<< ピアニストコラムTOP

リード希亜奈の「マンマ・ミーア日記!~in 南イタリア~」

カルロヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位、第3回高松国際ピアノコンクール第5位など様々なコンクールでの活躍で注目を集めるリード希亜奈が、単身イタリア留学を決意!
何もかもが初めての、刺激的なイタリアでの留学生活の様子をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。


※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。

No.4ボンジョールノ!

2017.10.16更新

 1ヶ月以上ぶりの更新となってしまいました、、ここ数日また急に涼しくなりましたね。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?


 まずは9月9日、めぐろパーシモンホールでの黒岩航紀先輩との二台ピアノコンサートにお越しくださいました皆様、お世話になりました関係者の皆様、誠にありがとうございました。ぎゅっと濃いリハーサルで、とても充実した一時でした。ルトスワフスキとラ・ヴァルスは今回初めて取り組みましたが、勉強出来て本当に良かった。この先もずっと弾いていきたいです。

終演後に黒岩航紀先輩と。

 さて、前回の記事にも書かせて頂きましたが、私はイタリアに行っておりました。今回は事情によりミラノ周辺での滞在を中心としていましたが、バルレッタにあるマエストロのお宅にもお邪魔させて頂き、まるで合宿であるかのようにみっちりとレッスンをして頂きました。
 今回の滞在中のことを今後何回かに分けて皆様にお伝え出来たらと思います。



 皆様、ミラノいえばまず何を思われますか?
有名なガッレリアや教会、美術館にファッションと様々な魅力が詰まったミラノですが、私はやっぱりこれです。 

Duomo

 普通ですみません(笑)

 私、このDuomoは中に入ったり登ったこともあったりと何度も見ているのですが、それでも全く飽きないです。ぐん、とエネルギーを貰えるような感じがして。ぐん、とです。笑
 毎回圧倒されてしまいます。ミラノに来た時は必ず訪れる場所です。

 そしてもちろんスカラ座も!

 今回はアカデミアの公演で、オペラヘンゼルとグレーテルを見ました。プロジェクターなどを駆使した演出で表現の幅が広く、かといってクラシカルな雰囲気を壊す事なく丁寧に描かれており、とてもインスパイアされました。視覚が刺激される感覚が何だか新鮮に感じられ興味深かったです。本当に総合芸術だな、、なんて物思いにふけってしまいました。最近は今回のような演出も含め、様々な豊かな試みが為されていることも多いので、これから少しでも多くの作品を見ることができたら幸せだな、と思います。


 オペラを見た数日後には、今回初めてマエストロのリサイタルを聴きに、ミラノからバスを乗り継いで2時間強程の距離にあるMonferratoという田舎町に出向きました。そもそも生でしっかりと演奏を聴かせて頂くこと自体が初めてだったので、本当にワクワクしていました。ワクワクしていたけれども、道中バスが1本抹殺されてしまうというイタリアならではのハプニングが(笑) 何が何でも辿り着いてやるという根性のもと、何とか無事に会場に到着しましたが、しかし大変でした。また一つ強くなれた気がする。笑

会場。素敵な教会です。

 プログラムはシューベルトのソナタ、ラフマニノフ楽興の時、ショパンのスケルツォなど。
 深いタッチから生み出される豊潤な響、どこまでも伸びるフレーズ、(良い意味で)イタリア人らしい歌い回しに先生のパーソナリティ、そしてセンスが光る、本当に素晴らしい演奏会でした。


終演後にマエストロと。

 じんわりと幸せに浸った夜でした。



 次回につづきます!



P.S.

 10月19日18時半より丸ビル7階丸ビルホールにて三菱地所賞受賞記念リサイタルがございます。予約不要、無料です!お越し頂けましたら嬉しいです!宜しくお願い申し上げます。

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。
続きを読む

※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。