<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト 阪田 知樹 ピアノとともに〜カプリッチョ見聞録〜

2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。


No.2旗の国

2014.10.15更新

ドイツに居を移してから、最初の一週間が過ぎました。
なかなか天候には恵まれないと聞いていた北部ハノーファーですが、
今のところ大変良いお天気で、半袖の人も多いほど、暖かです!
先生が
「皆に聞けば分かるだろうが、10月にこんな素敵な青空は見ることは出来ないんだよ!Tomokiが太陽を日本から持ってきてくれたのかい?」
と仰るほど珍しいことなんだそうです!

新生活には、まず現地の物を身に着けなければ!
以前からヨーロッパに来ると、必ずシャツを買うことにしてるのですが(ヨーロッパサイズの方がぴったり!なのです!)、今回も早速駅前のデパートでシャツを買い、家で試着しようとしたところ、「痛!」
な、なんと・・・これでもかっ!と待ち針が沢山?!
危うく傷だらけになるところでした。ふーむ。。次からは気を付けます!(笑)

たった1枚の長袖シャツから待ち針がこんなに!

「明日は旗の日だからどの店も開いてないよ!」
『旗の日!?』
迎えた翌日、
夜遅くまでパーティーをしたり、街中が大賑わいの大イベントでした!アパートの上階からも大勢の集まってくる声が深夜?未明まで続いていて、なかなか寝付けなかったです・・(苦笑)それもそのはず、「旗の日」とは、「ドイツ統一の日」のことだったのです。
翌朝はウソのように静まりかえっていました。
寝不足でぼぉーとしながらも、とぼとぼ大学に向かう道中、
衝撃の図柄が目に飛び込んできました!
道の塀に一列に整然と並んでいる無数の空ビール瓶!?
流石ビール大国、お祝いする時もやっぱりビール・・・・・・.(!)

ビール瓶 整列!

そして、『旗の日』休み明けには、リサイタルの為ベルギーへ出国。
ベルギーの空港では、音楽祭の音楽監督の方が出迎えてくださいました。
リサイタルは、ブリュッセルの名所であるグラン・プラス前の市庁舎にある美しいホールで開催され、内外多くの方々に喜んで頂けました。幸運にも、その歴史的建築の中で多くの時間を過ごせたのですが、とにかく広くて複雑で迷路のような回廊を巡っているうち、ついには本当に迷ってしまって、いつまでたっても楽屋にたどりつけなくなったりしていました(笑)
今回は、演奏会オンリーの1泊2日の旅だったわけですが、
私のなかでは、楽しみにしていた別のミッションもありました!
先月の見聞録でご紹介させて頂いたアメリカの定番朝食とされる
「ベルギー・ワッフル」を、今回は本場、ベルギーで体験!です。
リサイタル翌日、行って参りました!
アメリカのものとは全く異なる(!)触感、これぞ本場のワッフル、どうぞご覧あれ!

さて、次回はどこからお届けすることになるでしょうか?
Bis bald!

優雅なカフェで召し上がれ。

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
続きを読む

Twitter公式アカウント