<< ピアニストコラムTOP

山本貴志 ピアノダイアリー Kraj kwitnących wiśni ~桜の花咲く国~

2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝いた山本貴志が、再びポーランドにも拠点を置きながら新たな活動を開始。日本とポーランド、両国から生の声をお届けします。
※Kraj kwitnących wiśni(クライ・クフィットノンツィフ・ヴィシニ)=「桜の花咲く国」:ポーランドでは日本の事をこのように表現します。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。

No.10ピアノを背負って楽屋口から・・・

2015.01.01更新

ショパンと言えばピアノ、ピアノと言えばショパンというほどショパンはピアノの作品に特化した特殊な存在ですが、その彼の名前を冠するショパン音楽大学にピアノ以外の楽器専攻の方も沢山在籍している、と言うと驚かれることが多かった記憶があります。これがモーツァルテウム大学、モスクワ・チャイコフスキー音楽院といったところでしたらきっと普通にピアノ以外の楽器もイメージされるのでしょうか・・・。もちろんショパン音楽院(通っていた頃のこちらの名称に馴染みがあるのでここでは「音楽院」で・・・)はピアノだけではなく音楽の総合大学で、専攻楽器によって学部が分かれています。ピアノやオルガンなどの鍵盤楽器専攻は第2学部なのですが、ショパンが偉大な作曲家だったことに敬意を表して第1学部は作曲専攻になっています。

ピアノを始めたきっかけ、それは歌とピアノとの出会いでした。元々幼稚園で童謡や合唱曲を歌うことが好きで一人で口ずさんだりしていたところ、先生が弾くピアノの伴奏が聞こえてきたのです。
その時、幼心に「ピアノの響きの中で歌っているととても楽しい」と思ったことを覚えています。この時に歌ではなくピアノに興味が向いたのは、どちらかというと主旋律に寄り添う内声のような、響きを添えられるところが好きだったからだと思います。今よく考えると、弾いているときに作品に感動する部分は旋律もそうなのですがそれより和声に多いということが分かりました。(今更、でしょうか!?)ショパンのあの美しい旋律の数々は不滅ですが、彼の場合水の中に墨汁を一滴落としたようなものすごく繊細な和声を持っていて、そこに何よりも惹かれるのかもしれません。それもこの幼い時の体験に繋がっている気がします。

ショパン音楽院から随分話が逸れてしまっているようですが・・・ピアノに興味を持ったきっかけがそもそも「アンサンブル」でしたので、今でも室内楽や協奏曲が大好きで他の楽器にもとても興味があります。もちろん音に、という意味で・・・自分が演奏するなんて考えただけでも恐ろしいです・・・(笑)ショパンはピアノソロはもちろん、協奏曲や歌曲、室内楽にも必ずピアノが登場するので全ての作品を演奏できる唯一無二の存在ですが、自分がもしこの楽器を選んでいたら、とため息が出る作品があります。冒頭にも登場しましたが1つはモーツァルトのクラリネット協奏曲、そしてもう1つはチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲です。どちらの作品も本当に隅から隅まで美しいのですよね・・・。始めの1音目から最後まで感化されたままです。演奏することはかなわないので聴く側に徹していますが・・・。

ただきっとこれは贅沢、というものでしょうか・・・?弦楽器や管楽器の方はオーケストラ、声楽の方はオペラ、と同じようにピアノは何よりも一人で演奏できる作品が沢山あるのですから・・・。 ちなみにショパンのどの作品が一番好きか、と尋ねられることも多いのですが、あまりに多すぎて決められません、というところが本音です・・・!歳を重ねるにしたがって雰囲気が移ろってはいますが、どの時期の作品をとってもこんなに感動するのは自分にとってはショパンだけかもしれません。あまり演奏されない作品を中心に据えたプログラムにも近いうちに挑戦しようと思っています。

ただピアノの唯一の欠点は・・・他の楽器の方は自分の楽器を持って楽屋口から入れば「ああヴァイオリニストの!」「ああチェリストの!」と分かってもらえますよね、でもピアノは・・・時々警備の方に名前を聞かれてしまうことでしょうか(笑)

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。
続きを読む

オフィシャルホームページ