Web音遊人(みゅーじん)

民音音楽博物館

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

楽器をはじめ、国内外の楽譜や図書、録音・録画資料など、30万点を超える音楽資料を収蔵する民音(みんおん)音楽博物館。館長の上妻(こうづま)重之さんに、同博物館のみどころや自慢の楽器についてうかがいました。

1963年10月18日、音楽文化の向上や、音楽を通じた文化交流を目的に設立された民主音楽協会(通称:民音)。民音が運営する民音音楽博物館の原点は、協会の創立10周年を記念してつくられた民音音楽資料館にあります。
「当初はクラシック音楽の専門図書館として出発し、主に明治・大正期の楽譜や、西洋音楽について書かれた図書(和書)を中心に収集していました。ですが、民音が主催するコンサートに出演した海外のアーティストが民族楽器を寄贈してくださり、少しずつ楽器も収集するようになりました」
そして2004年5月18日、民音音楽博物館と名称を改め、広く一般に向けて収蔵品を公開するようになりました。

収蔵品のなかで特に出色なのが、16~19世紀につくられたチェンバロ、フォルテ(古典)ピアノ、モダンピアノのコレクション。そのうちウィーンの名工だったアントン・ワルターによる1795年製のフォルテピアノは、日本で見られるのはこの1台のみ。
「ワルターのピアノは、1790年末の“ANTON WALTER in WIEN”と1800年代に義理の息子が経営に参画したころの“ANTON WALTER und SOHN”の2種類があります。後者は比較的流通していますが、前者は世界に23台しかないとされ、当館のものはそのうちの1つです」
来館者に人気があるのは、5本のペダルが付いたコンラート・グラーフ。一番右のペダル(トルコ式ペダル)を軽く踏むとベルが鳴り、深く踏み込むとベルと一緒にバチが響棒を叩き、太鼓のような役割を果たします。

民音音楽博物館

(写真左)アントン・ワルター、(写真右)コンラート・グラーフ

そのほか、1580~1600年にイタリアで製作されたピサ・チェンバロ、ボディや屋根に中国の庭園が描かれた、ウィーンのピアノ職人ティモティオ・シュトロームによるフォルテピアノは、どちらも世界に1台しかないもの。
「貴重な楽器はまだまだあります。ベートーヴェンの愛弟子のひとりだった、ウィーンの伯爵令嬢バルバラが所有していたヨハン・フリッツや、ヴェルサイユ宮殿を建てたルイ14世の時代の様式を持っている特注のエラール・グランド・ピアノなど、貴重な楽器をご覧いただくことができます」

民音音楽博物館

歴史的な鍵盤楽器が揃う民音音楽博物館ですが、実は単に展示をしているわけではありません。同博物館の最大の特長については、次ページで詳しくお伝えします。

>続きをみる

特集

Chageさん「心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」 Web音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:Chageさん「頭ではなく、心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」

10195views

Z EXPRESS BIG BAND - Web音遊人

音楽ライターの眼

スタンダードジャズから吹奏楽ナンバーまで、20人の凄腕たちが魅せた熱いステージ/Z EXPRESS BIG BAND

9916views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

4894views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

66689views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11977views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

2704views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11074views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14671views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24991views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2791views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4801views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31372views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10640views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10536views

音楽ライターの眼

タイガース・オブ・パンタン、1980年代中期の幻のアルバム2タイトルが新装再発

2194views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4218views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10046views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7776views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3303views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5457views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5409views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3398views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10548views