Web音遊人(みゅーじん)

武蔵野音楽大学楽器博物館

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

世界の多様な楽器が見られる武蔵野音楽大学楽器博物館ですが、最大の特長は、その名の通り大学付属の施設であるということ。すべての楽器は、単なる展示物ではなく、学生が広い視野で音楽を学ぶための実物資料でもあります。
「本校の学生や、付属高等学校の生徒は、この博物館の楽器を授業などでも活用しています」

「私は学生(生徒)でないけれど……」という方も、どうかご安心を。無料のガイドツアーを利用すれば、一部の楽器の音を聴いたり、触れたりすることができます。
「自由見学の場合は楽器に触れることはできませんが、ガイドツアーにお申し込みいただければ1時間~1時間半のツアーを組み、館員が音を出したり、楽器によっては体験したりすることができます。『この楽器の音が聴きたい』といったご要望にも可能な限り対応していますので、ぜひご利用ください」

なお、同楽器博物館の楽器のコレクションが充実しているのも大学付属だからこそ。というのも、武蔵野音楽大学には1000名を超える学生が在籍し、多数の卒業生が世界各地で活躍しているため、卒業生のネットワークを通じて楽器の情報が入ってきたり、寄贈の申し出があったりするのだとか。貴重な楽器を数多く収集できるのは、幅広いネットワークによるところが大きいのです。

さらに、日本の楽器文化向上のために、新しい素材を使った楽器の開発協力を行っているのも大学付属ならでは。これまでに、温度・湿度に影響を受けないクリスタル・アルプホルン、クリスタル・グラスハーモニカや、讃岐地方特産の石であるサヌカイトを使ったチャイム・琮(そう)を制作しています。梵鐘のような余韻のある深い響きの琮は、学内の4つのコンサートホールの開演を知らせるホールチャイムとしても使用しています。

武蔵野音楽大学楽器博物館

クリスタル・グラスハーモニカ

2015年11月現在、江古田キャンパスはリニューアル工事中で、新キャンパスは2017年4月、新楽器博物館は翌年の2018年4月にオープン予定となっています。新しい楽器博物館のオープンが待ち遠しいですが、現在、入間キャンパス楽器博物館では、従来の資料に加え、江古田キャンパス楽器博物館の資料の一部も公開されています。音楽・楽器好きの仲間を誘ってガイドツアーに参加してみてはいかがでしょうか。

■武蔵野音楽大学 入間キャンパス楽器博物館

所在地:埼玉県入間市中神728
アクセス:西武池袋線 仏子駅から徒歩5分(キャンパス入口)・校内バス利用
開館日時:毎週火曜・木曜日(祝日を除く)10~16時/土曜日10~14時
※学園休暇時は休館
入館料:無料
ガイドツアー:電話(04-2932-2118)で要事前予約。一団4~5名から実施可能、日曜・祝日以外は対応可。
オフィシャルサイトはこちら

■Web音遊人読者プレゼント

Web音遊人読者のみなさまの中から抽選で5名様に、「ナポレオン帽子型ピアノキーホルダー」をプレゼントいたします。
ナポレオン帽子型ピアノキーホルダー
こちらのWeb音遊人専用応募フォームにてご応募ください。
応募締切:2015年12月6日(日)23:59まで
当選発表:商品の発送をもって代えさせていただきますので、予めご了承ください。
※2015年12月8日(火)発送予定

>前のページに戻る

 

特集

小野リサさん

今月の音遊人

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

13361views

音楽ライターの眼

シンプルに音を並べること、それがベテランが紡ぐシューベルトの世界/清水和音ピアノ・リサイタル

4600views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

60555views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16604views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

16104views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

10252views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11601views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3553views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14603views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10346views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8931views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10818views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11430views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25524views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#051 甘口のヴォーカル・バラードに潜む“コルトレーン論”への入口を探る楽しみ~ジョン・コルトレーン・アンド・ジョニー・ハートマン『ジョン・コルトレーン・アンド・ジョニー・ハートマン』編

519views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

26632views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2704views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14740views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14693views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6202views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15444views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6563views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26769views