2012年第8回浜松国際ピアノコンクールで歴代日本人最高位の第2位受賞の中桐望が、初めての海外留学へ出発。日々の出来事や想いを書き綴ります。
(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)- No.20 2015.10.21更新 「ショパン・コンクール – THE・END –」
- No.19 2015.09.10更新 「スイッチ・オフと心境」
- No.18 2015.08.18更新 「大自然と温泉とピアノと」
- No.17 2015.07.28更新 「いざ、ビドゴシチへ!」
- No.16 2015.07.01更新 「好きなものに囲まれて」
- No.15 2015.06.04更新 「リニューアル・オープン!」
- No.14 2015.05.13更新 「ワルシャワの食」
- No.13 2015.04.27更新 「ただいま、春のワルシャワ」
- No.12 2015.03.24更新 「路面電車に乗って」
- No.11 2015.03.05更新 「マゾフシェ」
- No.10 2015.02.18更新 「脂と涙の木曜日」
- No.9 2015.02.05更新 「調律師」
- No.8 2015.01.21更新 「To Warsaw」
- No.7 2015.01.08更新 「抱負」
- No.6 2014.12.17更新 「ポーランド食器とエキエル版」
- No.5 2014.12.03更新 「お買い物」
- No.4 2014.11.18更新 「愛すべき My Home」
- No.3 2014.11.04更新 「日常」
- No.2 2014.10.15更新 「先生との出会い・・・などなど」
- No.1 2014.10.01更新 「ワルシャワとの出会い」
- pianist 中桐 望
- 岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。
No.11マゾフシェ
2015.03.05更新
先日3月1日は、ショパンの205回目のお誕生日でした!
ワルシャワでは、バースデー記念コンサートとして、フィルハーモニーホール(ショパンコンクール等が開催される、あの有名なホールです。)で、ピアニストのダンタイソンによるショパンのピアノ協奏曲第2番が演奏されました。が…!残念なことに私は日本での演奏会のため2月の最終日には帰国せねばならず、「ショパンのお誕生日にポーランドにいられないなんて…!」と、後ろ髪を引かれる思いで泣く泣く日本へ帰ってきたのでした。
ダンタイソンは大好きなピアニストの一人、あぁ…聴きたかったです(涙)
ショパンのピアノ協奏曲第2番と言えば、前回の記事で第2楽章のレッスン時の話を少し書きましたが先日のレッスンでは第3楽章のマズルカ独特のリズム感やフレーズ感に苦戦!!
するとレッスン中、先生がおもむろにスマホを取り出したかと思うと、
「ちょうどいいわ!!来週オペラ座で、ポーランドの民族舞踊の公演があるから一緒に観に行くわよ!」
と、どうやらオペラ座の公演スケジュールを調べてくださっていたようで、おそらくなかなかコツを掴めず苦しむ私を見るに見かねて言ってくださり(笑)帰国前に先生と一緒に観に行くことに!
“Mazowsze (マゾフシェ)”
マゾフシェ舞踏団という、ポーランド国立の有名な舞踏団による歌と踊りのショーで、世界中で公演を行っているそうです!
写真はカーテンコールより。民族衣装もとても可愛く、素敵でした!
たっぷり2時間、マズルカやポロネーズなど様々なポーランドの伝統舞踊と歌を堪能し、とても楽しい時間となりました。まさに、百聞は一見にしかず!目から鱗な瞬間もあり、マズルカやポロネーズが自分の体の中に、以前よりもずっとリアルに刻まれていくような感覚にワクワクしながら、躍動感溢れるパフォーマンスに見入ってしまいました。また隣で「この踊りは~で、ほら○拍目が短いでしょ?あの民族衣装はね…」などと、先生が時々解説してくださり、私にとっては実に贅沢な鑑賞&勉強タイムとなりました!
ポーランドの民族舞踏って、とても生き生きしていて楽しげな踊りから、しっとりと滑らかで優雅なステップ、時に目が回るような回転やアクロバティックな動きまで、色々な表情があるけれど、どんな踊りもどこかほっこりするような、良い意味で田舎な雰囲気がとても魅力的。
そんな素敵なマズルカの魅力を少しでもお伝えできるように…ショパンの協奏曲第3楽章、ガンバリマス!!
そういえば、マゾフシェ鑑賞中に突然聴き覚えのある歌が登場。
「え!?この曲何だっけ…何か日本のCMで聴いたことがあるような…」
と思い帰って調べてみると、「の〜りを〜おく〜りましょう」でお馴染みの某のり屋さんの数年前のCMでした(笑)
ポーランド民謡が原曲とは知らず、ビックリ!思わず笑ってしまいました。私は知らなかったのですがNHKのみんなのうたでも「森へ行きましょう」というタイトルで日本の歌として放送されていたようです。皆さん、是非Youtube等で調べて聴いてみてくださいね!(^_-)
コラムIndex
- No.20 2015.10.21更新 「ショパン・コンクール – THE・END –」
- No.19 2015.09.10更新 「スイッチ・オフと心境」
- No.18 2015.08.18更新 「大自然と温泉とピアノと」
- No.17 2015.07.28更新 「いざ、ビドゴシチへ!」
- No.16 2015.07.01更新 「好きなものに囲まれて」
- No.15 2015.06.04更新 「リニューアル・オープン!」
- No.14 2015.05.13更新 「ワルシャワの食」
- No.13 2015.04.27更新 「ただいま、春のワルシャワ」
- No.12 2015.03.24更新 「路面電車に乗って」
- No.11 2015.03.05更新 「マゾフシェ」
- No.10 2015.02.18更新 「脂と涙の木曜日」
- No.9 2015.02.05更新 「調律師」
- No.8 2015.01.21更新 「To Warsaw」
- No.7 2015.01.08更新 「抱負」
- No.6 2014.12.17更新 「ポーランド食器とエキエル版」
- No.5 2014.12.03更新 「お買い物」
- No.4 2014.11.18更新 「愛すべき My Home」
- No.3 2014.11.04更新 「日常」
- No.2 2014.10.15更新 「先生との出会い・・・などなど」
- No.1 2014.10.01更新 「ワルシャワとの出会い」
執筆者 Profile
- pianist 中桐 望
- 岡山県岡山市生まれ。東京藝術大学ピアノ専攻を首席卒業。同大学大学院修了。2009年日本音楽コンクール第2位。2012年マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。 関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、スペイン・ヴァレス交響楽団等のオーケストラと共演。国内外でのリサイタルや音楽祭に多数出演している。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川眞理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブォツカの各氏に、師事。2014年4月に岡山、名古屋、東京にてデビューリサイタルを開催し好評を博した。今秋よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学している。