新着情報

【導入事例】ファーストキャビン市ヶ谷 様 / ホテル / 東京

「美と健康」をテーマにしたファーストキャビン市ヶ谷に音響設備としてヤマハの「スピーチプライバシーシステム」とBGM設備に最適なチューニングを施したヤマハシーリングスピーカー「VCシリーズ」が導入されました。

【STAGEPAS 1K アンバサダー事例】公立中学校 / 富山県富山市

富山市内の某公立中学校の吹奏楽部は、第50回富山県吹奏楽コンクールのA部門に3年ぶりの出場で銀賞を、第65回中部日本吹奏楽コンクール富山県大会では銅賞を獲得。地元での各種行事などでも積極的に演奏を披露するなど、演奏活動を活発に行っています。その吹奏楽部の練習でヤマハのポータブルPAシステム「STAGEPAS 1K」が活躍していると聞き、活用方法や使い勝手などについてお話をうかがいました。

【導入事例】阿寒湖の森ナイトウォーク KAMUY LUMINA(カムイルミナ) / 北海道

デジタルアート集団Moment Factory が制作した「ルミナ・ナイトウォーク・シリーズ」の10 作⽬、アイヌの神々「カムイ」の物語を冒険する体験型アクティビティ「阿寒湖の森ナイトウォーク KAMUY LUMINA(カムイルミナ)」にてヤマハの音響設備機器が活躍しています。その内容についてお話をうかがいました。

【導入事例】サーラ音楽ホール(浜松市民音楽ホール)様 / 音楽ホール / 静岡

浜松市はさまざまな楽器メーカーが立地する「音楽の都」。市民の音楽文化活動を支える新たな拠点として2021年6月1日、浜松市北区新都田に「サーラ音楽ホール」が開館しました。そのサーラ音楽ホールの音響システムとして、NEXO GEO M6シリーズラインアレイシステムをはじめとするNEXOスピーカーが導入されました。

【新製品レビュー】ポータブルPAシステム「STAGEPAS 1K mkII」/ パワードスピーカー「DXL1K」/ 株式会社G-SOUND 代表取締役 サウンドエンジニア 中嶋 優 氏

東京・吉祥寺のライブハウス「吉祥寺SHUFFLE」を運営する株式会社G-SOUNDの代表取締役 中嶋 優 氏に、新商品「STAGEPAS 1K mkII」と「STAGEPAS 1K」の比較検証、さらに「STAGEPAS 1K mkII」と新商品であるパワードスピーカー「DXL1K」との組み合わせで音の印象や使い勝手になどについてお話をうかがいました。

【導入事例】株式会社イトーキ 様 福岡オフィスプラザ / オフィス・ショールーム / 福岡

『明日の「働く」を、デザインする』をミッションステートメントとし、健康的で、かつ高い生産性と創造性が発揮できるオフィス環境を提案する株式会社イトーキ。このたび九州のビジネスの中心地、福岡市天神にある同社のショールーム兼オフィス「福岡オフィスプラザ」に、ヤマハの遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション『ADECIA』が導入されました。

【導入事例】株式会社アクティオ 様 / 東京

建設機械のレンタル事業を核として幅広い事業を展開する株式会社アクティオ様のショールーム「レンサルティングスタジオ」に、遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション『ADECIA』が導入されました。ご導入の経緯やその魅力、メリットなどについてお話をうかがいました。

【導入事例】慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 様 / 神奈川

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)の2つの教室に、遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」が導入されました。その採用理由や導入後の使い勝手などについてお話をうかがいました。

【導入事例】株式会社ランブリッジ 様 / SRカンパニー / 千葉

千葉を中心にライブ、企業イベントやスポーツイベント、さらにアニメイベントやeスポーツなどの配信まで、幅広いジャンルにおけるサウンドコーディネイトを手掛ける株式会社ランブリッジ。2021年3月、同社にヤマハデジタルミキシングシステム「RIVAGE PM3」が導入されました。導入の経緯や選定理由などについて、代表取締役 鬼澤 洋輔 氏、サウンドエンジニア 柴田 航也 氏にお話をうかがいました。

【導入事例】株式会社NTTドコモ 東北支社 様 / 大会議室 / 仙台

NTTグループの総合ICT事業を担う企業として、携帯電話サービス、端末機器販売などの通信事業、動画/音楽配信、決済サービスなどを担うNTTドコモ。その全国展開を支える8支社のうち、青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島の6県を管轄する株式会社NTTドコモ 東北支社に、ヤマハの遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」が導入されました。