新着情報

【STAGEPAS 1K アンバサダー事例】スパニッシュギターユニット「DON ALMAS(ドンアルマス)」谷島氏 / 東京

桜庭氏と谷島氏によるスパニッシュギターユニット「DON ALMAS(ドンアルマス)」。激しさと哀愁を併せ持つスパニッシュギターをベースに様々な音楽要素を融合させた独自の音楽を展開しており、高い支持を集めています。アンバサダー・プログラムに応募された動機や音、使い勝手などについて、ドンアルマスのサイドギター谷島氏に感想をうかがいました。

【導入事例】DEK 青山 様 / レストラン / 東京

東京・表参道駅にある商業施設「グラッセリア青山」内にオープンした「DEK(デック) 青山」に、このたび店舗の音響システムとしてシーリングスピーカー「VXC4W」「VXC2FW」、サブウーファー「VXS10SW」が導入されました。導入理由やBGMのコンセプトなどについてお話をうかがいました。

【導入事例】なら100年会館 様 / 多目的ホール / 奈良

奈良市制100周年を記念して1999年2月に建設された多目的ホール「なら100年会館」。今や奈良県を代表する文化発信の拠点となっています。その「なら100年会館」の大ホールにデジタルミキシングシステム「RIVAGE PM5」、中ホールにデジタルミキシングコンソール「CL3」が導入されました。導入までの経緯や導入後の運用について、お話をうかがいました。

【導入事例】コミュニティ・レンタルスペース SOU 様 / 静岡

オフィスデザイン設計をメイン業務に静岡県浜松市で2拠点のシェアオフィスを運営する株式会社Dexi(デクシィ)の「コミュニティ・レンタルスペース SOU」に、ヤマハのスピーカーシステム「VXSシリーズ」などが導入されました。導入理由や音色、使い勝手などについてうかがいました。

【導入事例】田辺 大蔵 様(演歌歌手) / ディナーショー / 東京

2021年発売の「いにしえの人」はオリコンチャート初登場7位を記録するなど注目を集めている演歌歌手、田辺 大蔵(たなべ たいぞう)氏。日頃からヤマハポータブルPAシステム「STAGEPAS 1K」を使用している田辺氏ですが2022年12月に開催された「田辺大蔵Birthday&クリスマスLIVE」ではバージョンアップした「STAGEPAS 1K mkII」を使用。その使い勝手や進化したポイントなどについてお話をうかがいました。

【導入事例】株式会社サウンドクルー 様 / レンタル会社 / 東京都大田区

株式会社サウンドクルーは、楽器/音響機器のレンタルと現場へのローディー/テクニシャンの派遣を軸に、音と映像に関わる様々な事業を行っている会社です。同社は一昨年、PS15にかわる新しいモニタースピーカーとしてP12を16台導入。数あるスピーカーの中からP12を選定した理由について、株式会社サウンドクルー 音響部係長の佐藤 卓哉 氏にお話を伺いました。

【導入事例】有限会社ビッグブラザーズ 様 / SRカンパニー / 福岡

福岡を中心に楽器や音響機器のレンタル・販売、ライブハウスや音楽イベントの音響設計、録音、音声中継などを手掛ける有限会社ビッグブラザーズ。同社に2021年3月、ヤマハデジタルミキシングコンソール「RIVAGE PM5」が導入されました。その使い勝手や機能の評価などについて、同社の方々にお話をうかがいました。

【導入事例】ハウステンボス「ファンタジーフォレスト」様 / テーマパーク / 長崎

長崎県佐世保市にあるハウステンボスは、ヨーロッパのような街並みと石畳、海へとつながる運河など街と自然が調和した、日本一の広さを誇るテーマパークです。このたびハウステンボスの「ファンタジーフォレスト」にヤマハのサーフェスマウントスピーカー「VXSシリーズ」が採用されました。

【導入事例】専門学校ESPエンタテインメント東京 様 / 教育機関 / 東京

将来、音楽業界での活躍を目指す世代に向けて、さまざまな科・コースを用意し、現場で通用する実践的なプロの輩出を目指す「専門学校ESPエンタテインメント東京」に「RIVAGE PM5」が2021年3月に導入されました。その導入の経緯や教育現場での運用について、教育部の方にお話をうかがいました。

【ADECIA活用レポート】株式会社TOSYS 様 Microsoft Base Nagano / ショールーム / 長野

1960年電話工事の会社としてスタートし、情報通信ネットワークの高度化とシンクロしながら飛躍を遂げている株式会社TOSYS。同社ショールームの「Microsoft Base Nagano」において、ヤマハの遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」の展示・デモンストレーションが行われました。展示理由や遠隔会議市場の現状についておうかがいしました。