<< ピアニストコラムTOP

山本貴志 ピアノダイアリー Kraj kwitnących wiśni ~桜の花咲く国~

2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝いた山本貴志が、再びポーランドにも拠点を置きながら新たな活動を開始。日本とポーランド、両国から生の声をお届けします。
※Kraj kwitnących wiśni(クライ・クフィットノンツィフ・ヴィシニ)=「桜の花咲く国」:ポーランドでは日本の事をこのように表現します。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex
続きを読む

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。

No.20折衷の国・日本

2015.05.22更新

ポーランド人のお宅に招いていただいてお食事をご一緒すると、ほぼ必ず「純」ポーランドの家庭料理でもてなして下さいます。ニシンの酢漬け、ジューレック(スープ)、豚ヒレ肉のソテーに森のキノコのクリームソースを添えて、千切りの人参やビーツのサラダ、自家製セルニック(チーズケーキ)、そしてこちらも自家製の果実酒・・・こういったメニューが多く、ポーランド料理はやはり家庭でいただくのが一番!と実感するのですが・・・対して日本では和食、洋食、エスニック、そしてどのジャンルにも属さない折衷料理が当たり前のように並んでいますよね。カレーもラーメンももはや日本料理となっていますが、ルーツがどこであっても自分流にアレンジして美味しいものを生み出す日本人特有の力は本当に素晴らしいと思います!思えば日本語も漢字、ひらがな、カタカナ、そしてローマ字まで入れてしまえば4種類もの異なる文字を使っていて、これだけでもハイブリッドな国という感じがします。
ショパンは何人か、という問いにきっとポーランド人は「ポーランド人」、フランス人は「フランス人」と答えるでしょう。それだけ誇らしい才能を持った方ですが、実際はお父様がフランス人でお母様がポーランド人。苗字の「Chopin」はもちろんフランス語、ポーランドでは読み方に従って「Szopen(ショペン)」と書いたりもしますが、多くはそのままChopinを使っています。(ただ語尾変化するのはポーランド語ならでは・・・!)ショパンもまさに色々な国、様式の良さを併せ持ったハイブリッドな作曲家ではないでしょうか?こんなところにも日本人に愛される理由があると思うのです。演歌のように聞こえるメロディーがある、ともまことしやかに言われていますが、これはきっとショパンの時代のずっと後に演歌を作曲なさった方の脳裏にショパンのメロディーが薄っすらと浮かんだ、というのが真相だろうと想像しています・・・。いずれにしてもショパンは「世界市民」と言うのがしっくりくるのは私だけでしょうか・・・。

緑が好きなので日本でもポーランドでもよく自然を感じに出かけるのですが、日本は高原や山脈、ポーランドは森や草原のイメージがあります。日本の自然は雄大、ポーランドの自然は大らかというのでしょうか・・・?秋の紅葉も日本が色とりどりなのに対してポーランドは一面黄色に染まります。その違いを肌で感じるたびに季節の移り変わりの美しさを心に焼き付けています。加えて楽しみなのがもちろん山や森の恵み、山菜やキノコ、ベリーなどの果物なのですが・・・美味の話はまた長くなってしまうので(笑)別の機会に写真付きでお聞きいただきますね!

5月の志賀高原。昼間でも10度しかありませんでしたが最高に澄んだ空気・・・!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

コラムIndex

執筆者 Profile

pianist 山本 貴志

pianist 山本 貴志
1983年長野県生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞。98年第52回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部で第3位入賞。2001年には第70回日本音楽コンクール第3位。02年、桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーに在学。 04年第56回プラハの春国際音楽コンクール第3位入賞及び最年少ファイナリストに贈られる“ヴァレンティーナ・カメニコヴァー”特別賞を受賞。第6回パデレフスキ国際ピアノコンクール第5位。04年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。05年、第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年、第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。アメリカ・ソルトレークシティでの第14回ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクール第2位入賞。第33回日本ショパン協会賞を受賞。08年、ショパン音楽アカデミーを首席で卒業し、代表としてワルシャワ・フィルと共演。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。現在はリサイタル、室内楽、コンチェルトなどを精力的に行っている。avex-CLASSICS よりショパン:ワルツ集とノクターン集をリリースするなど、今もっとも期待される若手ピアニストのひとりである。今秋よりポーランドに在住。
続きを読む

オフィシャルホームページ