<< ピアニストコラムTOP

梅村知世の「ベルリン便り ~色とりどりの日々~」

第34回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など輝かしい成績を収めた梅村知世が、さらなる研鑽を積むために留学中のドイツから日々の出来事やピアノへの想いなどを書き綴ります。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 梅村知世

pianist 梅村知世
1988年岡山県出身。4歳からヤマハ音楽教室にてピアノを始め、ジュニア専門コース、同上級科、ヤマハ演奏研究コースを修了。東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修士課程修了。在学中に大学内でアリアドネムジカ賞を受賞。卒業時にアカンサス音楽賞、安宅賞、大賀典雄賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。文化庁新進芸術家海外研修生として渡独、現在は財団法人ローム・ミュージックファンデーション奨学生として、ベルリン芸術大学にてクラウス・ヘルヴィッヒの下で研鑽を積んでいる。 第78回日本音楽コンクール入選。第34回ピティナ・ピアノコンペティション、特級 全国決勝大会 グランプリ及び聴衆賞を受賞。第14回ピネローロ市国際コンクール(イタリア)にて第4位。第10回東京音楽コンクール第3位。第20回シュナーベルコンクール(ベルリン)第2位、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など国内外のコンクールで活躍をしている。第12回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。
2018年度福武文化奨励賞を受賞。日本全国各地・ドイツ、ポーランド、アメリカ、オーストリア等でも音楽祭やリサイタルに出演。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、岡山フィルハーモニック管弦楽団、プラウエン-ツヴィッカウフィルハーモニーオーケストラ(ドイツ)などとオーケストラとも多数共演をしている。オクタヴィア・レコードよりデビューCD「シューマン」、、セカンドアルバム「シューマンVol.2」(2019年8月発売開始)をリリースしている。
これまでに、ピアノを内山優子、津田恵子、北島公彦、クラウディオ・ソアレス、ガブリエル・タッキーノ、伊藤恵、ピアノデュオを角野裕、室内楽を藤森亮一、鈴木理恵子、松本和将、伊藤恵各氏に師事。



※上記は2021年7月28日に掲載した情報です。

No.9Abschlussprüfung(卒業試験)

2018.01.31更新

 こんにちは。私は実は試験シーズン真っ只中!緊張の日々なのですが…今回はその様子や近況を綴りたいと思います。

 現在ベルリン芸術大学の修士課程で学んでいるのですが、このゼメスターで修士課程は卒業…ということで、試験を受けておりました。課程によって試験内容は異なりますが、修士課程はコンサート形式のソロの演奏とピアノコンチェルトとの2つの試験があります。

 今回は60分のコンサート形式の試験でしたが、まずその試験に向けてマスターアルバイト(論文!?) という名のプログラムノートの提出がありました。今までは試験当日の提出でしたがこのゼメスターから急遽演奏試験の1か月前の提出に変更になり、それを伝えられたのが提出日の数日前!(もう少し早く言って~と思いましたが、そんなハプニングも外国らしい笑)1500文字以上が必須ということで、大慌てで文献を探し友人や先生に添削をしてもらいつつ何とか提出しました。ページにして5、6枚なのですごく沢山の量というわけではないのですが、やはりネイティブではないので苦労するドイツ語…いかに日々何となくで話しているかを痛感し、もっときちんと勉強をしよう!と反省しました。

マスターアルバイト。大変ですが、こういう作業実は好きなのです。
調べ始めると止まらず、ついついこだわってしまいます。

 そんなこんなを経た演奏試験は、大学の大ホールで行われました。このホールでの演奏はいつも特別な緊張感が漂いますが、60分無事に演奏を終える事ができ、ひとまずほっとしています。

卒業試験の様子。

 試験の数日後には、ヴィルヘルムスハーヘンという北ドイツの街でリサイタルをさせていただく機会が有りました。素敵なヴィラに有るサロンで演奏では、お客様との距離が近くとても温かな雰囲気の中での演奏となりました。

温かなお客様たち。初めて白いピアノでの本番でした!

 今回のヴィルヘルムスハーヘンへの旅は電車で3、4回ほど乗り継いで行ったのですが、コンサートが終わり少し寄り道してケルンでの乗り継ぎをしました。思い返せば初めてドイツに来たときに、ベルリンではレッスン、ミュンヘンで講習会、そしてここケルンには大聖堂が見たい!という理由で降り立ちました。久しぶりに初心に返りたくなり、今回ふと立ち寄ってみました。

久しぶりのケルン大聖堂は変わらず荘厳なたたずまいで、
ゴシック様式の繊細な装飾が美しい。
写真の技術が無いのと巨大すぎて写真に納まりきりません…

 今回は時間が無くて上まで登ることができず残念でしたが、また次回にリベンジを!
 まだまだ試験シーズンは続きますが、一つずつ丁寧に音楽と向き合っていきたいと思います。

 日本は雪や寒波で寒いと聞いておりますが、皆様温かくして体調に気を付けてお過ごしください!
 

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 梅村知世

pianist 梅村知世
1988年岡山県出身。4歳からヤマハ音楽教室にてピアノを始め、ジュニア専門コース、同上級科、ヤマハ演奏研究コースを修了。東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修士課程修了。在学中に大学内でアリアドネムジカ賞を受賞。卒業時にアカンサス音楽賞、安宅賞、大賀典雄賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。文化庁新進芸術家海外研修生として渡独、現在は財団法人ローム・ミュージックファンデーション奨学生として、ベルリン芸術大学にてクラウス・ヘルヴィッヒの下で研鑽を積んでいる。 第78回日本音楽コンクール入選。第34回ピティナ・ピアノコンペティション、特級 全国決勝大会 グランプリ及び聴衆賞を受賞。第14回ピネローロ市国際コンクール(イタリア)にて第4位。第10回東京音楽コンクール第3位。第20回シュナーベルコンクール(ベルリン)第2位、第17回ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)にて最高位を受賞など国内外のコンクールで活躍をしている。第12回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。
2018年度福武文化奨励賞を受賞。日本全国各地・ドイツ、ポーランド、アメリカ、オーストリア等でも音楽祭やリサイタルに出演。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、岡山フィルハーモニック管弦楽団、プラウエン-ツヴィッカウフィルハーモニーオーケストラ(ドイツ)などとオーケストラとも多数共演をしている。オクタヴィア・レコードよりデビューCD「シューマン」、、セカンドアルバム「シューマンVol.2」(2019年8月発売開始)をリリースしている。
これまでに、ピアノを内山優子、津田恵子、北島公彦、クラウディオ・ソアレス、ガブリエル・タッキーノ、伊藤恵、ピアノデュオを角野裕、室内楽を藤森亮一、鈴木理恵子、松本和将、伊藤恵各氏に師事。

続きを読む

※上記は2021年7月28日に掲載した情報です。

梅村知世オフィシャルサイト