<< ピアニストコラムTOP

リード希亜奈の「マンマ・ミーア日記!~in 南イタリア~」

カルロヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位、第3回高松国際ピアノコンクール第5位など様々なコンクールでの活躍で注目を集めるリード希亜奈が、単身イタリア留学を決意!
何もかもが初めての、刺激的なイタリアでの留学生活の様子をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。


※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。

No.6Christmas is coming!!

2017.12.19更新

 皆様こんにちは。如何お過ごしでしょうか?

 私はといいますと、バルレッタという街にある(イタリアをブーツで表すとアキレス腱くらいのところにあります笑)自宅の工事が延びに延びてなかなか終わらず、家無し生活を送っております汗 只今ミラノにて友人に大変お世話になりながら、帰れるときは来るのだろうかと心配しながら、連絡待ちの日々です。なんとイタリアらしい。笑

 ドイツもそうでしたが、イタリアも街はすっかりクリスマス色に染まっています。美しいイルミネーション、クリスマスツリーに楽し可愛いクリスマスマーケット、名曲揃いのクリスマスソングが鳴り響くこの時期は私も大好きです!街を歩いていると、寒さを忘れて踊り出してしまいそうになります。笑
 子供達の目も本当にキラキラしていて愛しすぎますT^T笑

ドゥオモ広場にも巨大なクリスマスツリー!

 さて、今回は前回の続きを綴っていきたいと思います。

 サン=サーンスのコンサートが終わった翌日からは、ユーリ!!! on CONCERTというイベントのためのリハーサルが始まりました。ユーリ!!! on ICEというフィギュアスケートのアニメがあり、放送時のサントラに数曲参加させて頂いたご縁で、Ensemble FOVEメンバーとしてこのイベントでも演奏させて頂くことになりました。
 フィギュアスケートのアニメなので、クラシックありポップス等バンドとの演奏もありで、新しい経験を沢山させて頂き本当に楽しかったです!奏者の皆様がそうそうたる顔ぶれで私はガチガチに緊張していましたが笑、リハーサルから本当に濃厚な時間を過ごすことが出来、とても勉強になりました。 

本番でチェレスタを弾いたのは初めてでした!

 本番は幕張メッセだったのですが、クラシックのコンサートでは考えられない程の数のお客様で。スタッフの皆様の数も凄ければ、残響もとにかく凄い(繋がっていない)。1つの大きなステージを創り上げるその過程を目の当たりにし、圧倒されました。あのような会場で普段と全く違った環境の中コンチェルト他様々な楽曲を弾く機会などもう二度と無いかもしれないけれど、(緊張するけれど、難しいけれど、)またやってみたいです。

 11月21日は某所で30分のミニコンサートでした。とてもあたたかく柔らかな雰囲気で、私自身弾いていてとても心地良かったです。

 その3日後には恩師の有森博先生と門下生4人でプロコフィエフの古典交響曲とミャスコフスキーの交響曲第6番の連弾版を演奏するというユニークなコンサートでした。正式には分かりませんが、ミャスコフスキーの連弾版は恐らく日本初演なのではないか?とのことです。ミャスコフスキーはプロコフィエフととても仲が良く、生涯で27曲もの交響曲を作曲しました。ロストロポーヴィチが好きで弾いていたチェロ協奏曲や、オイストラフに献呈されたヴァイオリン協奏曲なんかもあります。交響曲第6番は約1時間程ある大作ですが、全楽章通してみて初めて第4楽章のコーダにきたときにホロッと感動してしまう、そんなストーリー性の感じられる素敵な作品だなと思いました。皆様も是非ご興味がおありでしたら聴いてみてください^ ^

終演後。1人だけ凄く笑っている。

 シンフォニーやコンチェルトのオケパート等をピアノで演奏するのは本当に難しいですが、響きを立体的に重ねていくことや全体のテンポ構成等、何だかソロ作品を演奏するときよりもより客観的に、指揮者的に意識している自分がいたりして、あぁ、ソロの時にもこうでなくては、と背筋が伸びる思いです。今回もそれらを実感する瞬間がたくさんあり、得るものが多かったです。何よりミャスコフスキーの作品にピアニストとして少しでも触れる機会を頂けたことは、小さな幸せでした^ ^

 コンサートにお越しくださいました皆様、改めまして本当にありがとうございました。


 次回は12月初旬に訪れたドイツ滞在について書いていきたいと思います!

 体調管理に気をつけて、寒さを乗り切りましょうp(>_<)q
 チャオ!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist リード希亜奈

pianist リード希亜奈
1995年滋賀県生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。卒業時に大賀典雄賞、三菱地所賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞を受賞。皇居東御苑・桃華楽堂にて行われた御前演奏会に出演。
第46回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール、第2回アミグダラ国際ピアノコンクール、第30回アルベンガ国際ピアノコンクールにて第1位。第15回アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位。第14回カルロ・ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第2位。第3回高松国際ピアノコンクール第5位。
2012年にはザルツブルク音楽祭にて演奏するなど、日本国内はもとよりオーストリア、ロシア、香港、イタリア、ドイツ、韓国、台湾等でコンサートに出演、リサイタルを行うほか、山下一史、藤岡幸夫、梅田俊明、高関健、田中一嘉、大浦智弘、ジョヴァンニ・ポンペーオの各氏指揮のもと、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、高松交響楽団、栃木フィルハーモニー交響楽団、バーリメトロポリタン交響楽団と共演。
Sir Andràs Schiffプロデュースの “Building Bridges for the Next Generation of Pianists” 2021年アーティストに選抜される。
伴奏や室内楽にも積極的に取り組んでおり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」、CHANEL Pygmalion Days等に共演者として出演。
2015年度ヤマハ音楽奨学生。 宗次德ニ奨学基金奨学生。2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。平成29年度滋賀県次世代文化賞、平成31年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに、ピアノを故汐巻公子、甲斐環、野山真希、 岡原慎也、黒田亜樹、有森博、パスクァーレ・イアンノーネの各氏に、ソルフェージュを故藤花優子氏に、室内楽を江口玲、河野文昭、伊藤恵、川本嘉子の各氏に師事。
ペスカーラ音楽院を経て現在、バーリ “ニッコロ・ピッチンニ” 国立音楽院修士課程2年に在籍中。
続きを読む

※上記は2020年10月20日に掲載した情報です。