Web音遊人(みゅーじん)

元宝塚の男役スターが拓く新境地。初のオンラインライブ開催/七海ひろきインタビュー

宝塚歌劇団の星組で男役スターとして絶大な人気を誇り、2019年3月に退団後は俳優、声優、歌手、ラジオパーソナリティなど多方面に活動の場を広げている七海ひろき。最近では「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』 改変 いくさ世の徒花の記憶」に出演、当人気舞台シリーズ初の女性キャストとして細川ガラシャ役を演じている。そして、2020年8月12日にはワンマンライブ『One-man LIVE773“KINGDOM”ONLINE-SUMMER-』が、インターネットでの生配信という形で開催決定。同年4月にリリースしたアルバム『KINGDOM』を、配信ならではのステージングで楽しめるライブになるという。

全曲の作詞をみずから担当

七海にとって初のフルアルバムとなった『KINGDOM』は、11曲それぞれを違うキャラクターのイケメンが歌っているかのようなバラエティあふれる一枚。オフィシャルサイトでは「全11曲、擬人化総選挙」なる企画も盛り上がっていた。宝塚であらゆる役を演じてきた七海だけに、役作りをするような感覚で歌ったのだろうか。

「七海ひろき自身としてのメッセージを込めて歌った曲と、ストーリー設定を考えたうえで“役”として歌った曲があります。前作に続き、今作もすべての曲を作詞させていただいたので、“役”として歌った曲にも、根底には私としての考えが入っているとは思います。それを感じてもらいながら楽しんでいただけたら嬉しいです」

本や漫画、アニメなど無類のカルチャー好きとしても知られる七海だけに、詞の中にも瑞々しい感性が光る。

「言葉を綴る作業は好きですね。幼い頃から読書が好きで、言葉の意味を考えたりするのが好きでした。作詞においては、どうしたら気持ちを伝えることができるかを考えるのがとても楽しいです。曲ができてから詞をつけるのですが、伝えたいテーマと言葉のニュアンスがどうしてもうまくかみ合わないときは、納得がいくまで何度も書き直しました。『君の未来日記』や『Trust』といった曲では、はじめから伝えたいメッセージが決まっていたからこそ、言葉のニュアンスにとても迷いました」

詞だけでなく、音楽にも七海の豊かなイマジネーションが反映されている。

「最初に、こういうテーマの曲を作りたいということを伝えて、曲を作っていただきました。たとえばですが、『花に嵐』はミュージカルのように物語性のある曲調で、『Rainy day』は雨の日のラブソング、というように1曲1曲、イメージや想いを制作スタッフさんに伝えていきました。ほかにも、背中を後押しするような応援ソングや、失恋を歌った曲など、前作にはなかったタイプの曲も入っています」

ロック、バラード、エレクトリックなど、さまざまなテイストの曲を見事に歌いこなしているが、七海自身がいちばん好きなジャンルは?

「『KINGDOM』の曲は、本当にどれも好きなんです!自分がカラオケなどで歌う曲は、ロック調で速いテンポの曲が多いですね。魂の叫びのような、心の奥底に響く歌が好きです」

オンラインライブならではの醍醐味

当初5月に予定されていたワンマンツアーは、新型コロナウイルスの影響により延期。現在準備が進められている『One-man LIVE773“KINGDOM”ONLINE-SUMMER-』は、どのようなライブになるのだろう。

「以前、TALK&LIVEを配信で行ったことはあるのですが、ライブを配信するのは初めてなので、皆さんに楽しんでいただけるよう、オンラインならではの演出ができないか、試行錯誤しています。オンラインだと顔の表情などもしっかりと見えるので、リアルライブとは少し違った楽しみ方ができるのではと思います。観てくださる皆さまが、好きな場所で、自由に楽しんでいただけるのもいいですよね」

もともと『KINGDOM』という曲は「王族の血を引く双子の王子」をイメージして作られたとのことだが、ライブにもそのようなストーリー性のあるコンセプトがあるのだろうか?

「今回はサブタイトルに“SUMMER LIVE”とあるように、明るく元気なライブにしたいと考えています。現在延期となっているツアーとは状況が違うため、構成も一から練り直しました。アルバムもそうですが、1曲1曲の感じ方は人それぞれなので、ライブでも『KINGDOM』の世界観やストーリーについて、皆さま思い思いに想像を広げていただけたらと思います」

最近は枠にとらわれず幅広い役に挑戦している七海だが、今後もボーダーを超えて活躍してくれそうだ。

「想像力や表現力で人間だけでなく、動物になったり植物になったり、偶像的なものになったりできるのが演劇だと思うので、役を演じるうえでボーダーはないと感じています。つねに演じる役の生き方や感じ方を考えて演じています。今後もさまざまな役に挑戦していきたいです!」

■インフォメーション
ツアー『One-man LIVE773“KINGDOM”ONLINE-SUMMER-』

日時:2020年8月12日(水)20:00〜21:30(予定)
料金:3,900円(税込)
※チケットの販売は8月13日21:00締め切りです(視聴は同日23:59まで可能)
※ライブ終了後もチケットを購入できますが、生配信ではありません。
詳細はこちら

アルバム『KINGDOM』


発売元:キングレコード
発売日:2020年4月15日
価格:初回限定版 3,500円/通常盤 2,500円(いずれも税抜)
詳細はこちら
オフィシャルサイトはこちら

YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram
オフィシャルLINE

特集

前橋汀子

今月の音遊人

今月の音遊人:前橋汀子さん「同じ曲を何千回、何万回演奏しても、つねに新しい発見や見え方があるのです」

1684views

音楽ライターの眼

ボサノバの根源へ、反復と変奏で描く至純の印象/伊藤ゴロー・チェンバーアンサンブル「Amorozsofia」

1396views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

2513views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

3004views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

8314views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

1165views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

3169views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4520views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11851views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

6253views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

7120views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8529views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

11258views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

7596views

音楽ライターの眼

シリーズ三度目のショスタコーヴィチはさらなる進化と深化の高みへ/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.8

1043views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5548views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5293views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6147views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

7146views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

12209views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4520views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23303views