Web音遊人(みゅーじん)

ガキパラ

【公開録音放送】トークを楽しみ、音楽に感動し、楽器に触れる。『ガキパラ~NEXT STAGE~』待望の公開録音が決定!

文化放送で絶賛放送中の『ガキパラ~NEXT STAGE~』(毎週火曜21:00~21:30放送)。パーソナリティーとゲストによる楽しいトークやセッションをはじめ、音楽の魅力がたっぷりつまった番組の公開録音の開催が決定した。

なんと4年ぶり!待ちに待った公開録音

『ガキパラ~NEXT STAGE~』は、「聴いていると楽器に触りたくなる&音楽に触れたくなる」をコンセプトに、俳優・サックスプレーヤーの武田真治と男女二人組ユニット、コアラモード.のあんにゅ(ボーカル&ギター)と小幡康裕(サウンドクリエイター)をパーソナリティーとして毎週さまざまな企画を展開したり、ゲストを招いての楽しいトークやセッションを届けたりしている。
2022年の3月末にスタートした本番組には、それまで7年半続いていた前身番組があるのだが、実はそこでゲストとして最多出演していたのがコアラモード.のふたり。なので、最初から息はピッタリ。武田とあんにゅが盛り上げて、小幡がクールにまとめるというトークのスタイルもほぼ最初から出来上がっていたとか。

トークだけでなく、セッションもグレードアップ。武田がサクソフォン、あんにゅがアコースティックギター、小幡がキーボードを操り、現場で新しいものが生まれることもしばしば。「番組を通じて丸々1曲作ってみない?」という武田の提案により、番組オリジナルソング『FUWA! FUWA! NEXT STAGE』が8月から配信されるなど、その勢いはどんどん加速している。
そして、かねてから強い要望が寄せられていたのが公開録音だ。前回行われたのは、前身番組のときの2018年。その後にコロナ禍が始まり、今回はまさに「待望の」という言葉がピッタリの開催なのだ。

パーソナリティーによる演奏をはじめ、盛りだくさんのコンテンツ

公開録音が行われるのは2022年9月19日(月・祝)の18:00から。武田とコアラモード.とのセッションを目標に、文化放送の砂山圭大郎アナウンサーがチャレンジしているベースの発表会を行うのも大きな目玉だ。
前身番組からおなじみの砂山アナウンサーは、番組の企画で2022年6月からヤマハミュージックレッスンでベースを習っていて、3か月の節目で成果を発表する。当日は、パーソナリティーの3人と『ルパン三世のテーマ』を演奏する予定だ。
レッスンを始めた当初は、節目で発表会の場を設けることは決まっていたけれど、まさか公開録音でやることになるなんて……という状況に、恐らく現在は猛特訓中(?)の砂山アナ。しかし、前身番組の頃にはエレクトーンの演奏を披露して喝采を浴びた経験もあるだけに、今回も期待大。ぜひみんなで応援したい。

写真左から、コアラモード.のあんにゅさん、砂山圭大郎アナウンサー、ヤマハミュージックレッスンのベース科の永松英樹講師、コアラモード.の小幡康裕さん

写真左から、コアラモード.のあんにゅさん、砂山圭大郎アナウンサー、ヤマハミュージックレッスンのベース科の永松英樹講師、コアラモード.の小幡康裕さん。

また、リスナーとパーソナリティーが直接対面できる機会ということもあり、お互いが交流できるコーナーも検討中だというから、楽しみだ。
‬さらに『ガキパラ』ならではなのが、楽器に触れたり、体験ができたりするスポットが会場に設けられること。現在、エレクトーンの体験に加え、サクソフォン、アコースティックギター、キーボードに触れられて、記念撮影もできるスポットが設置される予定だ。パーソナリティーや砂山アナの演奏を観たら、必ずや自分も楽器をやってみたくなること必至なので、この機会に楽器に触れてみるのはいかがだろう。
トークを楽しみ、音楽に感動し、楽器を体験する。番組のリスナーはもちろん、多くの音楽ファンにおすすめしたい。

■『ガキパラ~NEXT STAGE~』公開録音 観覧者募集

日程:2022年9月19日(月・祝)18:00~
場所:文化放送メディアプラス(東京都港区浜松町)
出演者:武田真治、コアラモード.、砂山圭大郎アナウンサー
募集期間:2022年8月31日(水)まで

■公開録音イベント放送日決定(2022年9月21日掲載)

ガキパラ

2022年9月19日公開録音の様子

●公開録音放送日

2022年9月27日(火)21:00~21:30
2022年10月4日(火)21:00~21:30
ガキパラ~NEXT STAGE~ オフィシャルサイトはこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:谷村新司さん「音がない世界から新たな作品が生まれる」

9243views

ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase5)ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

2302views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

4972views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

40229views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18294views

音や音楽の“聴こえ”をサポートし、豊かな人生を届ける/補聴器を世の中に広める仕事

オトノ仕事人

音や音楽の“聴こえ”をサポートし、豊かな人生を届ける/補聴器を世の中に広める仕事

888views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15475views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7333views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15749views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7676views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7128views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10857views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33444views

イアン・ハンター

音楽ライターの眼

イアン・ハンター、84歳にしてロックンロールの道半ば。2作品がリリース

2596views

小見山優子さん

オトノ仕事人

ゲーム音楽は勝ってはいけない、負けてはいけない。大切なのは調和──/ゲームコンポーザーの仕事

1617views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3887views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13902views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9458views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7128views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22486views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7333views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26835views