Web音遊人(みゅーじん)

しらかわホール

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

名古屋駅から地下鉄東山線でひと駅、最寄りの伏見駅からも徒歩5分と好アクセスの「三井住友海上しらかわホール」は、1994年に開館したシューボックス・スタイルのクラシック音楽専用ホール。ホールの建つ地域が白川町と呼ばれていたことから命名された。国内外の世界的な演奏家から地元のアマチュア音楽ファンまで、幅広い層に愛され続けている。

コンサート前の気持ちをぐっと盛り上げてくれる広々としたエントランス・ロビーから、落ち着いた雰囲気のホワイエへ。贅沢な空間が味わえるこの動線が、なんとも心地いい。たとえばここで、久しぶりにコンサートを共にする友人と待ち合わせ、開演前の会話を楽しむのもいいだろう。
バーコーナーやホワイエに置かれたおしゃれなテーブルや椅子も、くつろぎのひとときを演出してくれそうだ。

しらかわホール

(写真左)大理石はもちろん、空間そのものが贅沢なエントランス。
(写真右)広々とした回廊式のホワイエ。開演前にゆったりとくつろげる。

豊かな響きが自慢のホールに一歩入ると、そこはさらなる異空間。天然素材(レッドオークとサクラ)で仕上げられたという壁面と床、音響のために最適なアーチを描くアイボリーの天井。そのコントラストが、思わず言葉を忘れるほど美しい。
次に目を引くのが、やはり音響のために特注されたという、座面を折りたためる椅子。このホールならではの座席だ。見た目にかわいらしく、座り心地もいい。前後のスペースが充分に取られているので、人が前を通っても気にならない。中央のブロックは椅子が1列ごとに左右にずらしてあるため、視覚的にも楽しめる。

しらかわホール

(写真左)上壁部から天井まで、ゆるやかな曲線を描く。
(写真右)音響に配慮した特注の椅子は、座面がたためる独自の設計。

このような細かい気配りの尽くされた本ホールが、オープン当初からプロ・アマ問わず幅広く利用されてきたのは「地元の人に愛されるホール」がコンセプトだから。
現在も、セントラル愛知交響楽団(定期演奏会)や名古屋フィルハーモニー交響楽団(しらかわシリーズ 他)をはじめ、ピアノ、声楽、管弦楽などのソロやアンサンブル、室内楽の演奏会が開かれる一方、ここでの演奏会を恒例とするアマチュア演奏団体も多い。なかには、毎年ギターとマンドリンの定期演奏会を開催する大学もあるとか。それは、より多くの人たちが本格的なクラシック音楽ホールの響きを体感するきっかけにもなっている。

地元の人に愛されるホールとして上質な音楽空間を提供してきた、しらかわホール。20年以上の時を経た今も、隅々まで美しさを保っている維持・管理面も含め、このホールに漂う気品は、音楽を愛する人たちのくつろぎのひとときを華やかに演出してくれるだろう。

■三井住友海上しらかわホール

所在地:名古屋市中区栄2-9-15
TEL:052-222-7110
ホール形式:シューボックス型
席数:693席+車いすスペース3席
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

宮本笑里

今月の音遊人

今月の音遊人:宮本笑里さん「あの一音目を聴いただけで、救われた気持ちになりました」

9077views

音楽ライターの眼

アラン・ホールズワースの超絶ギターが蘇る『ライヴ・イン・レヴァークーゼン2010』発表

3018views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

3867views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

108794views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4685views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5771views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7039views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5351views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30475views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

7972views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6037views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9903views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11153views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

4750views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

6933views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6758views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7134views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7523views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4749views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

98230views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9167views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25065views