<< ピアニストコラムTOP

リード希亜奈の「マンマ・ミーア日記!~in 南イタリア~」

カルロヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位、第3回高松国際ピアノコンクール第5位など様々なコンクールでの活躍で注目を集めるリード希亜奈が、単身イタリア留学を決意!
何もかもが初めての、刺激的なイタリアでの留学生活の様子をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。


※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。

No.10卒業スィーズン

2018.03.27更新

 皆さまこんにちは!

 最近SNSで沢山のご卒業投稿を拝見します。ご卒業の皆様、おめでとうございます。自分は約1年前だったのかと考えると、あれ、まだ1年か...(・∀・)という感じです(笑)高校3年間は恐ろしい程にあっという間でしたが、大学は意外とそれ相応で。どちらも充実していたけれど、早く感じる方が良いとかそれ相応が良いとか悪いとかってあるんでしょうか?笑




 さて、今回はちょっぴり久しぶりのバルレッタからの投稿です。

 前回の投稿の際に手続きの関係で帰国していると書きましたが、イタリアはvisaを取得するのも学校を受験するのも(!)全て日本で機関を通して手続きをしなければならないんですよね...。それもかなり時間がかかる&かなり厳しいです。今回のミッションは無事クリアしたものの、早く落ち着きたい。。
 そんなでもやはり、人生で一度は海外で生活することってとても大切な経験だと思うこの頃です。音楽をやっているとかスポーツをやっているとか関係無くです。海外の情勢はもちろんのこと、人種、格差等含め日本のこと社会のこと、そして自分自身のことについて絶対に考えるからです。違った角度から見ることによってそれらの捉え方にも新しい発見が生まれるし、確実に広がります。私の場合は日本でも外国人扱いをされることが山程あるのであれですが(笑)、一度は外国人として生活することって、悪いことも良いことも含めてやはり唯一無二のものになると思うのです。日本での常識が全く通用しなかったり、理不尽なことも起こるけれど、人の心からの優しさを実感する幸せがふとあったりもして。留学生活はまだ始まったばかりですが、日本にいた時には感じることのなかった事柄が、これからもたくさん見えてくるのかなと思います^ ^


 早くもまとめる感じになってしもた。笑

 今回の日本滞在ではいつ何がどうなるか予想つかずの状態だったので本番は1つもなく、久しぶりに友達や家族に会えたり、ゆっくり譜読みをしたり、本を読んだりスケボーを練習したり出来ました。そして何よりも、ひっっっさしぶりに1ヶ月以上母と実家暮らしを出来て本当に良かったです。考えてみれば高校から上京して以来、初めてこんなに長く実家にいました。振り返るともう8年も別々に暮らしていて...これからもちょこちょこ会える機会をつくれるよう、イタリア生活全力で走り抜けたいと思います(笑)
 それにしても家族や友達に会えるのって本当に力になりますね。。前回ドイツに行った時にも強く感じました。南イタリアにピアノで留学している日本人は1人も知らないし、自分からなかなか話しかけたり出来ない性格だし、何よりバルレッタには観光に来る人もいないため(笑)、友達が全然いなくて、先生以外会ったり話したりすることがほとんど無かったんですよね。なのでドイツで高校や大学の友達とたくさん再会出来た時は、もう本当に生き返りました。
 またベルリンくる時教えてね~!パリくる時連絡してね~!みたいなノリでバルレッタくる時教えてね~!とは絶対言えないけど(笑)、ほんでも私は大好きで凄く良いところなので、よろしければ是非どこかの帰りにでも寄ってみてください(笑)
 前回からちょっと宣伝しがちですみません)^o^(


 またバルレッタを写真とともに少しずつご紹介することも出来たらな、と思います!


P.S.
文章力、
成長しない、
桜見たい。


それではまた!Ciao! 

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。
続きを読む

※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。