2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。
- No.23 2015.10.22更新 「ピザのChâteau」
- No.22 2015.09.29更新 「演奏と天気」
- No.21 2015.09.04更新 「夏休みならぬ夏演奏終了!」
- No.20 2015.08.19更新 「気温免疫」
- No.19 2015.07.24更新 「真夏の夜に夢は見ていられず。。」
- No.18 2015.07.01更新 「このごろ」
- No.17 2015.06.16更新 「初夏~北ドイツより」
- No.16 2015.06.03更新 「白アスパラガス~Spargel~シュパーゲル」
- No.15 2015.05.14更新 「日本弾丸ツアー」
- No.14 2015.04.22更新 「ドイツで見つけた春」
- No.13 2015.04.09更新 「花匂う月」
- No.12 2015.03.19更新 「体内時計のありか」
- No.11 2015.03.06更新 「ただいま、そして、行ってきます!」
- No.10 2015.02.25更新 「ジャガイモで試験!」
- No.9 2015.02.13更新 「冬景色」
- No.8 2015.01.21更新 「出会い」
- No.7 2015.01.07更新 「ゆく年くる年」
- No.6 2014.12.17更新 「Weihnachten」
- No.5 2014.12.04更新 「日出づる国」
- No.4 2014.11.14更新 「黒い神輿」
- No.3 2014.11.04更新 「Grüß Gott !」
- No.2 2014.10.15更新 「旗の国」
- No.1 2014.10.01更新 「新世界より」
- pianist 阪田 知樹
- 1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
No.17初夏~北ドイツより
2015.06.16更新
束の間の日本への一時帰国。
5月末は1週間ほどの短期間、都内でのミニツアーとなりました。
締めくくりの一夜はヤマハCFXを存分に堪能できる銀座サロンでのコンサート。
CFXとともにリハーサル!
瞬く間にドイツへひとっ飛び。あっという間にハノーファーに戻って参りました!
しかし、今回のフライトはきつかった。。。ハノーファーには日本から直行便が出ていないので、どこかしらの空港からの乗り継ぎになるのですが、なかなか便利な乗り継ぎが予約できず、乗り継ぎの待ち時間が長かったのです。。。特に今回はあろうことか、乗り継ぎ便にかなりの遅れが発生していた為、なんと最長記録の6時間超の待ちという昨秋の航空ストライキ以来の試練となりました。時差の関係で待っている間、眠くて眠くてほとんど寝ながら動いていた感じでした。ハノーファー空港に着くと、いつもなら電車を使うのが好きなのですが、へとへとに疲れていたし、夜も遅かったので、タクシーにしました。乗り込んで行き先を告げたらホッとして、ぼんやりと外をながめながら、うとうとしていると、、、しゃべる、しゃべる。。。タクシーの運転手さん。
ちょっと。。。今夜は勘弁してくださいよ~矢継ぎ早の質問!いきなりのドイツ語の嵐。頭の中はまだまだ日本。或いは、飛行機で聴いていた映画の英語モード。すごく陽気で親切な運転手さんなので、丁寧にゆっくり頭でドイツ語を呼び覚ましながら一つ一つ答えていたら、、、あれれ?さっきは、「任せとけ! 場所は知ってるから。」って息巻いていたのに、見なれない通りに来て、さぁ着いただろ?と言われてしまい。。。あのーちょっと違ってるんですけど。。。「あれー?おっかしいなぁ。ハノーファー音大の学生なら何人も乗せてるし、皆ここらへんに降ろしてるんだ!違うのか??」何とも気の良いドライバーさんなんですが、どうやらそそっかしい。。。みたい。慌てて、今頃ナビを使いだし。。。「ちょっと待ってろよーうーむ、なるほど。。わかったぞ。反対だな。」
「あのー・・・」
どうにも疲れて眠かったからタクシーを使ったのに、かなり疲れました。今思うとすごく笑えるのですが、その時はとてもそんな気分にはなれず、、、どうして今日に限って。。。と、思いながら部屋に着くなり、速攻で寝ました!
翌朝起きてみると、留守していた一週間の間にハノーファーの初夏はすすんでいて、
白アスパラは更に「良いアスパラ」に育っていたし、街のところどころにイチゴステーションがOPENしていました!
アスパラは真っ白に育っていました。二週間前に料理?!した時には、
少し薄紫っぽかったんですが、今こそ真っ白です!「これだ!」と、思い、
やっぱり2本買ってみました。今度は皮をしっかり剥かなきゃと、必死に頑張ったら、
せっかくの一級品が二級品の細さになってしまいました。。。でも、味は良かったです!
剥いて茹でるだけでもかなりのコツがいるようですね。来年は上手くなるといいなと思います。何事も経験ですよね!
街角のイチゴステーションは、ずっとこれまで、一体何だろう??と、見ていたのですが、実はイチゴのパックのみを売っている常駐露店のようなものでした。シーズン以外は完全に閉まっているようなので、全く何なのかこの存在すら気に留めませんでした。そして、その外観がイチゴになっていることすら気がつきませんでした!
後ろ姿はイチゴ!
表にはイチゴパックが沢山!
スーパーなどにもベリーが沢山売られていますし、何と言ってもドイツでのジャムが本当においしいわけです。
残念ながらベリー類はパックが大きいので、一度に食べきれそうには無く、まだ試していませんが、機会があれば挑戦したいと思います。真夏のような日差しにアイスクリームが食べたくなるような暑い日でした!
コラムIndex
- No.23 2015.10.22更新 「ピザのChâteau」
- No.22 2015.09.29更新 「演奏と天気」
- No.21 2015.09.04更新 「夏休みならぬ夏演奏終了!」
- No.20 2015.08.19更新 「気温免疫」
- No.19 2015.07.24更新 「真夏の夜に夢は見ていられず。。」
- No.18 2015.07.01更新 「このごろ」
- No.17 2015.06.16更新 「初夏~北ドイツより」
- No.16 2015.06.03更新 「白アスパラガス~Spargel~シュパーゲル」
- No.15 2015.05.14更新 「日本弾丸ツアー」
- No.14 2015.04.22更新 「ドイツで見つけた春」
- No.13 2015.04.09更新 「花匂う月」
- No.12 2015.03.19更新 「体内時計のありか」
- No.11 2015.03.06更新 「ただいま、そして、行ってきます!」
- No.10 2015.02.25更新 「ジャガイモで試験!」
- No.9 2015.02.13更新 「冬景色」
- No.8 2015.01.21更新 「出会い」
- No.7 2015.01.07更新 「ゆく年くる年」
- No.6 2014.12.17更新 「Weihnachten」
- No.5 2014.12.04更新 「日出づる国」
- No.4 2014.11.14更新 「黒い神輿」
- No.3 2014.11.04更新 「Grüß Gott !」
- No.2 2014.10.15更新 「旗の国」
- No.1 2014.10.01更新 「新世界より」
執筆者 Profile
- pianist 阪田 知樹
-
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。