Web音遊人(みゅーじん)

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

フルモデルチェンジで大きく手が加えられたのは、表板の裏面に貼られた響棒のデザイン。響棒には表板の補強や、弦の振動を効率良くボディに伝える役割がありますが、一部にえぐり加工を施したスキャロップドブレイシング(下図)が低音域の鳴りに効くことがわかったそう。
「えぐり加工自体は一般的なものですが、アコースティックギター専用の音響解析技術を開発し、低音域の鳴りに効くえぐりの位置や深さなどを高精度で割り出したのはヤマハ独自のノウハウです。さらに響棒や表板の経年変化を予測する試験を行い、低音域の鳴りと耐久性が両立するぎりぎりのところを探りました」(山本さん)

左図がスキャロップドブレイシングと呼ばれる響棒配置。音の実験や解析を重ねた結果、赤丸を付けた4か所のえぐりが低音域の鳴りに良い影響を与えることがわかった。

音の実験や解析を重ねた結果、赤丸を付けた4か所のえぐりが低音域の鳴りに良い影響を与えることがわかった。

またFSシリーズについては、もともとプレイヤーの体にフィットしやすい形状だったところを、より女性を意識した方向に軌道修正。ボディを10ミリ薄くすることで、小柄な女性でも楽器を抱えやすくなりました。
「ボディが薄くなると、通常は低音域の迫力が落ちてしまうのですが、最新の音響解析技術を用いて、ボディが薄くなっても低音域の鳴りを損なわない工夫を施しました」(山本さん)
さらにFG/FSシリーズの特長のひとつが、豊富なグレードとカラーバリエーション。材質や色が異なる全23モデルが揃います。
「デザインを大きく変えないコンセプトで、両シリーズのボディのフォルムは第一号器から変えていません。そのためボディに使われる材質やカラーリングの豊富さが、楽器選びの楽しさにつながる大切な要素と考えています」(山本さん)

フルモデルチェンジで、楽器としてさらに進化を遂げた新生FG/FSシリーズ。これまで以上に、ギタリストの幅広いニーズに応えられるようになりました。
次のTake3では、大きな話題となっている、初代「FG180」のデザインを再現した50周年記念モデルについてお伝えします。

Take1:アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ
▸Take2:アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現
Take3:赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

■ヤマハアコースティックギター FG/FSシリーズ
詳細はこちら

■ヤマハギター50周年記念スペシャルサイト
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人:諏訪内晶子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:諏訪内晶子さん「音楽の素晴らしさは、人生が熟した時にそれを音で奏でられることです」

19158views

音楽ライターの眼

国際的に活躍を続ける三浦文彰、ピアノ界の新星との共演/三浦文彰 モーツァルト:バイオリン・ソナタプロジェクト Vol.1

12545views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

3868views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41186views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19355views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

8746views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8856views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6814views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13773views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4899views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5762views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7672views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

音楽ライターの眼

スペース・ロックは終わらない。ホークウィンドが最新アルバムと監修コンピレーションを発表

1871views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2837views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4296views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23329views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13253views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46508views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10676views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views