2012年第8回浜松国際ピアノコンクールで歴代日本人最高位の第2位受賞の中桐望が、初めての海外留学へ出発。日々の出来事や想いを書き綴ります。
(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)- No.20 2015.10.21更新 「ショパン・コンクール – THE・END –」
- No.19 2015.09.10更新 「スイッチ・オフと心境」
- No.18 2015.08.18更新 「大自然と温泉とピアノと」
- No.17 2015.07.28更新 「いざ、ビドゴシチへ!」
- No.16 2015.07.01更新 「好きなものに囲まれて」
- No.15 2015.06.04更新 「リニューアル・オープン!」
- No.14 2015.05.13更新 「ワルシャワの食」
- No.13 2015.04.27更新 「ただいま、春のワルシャワ」
- No.12 2015.03.24更新 「路面電車に乗って」
- No.11 2015.03.05更新 「マゾフシェ」
- No.10 2015.02.18更新 「脂と涙の木曜日」
- No.9 2015.02.05更新 「調律師」
- No.8 2015.01.21更新 「To Warsaw」
- No.7 2015.01.08更新 「抱負」
- No.6 2014.12.17更新 「ポーランド食器とエキエル版」
- No.5 2014.12.03更新 「お買い物」
- No.4 2014.11.18更新 「愛すべき My Home」
- No.3 2014.11.04更新 「日常」
- No.2 2014.10.15更新 「先生との出会い・・・などなど」
- No.1 2014.10.01更新 「ワルシャワとの出会い」
- pianist 中桐 望
- 岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。
No.5お買い物
2014.12.03更新
Dzień dobry! ヂェン ドブルィ (ポーランド語で、こんにちは!)
今回はポーランドのお買い物事情をご紹介。
ご存知の通り、ポーランドの通貨はユーロではなくzłotyです。日本ではズロチと呼ばれることが多いようですが、正式な読み方はズウォティ。このŁ(ł)という文字、見た目はローマ字のLですが、エウという文字で“ウ”と発音します。
(正確にはオの口でウと言うような感覚です!)
さてポーランドの物価ですが、何となく安いというイメージがあるのではないかと思います!その通りに、安いと感じるのが食品類。野菜や肉類、乳製品など、ポーランド国内で生産されているものは、とってもお安く手に入れることができます。その他の製品も、MADE in Polandならば日本と比べて安価な印象ですが、洋服や電化製品など他国から入ってきているものに関しては日本と同じくらい、もしくは日本よりも高いものもあります。(ワルシャワはポーランドの首都なので、他の都市に比べるとさらに高いのかもしれません…)
何と言ってもポーランドの消費税は23%!ですが、税率が3段階に分かれていて、基本的になくても困らない嗜好品にあたるものが23%、日用品は8%、生きて行くのに必須だと思われるものが5%となっています。ですから、お肉や野菜等の食材が余計に安く感じるのかもしれません。
特にじゃがいもは、私の中でドイツの食べ物というイメージでしたが、 お隣ポーランドもじゃがいも大国!1kgが日本円にして大体50円程度、安くてしかも本当に美味しいんです! !
(日本よりも、そしてドイツよりも美味しい気がします!)
またビックリするのが、チーズやバターなど乳製品の種類の多さ。さすが酪農大国ポーランド。ちなみに、チーズケーキの発祥の地はここポーランドと言われているそうですが、そのチーズケーキに使われるチーズは、トゥファルグと呼ばれる白いホロホロ状のもの。ポーランド人が最もよく食べるチーズだそうで、スーパーの陳列棚には、トゥファルグチーズだけでも凄い数の種類が置いてあります。(私は未だにどうやって食事に取り入れて良いか分からないのですが、おそらくパンに塗ったり、サラダにトッピングしたりするのでしょう!)
(チーズと言われなければチーズと認識できないような…笑)
ほんの少し酸味のあるあっさりとした味の
トゥファルグで作るポーランドのチーズケーキは、
甘過ぎず軽い口当たりで、とっても美味!
スーパーでは、お肉やハム・ソーセージ類、野菜、チーズ、ケーキ等のお菓子類まで、量り売りが一般的です。もちろん既にパッケージされている様々なメーカーのものも同様に置いてあるのですが、売り子さんのいる量り売りコーナーで買う人が多いように思います。
(来た当初はポーランド語が全く話せなかったのでパッケージされたものを買っていましたが、やはり量り売りコーナーの方が種類も豊富だし鮮度も良いので、最近は頑張ってポーランド語で売り子さんに頼むようにしています!)
野菜や果物はセルフサービスなので、自分の必要な分だけ袋に入れて購入します。
ちなみにバナナは1kg 3.49ズウォティ、日本円で120円ほど。1本でも2本でも、好きなだけちぎって買うことができます!房になっているからといって全て買う必要はありません。何か嬉しい感覚です…(笑)
そして、ちょっとおもしろいのがこの機械。
この機械に欲しいものを乗せて、その野菜や果物が描かれたボタンを押すと、その重さ分の値段が印刷されたシールが出てきて、そのシールを袋に貼ってレジへ持っていくという仕組みです。
ヨーロッパのスーパーはこのようなスタイルのところが多いと思うのですが(写真ではなくて数字で対応しているところもあります。)この機械だととても楽しくお買い物が出来ます♪
ちなみに、ポーランドではとっても立派で美味しそうな大根や白菜も手に入れることができますし、今の時期は柿だって売っていますよ!また、アジアンショップに行けば、日本の食材も(かなり割高ですが)購入することができるので、ポーランドのお買い物は快適です!
皆さんもポーランドに来る際には、是非お買い物にチャレンジしてみてくださいね。
それでは、Pa pa! (ポーランド語で、じゃあね!※お父さんではありません。)
コラムIndex
- No.20 2015.10.21更新 「ショパン・コンクール – THE・END –」
- No.19 2015.09.10更新 「スイッチ・オフと心境」
- No.18 2015.08.18更新 「大自然と温泉とピアノと」
- No.17 2015.07.28更新 「いざ、ビドゴシチへ!」
- No.16 2015.07.01更新 「好きなものに囲まれて」
- No.15 2015.06.04更新 「リニューアル・オープン!」
- No.14 2015.05.13更新 「ワルシャワの食」
- No.13 2015.04.27更新 「ただいま、春のワルシャワ」
- No.12 2015.03.24更新 「路面電車に乗って」
- No.11 2015.03.05更新 「マゾフシェ」
- No.10 2015.02.18更新 「脂と涙の木曜日」
- No.9 2015.02.05更新 「調律師」
- No.8 2015.01.21更新 「To Warsaw」
- No.7 2015.01.08更新 「抱負」
- No.6 2014.12.17更新 「ポーランド食器とエキエル版」
- No.5 2014.12.03更新 「お買い物」
- No.4 2014.11.18更新 「愛すべき My Home」
- No.3 2014.11.04更新 「日常」
- No.2 2014.10.15更新 「先生との出会い・・・などなど」
- No.1 2014.10.01更新 「ワルシャワとの出会い」
執筆者 Profile
- pianist 中桐 望
- 岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。