<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト中桐 望の留学一年生!奮闘記 in Poland

2012年第8回浜松国際ピアノコンクールで歴代日本人最高位の第2位受賞の中桐望が、初めての海外留学へ出発。日々の出来事や想いを書き綴ります。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 中桐 望

pianist 中桐 望
岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。

No.7抱負

2015.01.08更新

2015年になりました!
Szczęśliwego Nowego Roku!(シュチェンシリヴェゴ ノヴェゴ ロク)
…呪文のようなポーランド語で、新年明けましておめでとうございます!皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて今回は、年末年始を日本で過ごしているため、ポーランドでの奮闘記はお休みとさせて頂き(笑)新年の抱負を綴ることにしました!

昨年2014年は、4月に東京・名古屋・岡山でデビューリサイタル、8月にCDレコーディングと、初めての経験を沢山させて頂き、ピアニストとして周りの環境や自分自身の立場・意識が大きく変化した一年だったように思います。
同時に、秋よりポーランドでの留学生活が始まり、まさにスタート尽くしの一年。私にとっては、人生の第2章が幕開けしたような、激動の一年となりました。
実は今でも、特に日本にいると、ふとした瞬間に「すべて夢なんじゃないか?本当に自分はワルシャワに住んでいるのか?」と、不思議な気持ちになることがあります(笑)
今年はまず、その新たな環境にしっかりと腰を据えて、ポーランドが第2のホームタウンだ!と胸を張って言えるように、ひとつひとつじっくりと大切に取り組んでいきたいなと思っています。そして、一歩ずつ着実に歩いていった足跡が、2015年が終わる頃に大きな道となっているように・・・ひたすら前を向いて頑張っていく所存です!!
もちろん、逃げも隠れも出来ない、コンクールという大きな目標はありますが、それよりも今自分の頭の中を埋め尽くしているのは、沢山の小さな目標たちで、
例えば、ポーランド語の勉強をさらに頑張る!とか、ポーランド人の友達を作って会話ができるようになる!とか、ショパンの本を沢山読む!とか。
もちろん音楽・技術面でも、これが出来るようになりたい!あれが出来るようになりたい!ここを克服したい!こんな風になりたい!という思いが、とにかくいっぱい。
そしてそれらを一つずつ着実に達成していくことが、大きな目標へと繋がると信じて、とにかく目の前のことに全力で取り組んでいきたいなと思っています。

まだまだ自分に足りないもの、課題が沢山あることはすごく幸せなこと!もちろんそれを克服するのは容易なことではないと思いますが、Life is not easy! 今自分には目標があって、そのために自分がやらなければならないことが自分の中で明確で、それに思いきりチャレンジしていける環境があることがどれだけ幸せで、充実していて、刺激的で、楽しいことか!!
・・・そんな風に思えるのも、ポーランドでの留学生活のおかげだと強く思います。

今年も可能な限り沢山の経験をし、できる事をひとつでも多く増やし、ピアニストとして、また人間として大きく成長できるよう、しっかりと頑張っていきたいなと思っています!そんな姿を皆様に少しでもお伝えできるよう連載の方も頑張って参りますので、今年もどうぞお付き合いくださいますよう、よろしくお願い申し上げます!

それでは、2015年が皆様にとって実り多い一年となりますように。

中桐 望

そして音楽で溢れる一年となりますように…
(昨年末のとあるサロンコンサートでの演奏写真より♪)

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 中桐 望

pianist 中桐 望
岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。
続きを読む

Twitter公式アカウント