Web音遊人(みゅーじん)

金谷かほり

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

舞台やコンサート、テーマパークショーなどの芸術性やエンターテイメント性を高め、観客の心を動かす演出家。あたかも空間に魔法をかけるかのようなその仕事は、どのようにして行われているのか。
名立たるアーティストのライブやさまざまなショー、舞台公演など幅広い分野で活躍する金谷かほりさんに仕事の内容や、情熱をかけて挑んだ今冬開催の『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド』の見どころなどを聞いた。

構想から興行まで最低でも1~2年

B’sや倉木麻衣、Little Glee Monsterらのライブから、新作歌舞伎『ファイナルファンタジーX』、『ワンピース・オン・アイス』、『ワンピース音宴〜イーストブルー編~』、『ドラゴンクエスト ライブスペクタルツアー』などのステージ、さらに現在大ヒット上映中の韓国ロッテワールドのナイトパレード『World of Lights』。これまで手がけてきた仕事は、数えきれない。
いかにして楽しんでもらうのか、どんな手法で見せるのか。テーマを決めることは、演出家の仕事のスタートであり要だ。それに沿った演出プランを練り、各専門家と協力しながらイメージしたものをつくり上げていく。
「いろいろなケースがありますが、テーマ―パークの演出の場合はストーリーの制作から使用する音楽の作詞、さらに作曲家への委嘱、収録の立ち合いまでのすべてを担うことも多くあります。コンサートではセットリストをつくったり、ときにはMCのアドバイスをしたり。また、セットデザイナーと話し合ってファンに喜んでもらえるようなステージセットをつくったりします。舞台で原作がある場合は、脚本家の方とじっくりとお話しする時間を取ることも多いですね」
ダンサーや役者へのアドバイスも、演出家の仕事のひとつだ。尾上菊之助さんが企画し、話題を呼んだ新作歌舞伎『ファイナルファンタジーX』ではそうそうたる歌舞伎役者たちがそろうなか、「自分たちにダメ出しをしてほしい」と頼まれたこともあった。
「これほどの役者さんたちにダメ出し?と思ったのですが、2年以上かけて考えてきた舞台だったので、何か少しでもお伝えできるものがあれば、と。言葉を選んで丁寧にご説明したら3時間が経っていました。人生で一番緊張した時間でした」
ひとつの舞台やショーが興行にこぎつけるまで、費やす時間は最低でも1〜2年。そして、その多くがひとりで考える時間になるという。
「いつも、ひたすら椅子に座って考え続けています。これ、いいかも!というアイディアが生まれたときが、この仕事をしていて最初の楽しい時間です。そこから組み立てていく楽しさもありますし、お客様が恋人を見るような目でステージやショーを見つめ、最後にそれが拍手に変わっていくところが好きですね」
ともかく、観客に楽しんでもらうことが第一。ドラマチックで老若男女の心に響く演出は金谷さんの真骨頂だが、それゆえ盛り過ぎてしまうのが悪い癖だと本人は笑う。
「誰ひとりとして取り残さず、いろいろな人に楽しんでもらいたいという気持ちからそうなってしまうんです」

金谷さんが手がけた作品『ワンピース音宴〜イーストブルー編〜』(2018年)より

金谷さんが手がけた作品『ワンピース音宴〜イーストブルー編〜』(2018年)より

観客のエモーションを引き出す音楽

中学、高校時代には器械体操とダンスに打ち込んだ。卒業後は東京ディズニーランドのオープニングキャストのオーディションに見事合格し、2年間ショーの表舞台で活躍する。海外から来ていた上司に「ショーの演出をやってみないか?」と声をかけられたのが、演出家としてのキャリアのスタートだ。
「子どものころからずっと、絵本が大好きでした。今となっては、美術と想像で出来ている絵本は演出に似ていると感じています」
まだ字が書けなかった幼児期、母親は彼女に対して「つくり話ばかりしている」といっていたそうだ。その後、字が書けるようになると創作した物語を母親は喜んで読んでくれた。
たて笛が好きだった少女にフルートを勧めてくれたのも母親。中学、高校時代にはフルートを習い、夢中になって吹いた。
「私にとって、音楽はエモーション。お客様の感情を引き出すのは音楽だと信じてこの仕事をしています」
音楽の力をあらためて痛感したひとつが、城田優さんとの共同演出作品『TOKYO〜the city of music and love〜』。東京の魅力をショーという形で世界に発信するこの新たなエンターテインメントでは、東京を表現するためにミュージカル楽曲やディズニー、J-POPなど多彩な音楽を登場させた。
「そこから、新たに閃いたこともありますね」
さらに、ふたりでクリエーションするという初めての経験から学ぶことも多かったという。
「細部を見ている城田さんと、割と大きく見ている私。そして、出演もされている城田さんならではの視点もありました。とても楽しい時間でしたし、次の作品をつくる力と自分のなかの財産になりましたね」
世界で活躍する金谷さんには各国に友人がおり、彼らもまた新たな視点を授け、視野を広げてくれる存在だ。

金谷さんが手がけた作品『ワンピース音宴〜イーストブルー編〜』(2018年)より

城田優と共同演出した『TOKYO〜the city of music and love〜』(2024年)

