Web音遊人(みゅーじん)

ソプラノの佐藤美枝子、第50回ENEOS音楽賞 洋楽部門本賞受賞

1998年6月、モスクワで開催された第11回チャイコフスキー国際コンクールの声楽部門の優勝者は、わが国のソプラノ、佐藤美枝子だった。多くの審査員は第1次予選から彼女の優勝を確信したという。とりわけチャイコフスキーの「子守歌」は聴き手の心を打った。

チャイコフスキー・コンクールでは、体躯堂々とした声楽家たちがダイナミックでスケールの大きな歌をうたい上げる。そのなかにあって、佐藤美枝子の透明感あふれる清らかなコロラトゥーラ(速いフレーズのなかに装飾音やトリルを施し、技巧的で華やかな旋律をいう)・ソプラノは異色の存在だった。

彼女は長年マリア・カラスに憧れ、ドラマティックで情熱的で迫力に富む曲をレパートリーとしてきた。しかし、そうした作品ではどうしてもコンクールで第1位を獲得することはできなかった。声質が違ったのである。恩師の松本美和子に指摘され、コロラトゥーラ・ソプラノに転向。以後、歌唱法、解釈、表現力などすべてを変える努力をし、ついにチャイコフスキー・コンクールで栄冠をつかんだ。

ただし、コンクールではコロラトゥーラ・ソプラノの曲がリストから落ちていたために新曲を3日間で暗譜しなければならないという苦境に立たされたり、優勝後はさまざまなプレッシャーにさらされて思うようにうたえなくなるなど、試練の日々が続いた。

だが、佐藤美枝子は「努力の人」である。コンクール後20余年、自分の声、からだと真摯に対峙し、内面と向き合い、声を磨き上げてきた。《ランメルモールのルチア》《ランスへの旅》から近年は《夕鶴》などのオペラでも真価を発揮、その実力が評価され、2020年の第50回ENEOS音楽賞(旧JXTG音楽賞)の洋楽部門本賞の受賞につながった。

「いまはコロナ禍により音楽家にとって大変な時期ですが、私は低迷している時期に大きな賞をいただくことがあり、勇気を与えられます。チャイコフスキー・コンクールもそうでしたが、今回なかなかステージでうたうことがかなわない時期にこの音楽賞をいただくことができ、大きな喜びを得ました。長年にわたってベルカント(美しい歌の意味。18世紀に成立したイタリアの一種の歌唱法。音の美しさ、むらのないやわらかな響きや節回しに重点が置かれている)歌唱をこつこつ学んできた少数派ですが、じっくり声を作ってきた、それが認められてうれしいですね。あまり演奏される機会に恵まれないオペラをかたくななまでに探求している、そうした姿勢も評価していただけたと思い、感無量です」

これまでは非常に多忙だったが、いまはじっくり勉強できる、新たなレパートリーに取り組むことができる。声を休ませ、人間らしい生活ができると前向きな姿勢を崩さない。

「今後はドラマティコ・ダジリタ(ソプラノのなかでももっとも力強く太さをもった劇的なドラマティコの声に加え、コロラトゥーラでもうたうことができる)をきちんと勉強していきたいですね。ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》、ベッリーニ《ノルマ》《海賊(イル・ピラータ)》などを。近年はみなさんが中間音の響きが増した、深くなったといってくださるため、その発声を拡大していきたいと思っています。声楽家はからだが楽器ですので、心身ともに健康でありたいと願っています」

佐藤美枝子の歌は聴き手の心の深奥に浸透し、その緊迫感と集中力に満ちた歌声はさらに人の心を癒し、活力を生み、生きる力を与えてくれる。2020年9月12日にはやまと芸術文化ホールで「佐藤美枝子のオペラ『蝶々夫人~ハイライト』」が上演される予定。磨き抜かれ、熟成した《蝶々夫人》が披露されるに違いない。

■インフォメーション

佐藤美枝子のオペラ『蝶々夫人~ハイライト』
公演日:2020年9月12日(土)15時開演
会場:神奈川・やまと芸術文化ホール
料金:4,000円 (全席指定・税込)
詳細はこちら

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

特集

亀井聖矢

今月の音遊人

今月の音遊人:亀井聖矢さん「音楽は感情を具現化したもの。だからこそ嘘をつけません」

2438views

音楽ライターの眼

旅するチェロとギター、世界の鼓動を伝えるピアニシモ/宮田大&大萩康司デュオ・コンサート

2274views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

44724views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41441views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4808views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

31173views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17997views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6122views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13978views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7950views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4903views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30326views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13437views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13978views

音楽ライターの眼

スーパーグループ、トマホークの新作『トニック・イモビリティ』とメンバー達の多彩な活動

2167views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14007views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8262views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

33267views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17997views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4579views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

8549views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8830views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10121views