Web音遊人(みゅーじん)

CD-NT670/A-U671

コンパクトサイズのHiFiオーディオで、ハイレゾ音源やネットワーク再生を体験してみた

HiFiオーディオコンポというと、耳慣れない印象を持つ人も少なくないでしょう。HiFiとは「High Fidelity」の略で、高忠実度を意味します。ミニコンポなどのカジュアルなオーディオ機器に対して、音質にこだわった本格的な単品コンポの代名詞として、日本だけでなく世界中で使われている言葉です。本格的というと高価なコンポや巨大で大げさなシステムを連想しがちですが、HiFiオーディオもラインナップは幅広く、手頃な価格のモデルも数多く発売されています。

そんな身近なHiFiオーディオの注目モデルが、ネットワークCDプレーヤー「CD-NT670」、プリメインアンプ「A-U671」です。それぞれ横幅31.4cm、高さ7cmとコンパクトなサイズで、一般的な横幅43cmのフルサイズコンポと比べるとずいぶんとスマートな印象になっています。それでいて、性能は単品コンポと同等の本格的なもの。親しみやすいサイズながら本格的な音を楽しめる新世代のHiFiオーディオです。
これらとピアノフィニッシュ仕上げが美しいコンパクトな2WAYスピーカーの「NS-BP401」を組み合わせたシステムの音を実際に試してみました。

CD-NT670/A-U671

まずは、CD-NT670でCDの音を再生。きめ細かくなめらかな音で、手嶌葵のボーカルをみずみずしいサウンドで再現。優しく繊細な表現はなかなか魅力的で、しかも中低域に厚みがあるのでひ弱なイメージになることもありません。
ネットワーク再生では、ピアノの音色を美しく響かせ、ホールの残響も広々と感じさせてくれました。端正な美しさに加え、演奏が盛り上がってきたときの音の強さの再現はなかなかパワフルで、コンパクトなサイズとは思えない馬力に驚かされました。CD/ネットワーク再生のほか、FM補完放送対応のワイドFMチューナーや光デジタル入力を備え、多彩なソースに対応。ネットワーク配線をワイヤレスで行えるWi-Fi接続もできるほか、Bluetooth®やヤマハ独自のネットワーク機能MusicCast®にも対応と、多彩な機能を備えています。

CD-NT670

次に、A-U671が備えるUSB DAC機能を使い、PCと組み合わせてハイレゾ音源を再生してみました。USB DAC機能は、ESS社のES9010K2Mを採用しており、PCMは最大384kHz/32ビット、DSD音源は2.8/5.6MHzに対応と、さまざまなハイレゾ音源ファイルの再生が可能です。こちらで聴くと、ピアノやボーカルの音に密度感が出て、より実体感のある演奏に感じられました。鮮度が高く、生き生きとした音です。コンパクトサイズの実現のため、パワーアンプはPWM方式のデジタルアンプを採用しているのですが、デジタルアンプにありがちな音の硬さがなく温もりのある音になっているのも良い印象でした。

A-U671

CD-NT670とA-U671、どちらの音も実に魅力的なもので、HiFiオーディオの入門用としてはとても優秀なモデルではないでしょうか。
お近くの家電量販店*で、ぜひともHiFiオーディオの魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

*取扱いの有無については店舗にご確認ください。

■CD-NT670

ヤマハ独自の新機能「MusicCast®」にも対応し、ハイレゾ音源などさまざまな音楽コンテンツが楽しめるコンパクトサイズのネットワークCDプレーヤー

製品の詳細はこちら

■A-U671

DSD5.6MHzネイティブ再生や384kHz/32bit再生に対応した高性能なUSB DAC機能を搭載した スリムでコンパクトなプリメインアンプ

製品の詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

4816views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

5291views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

51433views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

101975views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

5961views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

6337views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

7581views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

1631views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

20983views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

6667views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6206views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22354views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

10565views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

16793views

音楽ライターの眼

早熟の天才ギタリスト、ティボー・ガルシアのアランフェス協奏曲

5784views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

9505views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

3408views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

17855views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5028views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

4895views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

92091views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

5998views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22354views