Web音遊人(みゅーじん)

山口正介

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

これからレッスンを受けようとしているひとたちを対象としている、ヤマハ大人の音楽レッスンの無料体験レッスンというものを知った。 
2006年3月17日、満を持してサクソフォン教室のドアを叩いた。今から10年前のことだ。あとでわかることだが、実際のレッスンと同様の授業を1時間、受講希望者が受けるというものだった。若干の時間調整というか、参加者のスケジュールあわせがあり、日程が決まったのは申し込んでから数日後だったのだ。

当時は映画の『スウィングガールズ』大ヒットの余韻もあり、管楽器をやろうというひとが特に多かったように記憶している。当日、集まったのは10名余りであっただろうか。後にレッスンを受けることになる教室に全員が集合した。僕のようなまったくの初心者もいれば、中学校、高校時代、吹奏楽部で鍛えられたという猛者もいた、と思う。

そろそろ定年退職をむかえて、趣味のひとつも持とうかというひと。また豊富な音楽歴はあるが、就職してからまったく楽器を手にしていないひと。
若いころに楽器演奏の経験があるひとは、このさい、さび付いた技術に磨きをかけ、仲間とバンド演奏などを楽しもうとしている様子だった。とはいえ、最初の体験レッスンでそこまでの各人の事情がわかるわけではない。受講することを決めてクラス分けが終わって、レッスンも半年、1年と経ったころ、次第にわかることなのだ。

ということで団塊の世代である僕と同年配の方がほとんどと思ったが、意外に若い方たちが多いので多少驚いたものだった。これも件の映画のせいであったかもしれない。
教室に備えつけられた楽器を各々が組み立て、まずは簡単な音出しから。その日のうちに『聖者の行進』くらいは吹けるようになっていた。クラリネットみたいな音色を出す若い女性がいたので、講師の方が質問すると、はたして高校時代、吹奏楽部でクラリネットを吹いていたという。おもしろいものだ。

受講者の中に、オーストラリアの方もいたので、ついでに英会話の勉強にもなるかなと思ったが、この方はすぐに帰国することになり、開講したレッスン教室には現れなかった。ともかく、こうして本格的なサクソフォンのレッスンが始まった。

山口正介

■山口正介〔やまぐち・しょうすけ〕

作家。映画評論家。1950年生まれ。桐朋学園芸術科演劇コース卒業。劇団の舞台演出を経て、小説、エッセイなどの文筆の分野へ。主な著書に『正太郎の粋 瞳の洒脱』『ぼくの父はこうして死んだ』『江分利満家の崩壊』など。2006年からヤマハ大人の音楽レッスンに通いはじめ、アルトサクソフォンのレッスンに励んでいる。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:May J.さん「言葉で伝わらないことも『音』だったら素直に伝えられる」

7584views

音楽ライターの眼

ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ

572views

楽器探訪 Anothertake

ピアニストの声となり歌い奏でる、コンサートグランドピアノ「CFX」の新モデル

2910views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

58610views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3533views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

11253views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

7505views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

5966views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

20929views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

4498views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

6591views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26206views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

5933views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

20929views

音楽ライターの眼

連載45[ジャズ事始め]アジアをジャズの発信源にしようとした“エイジアン・ファンタジィ・オーケストラ”という試み

817views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

1452views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

485views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

51304views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

6148views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

4697views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

13281views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7205views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22309views