<< ピアニストコラムTOP

山本貴志 ピアノダイアリー Kraj kwitnących wiśni ~桜の花咲く国~

2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝いた山本貴志が、再びポーランドにも拠点を置きながら新たな活動を開始。日本とポーランド、両国から生の声をお届けします。
※Kraj kwitnących wiśni(クライ・クフィットノンツィフ・ヴィシニ)=「桜の花咲く国」:ポーランドでは日本の事をこのように表現します。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。

No.17インスピレーションがたくさん・・・!

2015.04.01更新

先月最終日曜日から夏時間が始まり、一気に日が長くなったワルシャワです!時計の針を早めたり戻したりするのは学生の頃からもう何度か経験していますが、それでも電車や飛行機の予定があると何度も何度も確認してしまいます。1時間空港に着くのが早かった、は問題ありませんが遅かった、は一巻の終わりですから・・・(笑)ワルシャワのショパン空港はコンパクトにまとまっていて迷うことはありませんが、以前パリのシャルルドゴール空港で乗継便のターミナル間の移動に思ったよりも時間がかかり、危うく乗り遅れそうになったことがありました。チェックインカウンターの方が「もう飛行機出発するところだったよ」と苦笑いしながら手続きしてくださったのですが、その時は本当にその方が救いの神に見えました・・・。特に飛行機は早めに行動しなければいけませんね・・・。

さて、そんな春間近のポーランドで面白い演奏会がありました!3日連続だったのですが、1日目は音楽学校、2日目は宮殿、そして3日目は植物園の中、という普段あまり経験できない組み合わせの場所で弾かせていただきました。
音楽学校はŻywiec(ジヴィエツ)というチェコやスロヴァキアとの国境に近いポーランド南部の都市にあり、この国では珍しく雄大な山々が見られるところです。緑豊かで美味しい水が湧く、となれば日本でもお酒の醸造所を思い浮かべてしまいますが、この地の特産は何と言ってもビール!その名も
Żywiecというポーランドで1、2を争う有名なビールの故郷です。音楽学校での演奏会の後すぐに次の町に移動しなければならなかったので本場の味はお預け、という悲しい結果になりましたが、その分ケーブルカーに乗ってある山の上まで登ってきました。ポーランドは「Pole=平原」からきている名前通り平坦な国土なので久しぶりに見る山は本当に嬉しい・・・!眼下には麓の町が一面に広がっています。

風は冷たくても太陽の光が温かい・・・

この日の夜に宮殿での演奏会を控えていましたので同行の方から「疲れない?大丈夫?」と聞かれましたが逆にすがすがしい気持ちになって気分転換できました。1日に6時間練習している、と言った弟子に対して「3時間以上はしてはなりません。そして練習の合間には読書をしたり、傑作をじっくり調べたり、気分転換に散歩でもしなさい」と言ったとされるショパンですが、当時からやはりそれが一番良い生活リズムだったのですね・・・。
そしてその宮殿コンサート。大きくない町にあるのですが、その立派なことと言ったら・・・!

思わず天井を見上げてしまいます

現在は宮殿博物館として一般に公開されているのですが、パリから運んだという巨大な鏡をはじめ絢爛豪華で圧倒されます。そんな素敵な場所で演奏するのは本当に心地が良く、流れている空気が昔に戻ったような、そんな感じがしました。

そして最終日はなんと植物園内でのコンサート!厳密には巨大な温室になっていて、ヤシの木やサボテンなどの熱帯植物、隣には水族館もあってピラニアが泳いでいたり・・・。この日はそれほど寒くありませんでしたが、真冬の零下何十度と言った日には年間20度以上に保たれているこちらは天国のようでしょうね・・・。 そんな温室内の大きな池の前にステージがあって、演奏できるようになっていました。客席は通路に椅子を並べて作ってあり、ほとんどのお客さまの様子がステージからは見えないのですが(笑)それでも緑の匂いを感じながら弾くのはまさに非日常でした。この時のプログラムはショパンの舟歌、メンデルスゾーンのヴェネツィアの舟歌、そしてリストのエステ荘の噴水など水にちなんだものでしたが、水辺で弾くこれらの作品は格別で・・・インスピレーションに溢れた場所でした。格調高いコンサートホールも良いですが、このような趣あるところで演奏会が行われているというのも本当に素敵ですね・・・!

ジャングルからピアノが出てきたような・・・!?

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。
続きを読む

オフィシャルホームページ