<< ピアニストコラムTOP

山本貴志 ピアノダイアリー Kraj kwitnących wiśni ~桜の花咲く国~

2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝いた山本貴志が、再びポーランドにも拠点を置きながら新たな活動を開始。日本とポーランド、両国から生の声をお届けします。
※Kraj kwitnących wiśni(クライ・クフィットノンツィフ・ヴィシニ)=「桜の花咲く国」:ポーランドでは日本の事をこのように表現します。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。

No.4ヘ短調ワルツを思い浮かべながら・・・

2014.09.16更新

秋冬はショパンの季節・・・ポーランドの家の中の温もりと同じように、疲れた心身を温めてくれる、そんな作品の数々・・・。

近頃急に秋めいてきたように感じられます。
例年は9月はまだ夏の名残を感じられたと思うのですが、今日空を見上げると、もはや入道雲ではなくうろこ雲が広がっていました。あれほど猛暑はもうたくさん、と思っていたのが嘘のように寂しささえ覚えます。お世話になっていた冷房にもそろそろ一休みしていただきましょうか・・・!?
日本では当然のごとく冷房が完備されていますが、ワルシャワでは大部分の家にはそれがありません。日本ほど蒸し暑くなるのは稀とはいえ、音が漏れるので窓を締め切らなければならず、扇風機だけで汗を流しながら練習するのはなかなかつらいものがありました・・・(笑)
反対に冬は寒波がやってくるとワルシャワでもマイナス30度近くなることもあり、セントラルヒーティングはどこも完備されています・・・と言いますか、なければ凍死してしまいます!きっと北海道など北日本にお住まいの方は良くご存知だと思うのですが、この暖房が素晴らしいのは、室内だけでなく例えばアパートやマンションでも一歩建物に入っただけで既に廊下が暖かいのですよね。ポーランドの寒さを見くびっていた私は、当初現地の方からすると考えられないような薄い格好で極寒の外を歩こうとしていたのですが、ポーランドの友人から一言

「帽子を被らないと頭の血管が切れるよ」

と・・・。はじめ真意が理解できなかったのですが、つまり暖房の効いている室内と極寒の外では温度差があり過ぎて、急激に血管が伸縮、収縮を起こすのだそうです。確かに街を歩くみなさん、分厚い帽子を耳が隠れるまでかぶっていらっしゃいましたっけ・・・。ファッションというよりも命を守るためだったのですね(!!)
そんなポーランド人が 日本の方が寒く感じる、と口にした時は本当に驚きました。きっと一部を除いて日本では寒くなると手動で暖房を入れているために、常時暖かい室内で冬を過ごしている彼らにはそちらのほうが身にこたえたのかもしれません。

ただ寒い地ならではの楽しみもあります!ワルシャワの冬は気温が低い上に毎日どんよりした空のことが多く、気持ちも滅入ってしまいがちなのですが、そんな時こそ皆で集まってパーティーをします。しかもレストランやバーで、ではなくほぼ誰かの家に大勢集まって楽しく過ごすことが定番。室内では半袖で過ごせるほど暖かいので、誰もが嬉々として大騒ぎ!ちなみにポーランドの友人に和食で特に喜ばれたのが何と海老の天ぷら・・・。反対に苦手な方が何人かいたのが意外にも豆腐でした。日本人からするとあっさりしていてクセがないと思いがちですが、大豆の風味は食べ慣れないとちょっと特殊に感じるのだそうです。でも和気あいあいと過ごす時間は本当に楽しいですね!

涼しくなったので何故か季節を通り越して冬の話題にいってしまいました。 ポーランドで必見なのが 「黄金の秋」と呼ばれるこれからの季節。木々の葉が一気に黄色くなるその光景は言葉にできないほど美しいです。秋というと思い浮かべるのがショパンの遺作のヘ短調ワルツOp.70-2。ショパンの生前は出版されなかった小さいワルツですが、そのショパン特有の深みのある調べからは秋色を感じてやみません。秋は数週間で終わってしまうために、例えば私は風邪で幾日か寝込んだ後、治って外に出ると葉がすっかり落ちて冬になっていた、という悲しい体験もしましたが、これからワルシャワにお出かけになる方はショパンの像のあるワジェンキ公園をゆっくり散策して、その帰りには体の温まる種類豊富なスープを楽しまれてはいかがでしょうか?素朴だけれど味わい深い体験が出来るはずです・・・!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。
続きを読む

オフィシャルホームページ