Web音遊人(みゅーじん)

エレキベース

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

バンドサウンドの屋台骨としてグルーヴを生み出すベース。エレキベースを始めてみたいけれど、まずは基本的なことが知りたい、という方の疑問にお答えします。

Q1.エレキベースにはどんな種類がありますか?

A.4弦だけでなく、5弦や6弦もあります。またパッシブタイプとアクティブタイプに分かれます。
エレキベースの弦の本数は4弦が主流ですが、最近は5弦、6弦のものも人気が出てきています。内部機構に関しては、伝統的でありのままの音が出るパッシブタイプと、本体内にプリアンプを内蔵して音の簡単な調整ができ、ノイズにも強いアクティブタイプに大きく分けられます。アクティブタイプは9V電池を使用します。ヤマハのエレキベースでいうと、BBシリーズがパッシブタイプ、TRBXシリーズがアクティブタイプの代表的存在だと考えてよいでしょう。

Q2.最初の1本として選ぶべきモデルは?

A.「BB434」がおすすめです。
BBはヤマハの中でも長い歴史を持つ伝統的なシリーズで、現在でも多くのプロベーシストに愛されています。BB434は比較的手に入れやすい価格帯のモデルですが、ネックジョイントやブリッジの仕様など、細かい部分が上位機種と同様の作りになっているのが特徴です。弦のテンションを抑え、高い演奏性を実現しているので、ストレスなく弾けると思います。
アクティブタイプと違って電池のコストがかからないのもポイントです。

Q3.手が小さかったり、握力が弱かったりしても弾けますか?

そのような方にはTRBXシリーズがおすすめです。
TRBXシリーズはナット幅を細く設定しているので握りやすく、フレット数を多くしてハイフレットにもアクセスしやすくしています。弾きやすいだけでなく、練習していけば演奏の幅も広がるはずです。

Q4.アンプも一緒に買ったほうがいいですか?

A.ベース用アンプを一緒に買うのがおすすめです。
住宅事情の問題で「最初はいらない」という方も多いのですが、なるべくアンプも一緒に購入されることをおすすめします。最近はヘッドホンが使えるものも多いですから。また、普段からアンプを操作することに慣れておけば、スタジオに入って大きなアンプを目の前にしても臆することなく使えるはずです。
「ギターアンプでも大丈夫ですか?」という質問も多く受けるのですが、ギターアンプだとベースらしい低音を出すのが難しいので、やはりベース用のアンプを選ぶのが、理想の音への近道だと思います。

Q5.メンテナンスのポイントは?

A.保管はリビングルームなどがおすすめです。弦交換は3~4か月に1回が一般的です。
保管に関しては、家のリビングルームなど、人が過ごしやすい環境に置いてあげるのがよいと思います。長い間、弾かないことがわかっていれば、弦を緩めて(ペグ1周ほどが目安)、ケースに入れて保管してください。
弦を交換する目安ですが、毎日弾くという方は、3~4か月に1回交換するのが一般的です。ただ、張りたてのギラギラした音が好きな人は、1~2か月といった短めのスパンで交換したり、逆にモコモコした音を好む人は半年とか、長いときは1年間交換せずに弾き続けたりすることもあるようです。慣れてきたら、好みの音が出なくなったり、弦が錆びてきてしまったりしたら交換する、と考えればよいでしょう。

:ヤマハミュージックジャパン LM営業部 渡辺省吾さん

協力:ヤマハミュージックジャパン
LM営業部 渡辺省吾さん

楽器に関する疑問・質問大募集!

音楽情報誌「音遊人」とWebマガジン「Web音遊人」では、楽器に関する疑問や質問を募集しています。ぜひ、お聞かせください!
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

古澤巌さん

今月の音遊人

今月の音遊人:古澤巌さん「ジャンルを問わず、父が聴かせてくれた音楽が今僕の血肉になっています」

15891views

音楽ライターの眼

指揮者の尾高忠明が第49回JXTG音楽賞の洋楽部門本賞を受賞

3727views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

32936views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

98230views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15319views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

13860views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4698views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23934views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5775views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4749views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29676views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11153views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 交響曲第5番≪宗教改革≫ イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)パブロ・エラス=カサド(指揮)、フライブルク・バロック・オーケストラ

音楽ライターの眼

新メンデルスゾーン全集に根差した迫力に満ちた「宗教改革」と、研究を重ねた味わい深いヴァイオリン協奏曲

6216views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9431views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5551views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11519views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10332views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6712views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41348views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6814views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25065views