<< ピアニストコラムTOP

山本貴志 ピアノダイアリー Kraj kwitnących wiśni ~桜の花咲く国~

2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝いた山本貴志が、再びポーランドにも拠点を置きながら新たな活動を開始。日本とポーランド、両国から生の声をお届けします。
※Kraj kwitnących wiśni(クライ・クフィットノンツィフ・ヴィシニ)=「桜の花咲く国」:ポーランドでは日本の事をこのように表現します。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。

No.14魂が沸き立つような・・・

2015.02.24更新

ワルシャワへの飛行機の中でこちらを書いています。1月からの日本での公演・・・大阪・千葉・長野・宮城・福岡・東京と、全国各地のみなさまの温かい雰囲気の中で弾かせていただけましたことを心より感謝申し上げます!毎回異なるジャンル、プログラムに挑戦した1ヶ月半でしたが、この充実感は本当にかけがえの無いものでした。
2月の3回はショパンのコンチェルトとオールショパンのソロでしたが、ワルシャワに戻って初めてのショパンでしたので自分でも演奏中どのような気持ちになるか興味がありました。間違いなく私にとって最も大切なショパンの作品・・・コンチェルトも、今までコンチェルトの中では一番演奏してきたショパンの1番ですが、出てきた感情は「懐かしい」ではなく、「新鮮」というものでした。まるで初めてこの作品に触れているような不思議な感覚になったのです・・・。それはソロも同じでした。「作品に身を任せて自由に想って演奏しても良いのかもしれない」と、気持ちが解放されたような気が致しました。その要因はほぼ間違いなく舞曲にあります。今回プログラムをイメージするにあたりまして今まで以上に「自分が演奏したい作品」を入れていったのですが、出来上がったものはほぼ舞曲で占められていました・・・。マズルカ風ロンド、ワルツ2曲、4つのマズルカ、幻想ポロネーズ・・・そして舟歌も一種の舞曲です。ショパンの舞曲には魂を沸き立たせるような不思議な力があると思っています。踊りはやはり身体を使うものですから、ピアノで演奏していても自然に足や身体全体が飛び上がったり着地したりします。その動きが身体を柔らかくして、一層美しい旋律に身を委ねられるのではないでしょうか・・・?ショパンご本人でさえ、マズルカは10回に1回うまく弾くことができれば良い方だと仰っていたくらい難しいものではありますが、聴く人や弾く人を幸せにする力を持っていると思います。今回無意識に舞曲を多く選んだのは、ますます自分自身がショパンに惹かれている表れかもしれません・・・!

さて、ワルシャワに戻って早速演奏会が待っています!会場で自分が踊り出したくなるような(!?)そんな気持ちで舞曲を演奏したいと思います。次回はこちらからまたお伝えしますので、どうぞ引き続きよろしくお願いします!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。
続きを読む

オフィシャルホームページ