Web音遊人(みゅーじん)

ねこ、ネコ、猫。猫好き、そして猫女。

ねこ、ネコ、猫。猫好き、そして猫女。

漢字にすると、「猫力」と書くアメリカの女性シンガーがいる。少し前に観た来日公演では猫のように自由奔放、途中でおトイレに行ったり(!)、ステージを猫背気味に歩いて歌っていたっけ。猫と音楽。とても相性のいい組み合わせだ。そもそも、猫が座る背中の形はト音記号に似ている。実は猫そのものが音楽かもしれない。

緑の時代

『緑の時代』山田稔明
ブリッジ GTHC-0005 2,315円(税別)発売中

自分の愛猫ポチを肩に抱いた写真をジャケットにしたのは、山田稔明。『緑の時代』のどの曲にもポチの気配が漂う。猫がいる風景、時間の中の、フッと顔がほころび、ホッと心が和み、いいなぁと思うひとこまを、絶妙に切り取って歌う。アルバムのラスト曲〈猫のいる暮らし〉では、「今度生まれ変わったとしても、こんな寄り道だらけの日々を僕は歩きたい、ねぇ、猫を呼ぶ、ちょっと目を開ける」と歌うが、そこに山田のほっこり猫まみれな日常が裏で覚悟みたいなものとせめぎ合っている、と感じてハッとした。1973年生まれ。大学時代からバンドを組み、ずっと歌ってきた。本意でも不本意でもたくさん寄り道をするのをよしとする強い決意があるから、平らかな視線で日常を捉えて歌える。シンガーソングライター、山田稔明の本質を垣間見た。
それにしてもポチはかわいい。同時発売されたポチの写真集『ひなたのねこ』を見ながら聴き、ポチや、ポチと、内田百閒の『ノラや』のようにつぶやいて、写真を撫でる。悲しいことに、CD発売直後にポチは亡くなってしまった。ポチや、ポチ、おまえは今、どこにいるの?

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

X(マルティプライ)

『X(マルティプライ)』エド・シーラン
ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-15730 1,980円(税別)発売中

猫好きではエド・シーランも負けていない。業界でいうところの「アー写」、宣伝用の自分の写真にも愛猫を登場させ、日ごろから猫好きを公言する。赤毛で小太りのイギリス青年。人がよさそうで、猫と昼寝が似合う。でも本当はすごく勤勉で、二枚目のアルバム『x』を作るために三年で百二十曲も書いた。この人の歌もお父さんやガールフレンドらとの日常が主題で、その後ろにはいつも猫がいると想像してニヤニヤする。親しみやすいメロディーを歌い、ラップもする。軽やかでしなやか。万人に愛される歌だ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ノー・フールズ、ノー・ファン

『ノー・フールズ、ノー・ファン』プスンブーツ
ユニバーサル クラシック&ジャズ UCCQ-1017 2,500円(税別)発売中

自ら猫になったのは、あのノラ・ジョーンズ。自ら猫に? そう。プスンブーツ(カントリーを鳴らす長靴を履いた猫)という名前の、女性三人組を結成した。デビュー作『ノー・フールズ、ノー・ファン』では、たおやかにコーラスを響かせつつ、ニール・ヤングやウィルコの曲をカバーし、三人並んでギターをかき鳴らす。かわいいだけじゃない、猫女たちはツメも立てるのだ。

特集

今月の音遊人:新妻聖子さん「セリーヌ・ディオンの歌声を聴いたとき、私がなりたいのはこれだ!と確信しました」

今月の音遊人

今月の音遊人:新妻聖子さん「あの歌声を聴いたとき、私がなりたいのはこれだ!と確信しました」

19952views

Deviation Street: High Times In Ladbroke Grove 1967 - 1975

音楽ライターの眼

ノッティングヒルの恋人もビックリ。オムニバス『Deviation Street』で歩む英国アンダーグラウンド音楽の“逸脱した道のり”

1163views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7403views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

55652views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8258views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

4394views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10334views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3190views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4544views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17119views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10000views

恋は神代の昔から。バロック期の恋の歌を古楽器伴奏で切々と/コンチェルト・イタリアーノ・スペシャル・アンサンブル

音楽ライターの眼

恋は神代の昔から。バロック期の恋の歌を古楽器伴奏で切々と/コンチェルト・イタリアーノ・スペシャル・アンサンブル

4648views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7431views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7831views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25652views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7041views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8164views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

4114views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2919views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views