Web音遊人(みゅーじん)

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

50代も半ばを過ぎてからサクソフォンのレッスンを受けようというのだ。それなりの準備というか、心構えも必要となる。親しくしていただいているプロのサクソフォン奏者、Mさんに楽器の購入に関して教えてもらいたいとお願いした。
僕が受講しようとしているのは先にも触れたようにヤマハ大人の音楽レッスンだ。 

20代の前半からギターを手にするようになった。最初は子供用(!)のフォークギターだったが、すぐに安価なエレキギターに持ち替えた。その時の経験として、楽器をやるならば、まずは自分の楽器を持つべきだということ。日常的に気軽な練習ができることは、とても必要なことだ。
レッスン教室では、備え付けの楽器を使用することもできるし、その他にも長期のレンタルという方法もある。僕などは、この長期レンタルが一番、似合っているのかもしれないが、これを機会に長くサクソフォンに接していきたいと思ったので、自分自身の楽器をともかく購入してしまうという道を選んだのだった。

また、Mさんにいわせると、サクソフォンで音が上手く出せなかったら、それは自分の責任ではなく、楽器のせいだという。この真意は分かりかねる。僕に対しての慰めかもしれないし、演奏技術の真実なのかもしれない。サクソフォンは他の楽器、たとえばトランペットやバイオリンにくらべて音を出すこと自体は比較的、簡単だといわれている。運指は大方のひとが小学校で習ったリコーダーとほぼ同じだ。したがって歳を取ってから始めるひとにも馴染みやすいといわれている楽器でもある。

すでにサクソフォンを始めてから年月が経っている別の友人に、楽器選択の手伝いをしてもらうことにした。試奏室を借りて、ヤマハのサクソフォンを順番に吹いてもらった。YAS-62、YAS-82Z、YAS-875EXだった。
やはり、音程の正確さや均一な音色などから、Mさんの助言もあり、この中から選ぶのは必然であっただろうか。

友人が簡単なフレーズを演奏してくれる。YAS-62は吹奏楽的に、YAS-82Zは渋いジャズという感じで、またYAS-875EXはクラシック風のフレーズが流麗だった。
試奏を聞き、僕は最初の楽器としてYAS-875EXを選んだ。この選択は身の程知らずかもしれないが、正しかったと確信している。

パイドパイパー・ダイアリー 私が住んでいるのは、東京郊外の国立というところです。暮らし始めてから、ずいぶん年月がたちました。最近、ふと気がついたのは、この街には長いあいだ続けているライブハウスも少なくないこと。ほとんどのお店がバーや居酒屋兼業で、ジャズ系の『NO TRUNKS』とか『FUKUSUKE』などには足繁く通っています。先日もアルトサクソフォンのMさん(上の本文にも登場しています)の演奏を聴いてまいりました。やはり、いい音を聴くことも重要なレッスンのひとつですね。そう力強く自分に言いきかせ、今宵もまた、街の灯りに誘われるのでした。

■山口正介〔やまぐち・しょうすけ〕

作家。映画評論家。1950年生まれ。桐朋学園芸術科演劇コース卒業。劇団の舞台演出を経て、小説、エッセイなどの文筆の分野へ。主な著書に『正太郎の粋 瞳の洒脱』『ぼくの父はこうして死んだ』『江分利満家の崩壊』など。2006年からヤマハ大人の音楽レッスンに通いはじめ、アルトサクソフォンのレッスンに励んでいる。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:富貴晴美さん「“音で遊ぶ人”たちに囲まれたおかげで型にはまることのない音作りができているのです」

5303views

音楽ライターの眼

現代ブルースを担うギタリスト、ティンズリー・エリスがニュー・アルバム『Devil May Care』を発表

4320views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6447views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

130159views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9735views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7992views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15387views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7346views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10771views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

10254views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5582views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32202views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11226views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24587views

映画『ペット・ショップ・ボーイズ・ドリームワールド: THE GREATEST HITS LIVE AT THE ROYAL ARENA COPENHAGEN』

音楽ライターの眼

ペット・ショップ・ボーイズのポップへのこだわりを捉えた映画『ペット・ショップ・ボーイズ・ドリームワールド』が限定公開

1856views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

18252views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8724views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7738views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7743views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7102views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

119697views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6563views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10818views