<< ピアニストコラムTOP

梅村知世の「ベルリン便り ~色とりどりの日々~」

第34回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など輝かしい成績を収めた梅村知世が、さらなる研鑽を積むために留学中のドイツから日々の出来事やピアノへの想いなどを書き綴ります。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 梅村知世

pianist 梅村知世
1988年岡山県出身。4歳からヤマハ音楽教室にてピアノを始め、ジュニア専門コース、同上級科、ヤマハ演奏研究コースを修了。東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修士課程修了。在学中に大学内でアリアドネムジカ賞を受賞。卒業時にアカンサス音楽賞、安宅賞、大賀典雄賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。文化庁新進芸術家海外研修生として渡独、現在は財団法人ローム・ミュージックファンデーション奨学生として、ベルリン芸術大学にてクラウス・ヘルヴィッヒの下で研鑽を積んでいる。 第78回日本音楽コンクール入選。第34回ピティナ・ピアノコンペティション、特級 全国決勝大会 グランプリ及び聴衆賞を受賞。第14回ピネローロ市国際コンクール(イタリア)にて第4位。第10回東京音楽コンクール第3位。第20回シュナーベルコンクール(ベルリン)第2位、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など国内外のコンクールで活躍をしている。第12回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。
2018年度福武文化奨励賞を受賞。日本全国各地・ドイツ、ポーランド、アメリカ、オーストリア等でも音楽祭やリサイタルに出演。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、岡山フィルハーモニック管弦楽団、プラウエン-ツヴィッカウフィルハーモニーオーケストラ(ドイツ)などとオーケストラとも多数共演をしている。オクタヴィア・レコードよりデビューCD「シューマン」、、セカンドアルバム「シューマンVol.2」(2019年8月発売開始)をリリースしている。
これまでに、ピアノを内山優子、津田恵子、北島公彦、クラウディオ・ソアレス、ガブリエル・タッキーノ、伊藤恵、ピアノデュオを角野裕、室内楽を藤森亮一、鈴木理恵子、松本和将、伊藤恵各氏に師事。



※上記は2021年7月28日に掲載した情報です。

No.13Mahlzeit in Deutschland (ドイツの食)

2018.05.28更新

 皆様こんにちは。5月末になりだんだんと陽射しが強くなってきているベルリンは、21時過ぎまで太陽が出ている初夏らしい明るい日々が続いています。ヨーロッパの方はカフェやレストランのテラス席では、好んで太陽の光を浴びて食事を楽しみますが、日焼けが気になる私は日に背を向けて、できれば屋内に…という文化の違い、とても面白いです。

 さて今回はドイツの「食」について書きたいと思います。まずご紹介したいのは、今の時期旬のシュパーゲル(白アスパラ)。4月初旬ころから6月中旬にかけてスーパーや市場で手に入れる事ができる期間限定の食材なのです! 

市場に並ぶ白アスパラ。この時期になると特設コーナーができます。

 とても新鮮で立派なものだと直径3センチほどにもなるシュパーゲル。レストランで食べるのもとても美味しいのですが、私は家でゆっくり食べるのが好きで自宅でよく調理しています。 

オランデーズソースと共に…

 このくらいの量だとペロリと食べてしまい、茹で汁等を使ったリゾットも大好きでよく作ります。季節の旬のものはやはり美味しいですね!

 そして最近はまっているのがサングリアを作ること。スペインで飲んだ美味しいサングリアを再現したくて、お手頃なワインとフルーツで試しています。昔日本では6月ごろに梅を買って毎年梅酒をつけていたな~とふと思い出してしまいました。

今回は赤ワイン+オレンジ+クランベリーで。

 ドイツといえば・・・ポテト!お肉!のイメージですが、まさしくその通り。大学の最寄り駅に有るベルリンの名物・Curry Wurst(カレーソーセージ)のお店は、いつも沢山の人で賑わっています。ソーセージにカレー粉がかかってポテトが添えてあるジャンキーな食べ物ですが、なぜだかとても癖になる味は一度食べたら止まらず、食べ過ぎ注意です笑!

Curry Wurst。ケチャップもマヨネーズもたっぷりです。

 Eisbein(アイスバイン)もベルリン発祥の食べ物。茹でた豚がどーん!と出てきます。ドイツ人は一人一皿食べますが、さすがに私たちはみんなでシェアしていただきます。

Eisbein。付け合わせのSauerkraut(酢漬けキャベツ)と一緒に食べると美味しいです。

 そしてドイツいえばもう一つ忘れてはいけないのがビール!水よりも安いかも!?と言われているくらいお手頃価格で、沢山の人に飲まれ愛されています。

種類がとても豊富で様々な味を楽しむことができます。

 今では本当!?と言われますが、実は日本ではあまりビールが好きではなかったのです。留学を始めてドイツの芳醇なビールを飲むと、だんだん魅力にハマり…今ではすっかり好きになってしまいました。

 このように食(+飲も!?)を楽しみつつ、久しぶりにベルリンでリラックスした時間を過ごしています。そして次のコンサートに向けて新たな作品にも取り組んでいます。今まで耳にしてきた作品を自分の手で音楽を呼び起こしていく瞬間に喜びを感じつつも、理想との葛藤も有りつつ…試行錯誤して音楽を創りあげる時間はとても大切なひと時です。この作品たちは、夏に日本各地でのコンサートで演奏を予定していますので、沢山の方にお聴きいただけたら幸いです。また追ってお知らせ等ご案内させて下さい!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 梅村知世

pianist 梅村知世
1988年岡山県出身。4歳からヤマハ音楽教室にてピアノを始め、ジュニア専門コース、同上級科、ヤマハ演奏研究コースを修了。東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修士課程修了。在学中に大学内でアリアドネムジカ賞を受賞。卒業時にアカンサス音楽賞、安宅賞、大賀典雄賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。文化庁新進芸術家海外研修生として渡独、現在は財団法人ローム・ミュージックファンデーション奨学生として、ベルリン芸術大学にてクラウス・ヘルヴィッヒの下で研鑽を積んでいる。 第78回日本音楽コンクール入選。第34回ピティナ・ピアノコンペティション、特級 全国決勝大会 グランプリ及び聴衆賞を受賞。第14回ピネローロ市国際コンクール(イタリア)にて第4位。第10回東京音楽コンクール第3位。第20回シュナーベルコンクール(ベルリン)第2位、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など国内外のコンクールで活躍をしている。第12回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。
2018年度福武文化奨励賞を受賞。日本全国各地・ドイツ、ポーランド、アメリカ、オーストリア等でも音楽祭やリサイタルに出演。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、岡山フィルハーモニック管弦楽団、プラウエン-ツヴィッカウフィルハーモニーオーケストラ(ドイツ)などとオーケストラとも多数共演をしている。オクタヴィア・レコードよりデビューCD「シューマン」、、セカンドアルバム「シューマンVol.2」(2019年8月発売開始)をリリースしている。
これまでに、ピアノを内山優子、津田恵子、北島公彦、クラウディオ・ソアレス、ガブリエル・タッキーノ、伊藤恵、ピアノデュオを角野裕、室内楽を藤森亮一、鈴木理恵子、松本和将、伊藤恵各氏に師事。

続きを読む

※上記は2021年7月28日に掲載した情報です。

梅村知世オフィシャルサイト