Web音遊人(みゅーじん)

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

今日はバイオリンの体験レッスンを受けるために〈有隣堂 川崎ミュージックサロン〉にやって来ました。バイオリニストの宮本笑里さんやARIAさんなどとステージでコラボレーションをすることもあり、バイオリンは憧れの楽器。私がいつも弾いている三線とは違い、耳の近くで音がダイレクトに響くってどんな感じなんでしょうか? とっても楽しみです!

教えてくださるのは、講師の秋久知美先生。まずは、楽器の構え方から教わります。「きれいに持てています」と褒めてもらいましたが、音を出さなければOKという感じかな(笑)。次に弓の持ち方を教わって、さっそく音を出してみます。三線と違うのがこの弓。でも、なんとか音が出ました。音が体にダイレクトに響いてくる感じが楽しい~!

続いて、左手で弦を押さえない「開放弦」でラの音を、伴奏の音源に合わせて全音符と2分音符で弾いてみます。さらに、4本の弦の移弦にトライ。先生のお手本を見て、弾き方を真似てみます。弾く弦によって、右ひじの高さはずいぶん違うんですね。私は7歳から師匠を一生懸命見ることで三線を学んできたのですが、先生の体の動きを見ることはやっぱり大事ですよね。ところで、あまりに夢中になりすぎて「息をしていますか?」と先生に聞かれてしまいました。「肩に力が入っているからですよ」というアドバイスに従ってリラックスすると、キレイな音が出ました。息をしながら、呼吸するように音を鳴らすのは三線も同じ。わかってはいるのですが、楽器が変わると難しいものです。

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

続いて、左手のひとさし指で弦を押さえて音を出してみます。最後は2本の弦を使った4つの音で、ベートーヴェンの『歓びの歌』をアンサンブルしました。出来はさておき、楽しさは100点満点!私も師範免許を持っていて三線を教えていますが、人に教えるのは大変です。今日は、技術はもちろん、楽器の楽しさをあらためて先生に教えていただきました。

体験レッスンでは、左手の指は少ししか使いませんでしたが、バイオリンにはさまざまな指使いと奏法がありますよね。三線の弦の押さえ方は単調で、本来はビブラートもありません。バイオリンの指使いを三線に取り入れられたら、音色にももっと幅が出そう。
実は今度、ARIAさんとバイオリンと三線を交換して演奏してみようということになっているんです。目指すは「ステージで一曲」です!


沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

■上間綾乃(うえま・あやの)

沖縄県生まれ。幼少から沖縄民謡に接し、7歳から唄三線を習い始める。2006年にアルバム『願い星』で歌手デビュー。圧倒的なステージで全国各地のライブも成功を収めるなか、2012年アルバム『唄者』でメジャーデビューを果たす。2017年、琉球國民謡協会の師範免許取得。海外アーティストとのセッションを行うなど活動の幅を広げている。
オフィシャルサイトはこちら

●アルバムインフォメーション

『タミノウタ~伝えたい沖縄の唄』
タミノウタ~伝えたい沖縄の唄
発売:日本コロムビア
価格:2,800円(税抜)
発売日:2017年6月21日

■今回の体験レッスン会場

(株)有隣堂 川崎ミュージックサロン
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NMF川崎東口ビル12F
JR・京浜急行川崎駅から徒歩5分
TEL:044-233-1311
営業時間:11:00~21:30
※夏期、年末年始等で休業する場合があります。

■無料体験レッスン受付中!「ヤマハ大人の音楽レッスン」

TEL:0570-075808(9:30~17:30/土・日・祝日休)
※全国一律市内通話料金でご利用いただけます。
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:由紀さおりさん「言葉の裏側にある思いを表現したい」

5043views

樫本大進、キリル・ゲルシュタイン

音楽ライターの眼

初共演にして、火花散るようにエキサイティングな一夜/樫本大進&キリル・ゲルシュタイン プレミアム・コンサート

3831views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

9577views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

9027views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

6559views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

4125views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

18874views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

4777views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

12473views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

4980views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

3800views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26256views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

9962views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

11486views

音楽ライターの眼

ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ

594views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

13093views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

335views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

18509views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

6203views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

4189views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

13331views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

10907views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

7982views