Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門で女性初、日本人初の優勝。いまだ塗り替えられていないこの快挙を成し遂げてから20年を迎える上原彩子さん。コンクール本選でも弾いたチャイコフスキーのピアノコンチェルトとの思い出や、3児の母である現在の音楽との向き合い方などについてうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

弾いた回数も多いのですが、考えてみれば一番多く聴いたのもチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番かなと思います。
私は小学校4年生からヤマハのマスタークラスに通い、モスクワ音楽院の教授だったヴェラ・ゴルノスタエヴァ先生の指導を受けていました。そのころの日本の教育では子どもは古典派のソナタやショパンのエチュード、リストあたりが一般的で、チャイコフスキーを弾かせようという先生はほとんどいませんでした。それを恐れずにやらせていただけたことは、幸せだったと思います。
13歳のとき、ヴェラ先生にピアノ協奏曲第一番を課題としてもらったときは、昔から聴いていた憧れの曲が弾ける!と嬉しくて仕方ありませんでした。ステップアップできたような気がして、ワクワクしながら練習したのを覚えています。
この曲でソリストとしてオーケストラと共演するようになったときも、最初は慣れないので何度も聴きましたね。
小さいころからコンスタントに聴き、弾いている曲ですが、その時々で演奏も変わってきていますし、この曲とともにさまざまな経験をさせていただいている感じです。

Q2.上原さんにとって「音」や「音楽」とは?

物心がつく前からピアノを始めていて、気づけばそれ以外の道がなくなっていたような感じでした。でも、この15年ぐらいで、「音楽」は生活の一部になってきたと思っています。ふだんの生活で感じる喜怒哀楽やいろいろなことが、音楽を通して間接的に外に出ていく。そう感じるようになりましたね。
こうした変化は、家族を持ったことによるものが大きいと思います。以前は、本当にピアノしかやっていませんでした。それはそれで悪いことではないけれど、でも生活のなかでそれ以外にもやらなければならないことがある今は、忙しいけれど逆に気分的に余裕をもって音楽と向き合える感じがあります。音楽から離れる瞬間があるからこそ、その良さが身に染みてわかるということがけっこうあるんですよ。
長い間ピアニストを続けることを考えると、こういうスタンスもいいなと思っています。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

同じ苗字の上原ひろみちゃんですね。
私たちクラシックの人間は楽譜があるものを弾くわけで、ある程度制限されているなかでそれぞれ自分がやりたいことをやるという感じですよね。一方でジャズはアドリブがかなり重要な要素なので、そういう意味では音で遊んでいるみたいだなと感じています。
彼女とはほぼ同年代なので、ヤマハのJOC(ジュニアオリジナルコンサート)にも何度か一緒に出たことがあります。その場で音を組み立てながら複数人でリレー演奏する「リレー即興」で、同じテーマで演奏したこともあります。昔から知っていて、すごいなと思いながらいつも拝見していますし、彼女からは刺激を受けています。

上原彩子〔うえはら・あやこ〕
3歳児のコースからヤマハ音楽教室に、1990年よりヤマハマスタークラスに在籍。多くのコンクールで入賞を果たし、2002年、第12回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門において女性として日本人として史上初の第1位を獲得。国内外にて演奏活動を行い、オーケストラのソリストとしての共演も多い。3枚のCDがワールドワイドで発売されている他『上原彩子のくるみ割り人形』『ラフマニノフ13の前奏曲』『上原彩子のモーツァルト&チャイコフスキー』をリリース。また、2021年12月には自伝的エッセイ『指先から、世界とつながる ~ピアノと私、これまでの歩み~』を出版。東京藝術大学音楽学部早期教育リサーチセンター准教授。
オフィシャルサイト

photo/ 武藤章

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

山下洋輔さん

今月の音遊人

今月の音遊人:山下洋輔さん「演奏は“PLAY”ですから、真剣に“遊び”ます」

10584views

マルク=アンドレ・アムラン

音楽ライターの眼

その夜のピアノは、聴衆を“別世界”へといざなった/マルク=アンドレ・アムラン ピアノ・リサイタル

4926views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14131views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

181433views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10830views

カッティング・エンジニア

オトノ仕事人

レコードの生命線である音溝を刻む専門家/カッティング・エンジニアの仕事

2375views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8917views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7454views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30652views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4346views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5906views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17189views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19590views

音楽ライターの眼

ボズ・スキャッグス、ソウル&ブルースと都会派AORを兼ね備えた2019年5月の来日公演

5946views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

24801views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7098views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

13363views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13359views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4654views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21321views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8683views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views