「 “劇場ごと自分の作品”という友人たちがいます。 たとえば、ラスベガスで行われているシルク・ド・ソレイユの『KÀ』。ひとりの演出家のアイディアが、あの壮大な舞台装置を備えた劇場をつくったんです。世界にはそんな人がたくさんいますが、一人目の日本人になるのが憧れです」
40年近くのキャリアを持ちつつも、エンターテインメントへの情熱は尽きることはない。

金谷かほり

魔法を堪能できるこの冬のクリスマスショー

2024年12月14日(土)から25日(水)にかけては、金谷さんが手がける『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024』が東急シアターオーブで開催される。
2016年の日本初演以来、劇場で楽しむクリスマスとして愛され続け、7回目を迎える今年、金谷さんによる新演出版で届けられる。
クリスマスソングが大好きだという金谷さんにとって念願のショーであり、全身全霊で演出に臨む。出演は、世界で活躍するシンガーやダンサーが集まるグループのアメリカ・カンパニー。11月からアメリカにわたり、彼らとショーをつくり上げてきた。

『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024』を演出するにあたって描いた絵コンテ。金谷さんは最初にメモ帳にイメージを描き、そこから構想を広げるだのという。

『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024』を演出するにあたって描いた絵コンテ。金谷さんは最初にメモ帳にイメージを描き、そこから構想を広げるだのという。

公演直前の2024年11月、アメリカでのリハーサルの様子。

公演直前の2024年11月、アメリカでのリハーサルの様子。

ゴスペルからポップスまで胸が高鳴るクリスマスソングの数々や、ダンサーたちによる華麗なラインダンスやタップ、舞台上に現れるスケートリンクでのスケートショー……。多彩なアイディアに満ちた圧巻のステージ演出に期待が高まる。全編英語での公演だが、言語にかかわらず没入し、心躍る世界をつくり出せるのが金谷さんだ。
「クリスマスソングって、特別なジャンルだと思うんです。なぜ、こんなにも愛やワクワク感が染み出てくるのか不思議ですよね。ポップスでもクリスマスソングとして有名になったものはずっとクリスマスソングとして愛され続けますし、賛美歌から派生したような曲はキリスト教徒ではない人の心にも響きます。普遍的な人間の清らかな部分に触れてくるところがすごいと思うんです。そうした音楽の楽しさとその音を表現する踊りが見どころです。目と耳で楽しんでいただき、それがお客様の心にギフトとして届くといいなと思っています」
輝きを放ち、感動を引き連れてくる金谷さんの魔法を、この冬ぜひ体感してほしい。

:『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024』舞台セットのイメージ。

『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024』舞台セットのイメージ。

Q.子どものころになりたかった職業は?
A.職業ではありませんが、体操選手のナディア・コマネチになろうと思っていました。テレビで満点を取ったその姿を見たときが、私にとって生まれて初めてやる気が出た瞬間でしたね。地元には体操クラブがなかったので、見よう見まねで宙返りをしながら砂場に飛び込んでいったり、鉄棒をしたり。中学からは器械体操を始め、夢中になりました。今でも憧れの存在で、彼女のインスタグラムもフォローしています。

Q.趣味は?
A.筋トレとポールダンスです。どちらもコロナがまん延していた時期に始めました。最初は何もできなかったのですが、今ではベンチプレスで40㎏上げています。ポールダンスはやっている友人がいたのでトライしてみたところ、体操をやっていたせいか意外と出来たので楽しくなって続けていますね。肉体と精神はつながっているので、気力が落ちることなく常に好奇心が働く人間でいるためにも健康を考えています。

Q.好きな音楽は?
バレエに励んでいた時期もあったせいかチャイコフスキーが好きです。彼の人生と重ね合わせて「この楽しい曲のなかにもこんなに暗い調べがある」とか、「この時代だからこんな音楽が生まれたのか」など見出しながら楽しんでいます。家で聴くのはクラシックが多く、ショパンも好きです。

Q.座右の銘は?
祖父は8段を保持する柔道家で、1964年の東京オリンピックでは審判員を務めていました。そんな自慢の祖父がいつも言っていたのは「どんな小さな山でもてっぺんに登れ」ということ。「裾野からはてっぺんは見えないけれど、てっぺんからはすべてが見える」と。今の私は、まだまだ五合目ぐらい。でも祖父が本当に言いたかったのは、てっぺんはなくて常に上を目指せということだったのかもしれませんね。

■ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024

ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2024

日時:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
会場:東急シアターオーブ(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11F)
共同演出:金谷かほり
出演:アメリカ・カンパニー
料金(税込):全席指定 S席11,800円 A席7,800円
詳細はこちら

photo/ 宮地たか子(1、6枚目)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:川口千里さん「音楽があるから、ドラムをやっているから、たくさんの人に出会うことができて、積極的になれる」

7754views

エリック・セラ

音楽ライターの眼

『恐怖の報酬』とその音楽/ジョルジュ・オーリック、タンジェリン・ドリーム、エリック・セラ

931views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

11324views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17349views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11793views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4113views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

25149views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7060views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15286views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5167views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5065views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10458views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9473views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10430views

音楽ライターの眼

連載15[ジャズ事始め]上海=“ジャズの都”のイメージを決定的にした背景には2人の歌姫の存在があった

4935views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12324views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11342views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

16561views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13908views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5422views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3305views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11094views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10458views