖差が実に激しいです。
ちょっと涼しめの服を慌てて買いすぎたかな??セールが始まっていたこともあって、
何だか雰囲気で余分に買ってしまったかもしれません(笑)
ドイツでの主な交通手段は徒歩ですが、たまにバスや路面電車、電車にも乗ったりしています。大学の学生証を持っていれば、かなりの範囲まで無料で利用できるので、少し時間がとれそうな時はぶらり旅をしてみたいなと思っています。普段、中央駅までもバスに乗れるのですが、なかなかタイミングが合わないので、結局は歩いた方が早い時が多いですね。

ハノーファー市街の路面電車!

7月は試験の季節です。試験やレポートに追われていました!昨年に経験済みでもあったので、いくらかスムーズに試験での手続きも進んでいます。クラス皆で催す折角のバーベキューグリルパーティが大雨でキャンセルになってしまいました!残念。。。
試験というわけではないのですが、模擬レッスンの講師になる課題が出て、
とても興味深かったです。
初めて見た曲だったのですが、「100万回位レッスンしたことがあるような内容だった」と、クラスメイトから褒めてもらえて、先生からも「きっちり時間通りでかなりの量を消化させられていた」との良いコメントをもらえて嬉しかったです!
無事試験期間を終え、日本へのフライトです。

そして・・・・
7月19日には、浜松へ行って参りました!

本日はこちらです!ヤマハCFⅢSです!

多くの方々にいらして頂きまして有難うございました。演奏後のトーク会では沢山のご質問もありがとうございました!チケット完売になってしまい当日券が出なくなってしまったそうで、お問い合わせ頂いて下さった皆様、本当に申し訳ありません。
8月には、大阪でお会いできることを楽しみにしております。

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
続きを読む

Twitter公式アカウント