Web音遊人(みゅーじん)

弾く、聴く、訪れる、集う。自由に楽しめるピアノ「key between people」

プレーヤーだけでなく、オーディエンスのためにデザインされたヤマハのピアノ「key between people(キー ビトウィーン ピープル)」。ヤマハ銀座店1階に設置され、誰でも自由に弾くことができるピアノだ。
同店のファサードは一面大きなガラス張りになっており、通りからもその存在感は抜群。でも、楽器も楽譜も購入しないのに入りづらい。そもそもピアノなんて弾けない……。そんなハードルを感じる方がいたら、心配はご無用!「key between people」は“人と人のつながり”をテーマにしたピアノだからだ。

心地よい過ごし方が見つけられる空間

鍵盤の周囲に曲線を描いてのびやかに広がる天板と、それを円形に取り囲むベンチからなるテーブル型の白いピアノ「key between people」。演奏者とオーディエンス、さらにオーディエンス同士が心地よいコミュニケーションを取りながら音楽を楽しめるデザインになっている。
ピアノと同時に目を惹くのは、壁面に配された25面のマルチ大型ディスプレイ。演奏者の手元を大きく映し出すとともに、ガラス越しの通りの映像がソフトフォーカスされて背景となる。
まるで、ミュージックビデオのワンシーンみたい!と動画を撮影して、SNSにアップする人も多い。日が落ちると銀座の街や車の光がキラキラ輝き、さらにドラマチックだ。
映画『竜とそばかすの姫』の主人公 すず/ベル役、そして物語の軸となる劇中歌を担当した中村佳穂さんのミュージックビデオの一部の撮影もここで行われたそう。


中村佳穂『竜とそばかすの姫』弾き語りMV

よみぃさん、まなまるさんをはじめ、YouTuberも動画を収録。一般的なストリートピアノとは違い、ベンチに座って身近で演奏が聴けるとオーディエンスにも大好評だ。
好きなアーティストやYouTuberが演奏した “ロケ地”として訪れ、写真撮影するという人も少なくない。
また、テーブル型のピアノだけあって、ドリンクを楽しむカフェテーブルとして利用できるのも大きな特徴。ピアノに飲み物!?タブーと思われていたそんな幸せもここなら可能なのだ。

弾く、聴く、訪れる、集う──。思い思いに、自由に楽しめるのが「key between people」。入店時の検温と手指の消毒、さらに演奏者が変わるたびにスタッフが丁寧にアルコール消毒するなど、コロナ禍での感染防止対策も万全だ。ぜひ、お気に入りの過ごし方を見つけてみてはいかがだろうか。

音楽×カルチャーをヤマハ銀座店から発信

「key between people」の 魅力をたっぷり感じることができるイベントも開催。そのひとつが2021年秋に始まるピアノを囲んでのトークイベント「MAKE WAVES RADIO(メイク・ウェイブス・ラジオ)」だ。
ラジオパーソナリティやタレントとして活躍されているクリス智子さんをMCに迎え、音楽×カルチャーを切り口に毎回異なるゲストをお招きする。第一回 は「日本の伝統が世界を魅了する」をテーマに歌舞伎役者の四代目中村橋之助さんとトークを繰り広げ、話題となった曲をピアニストが「key between people」で生演奏をする。
第一回の様子は、MAKE WAVES RADIO公式サイトで視聴が可能。また、ヤマハ銀座店2階のカフェでは、イベントと連動した期間限定展示も開催予定なので要チェックだ。
そして、今後もさまざまな角度から音楽を楽しめるイベントを予定している。つながりが生み出す新しい音楽の可能性に期待が膨らむ。


第1回ダイジェスト映像

■インフォメーション

●key between people

ヤマハ銀座店1階に設置された「楽器を介した人と人のつながり」をテーマにしたピアノ。
詳細はこちら

●MAKE WAVES RADIO

ヤマハ銀座店から音・音楽との新たな出会いと発見を発信し、人と音楽を結ぶ新しい体験を提供するインターネットラジオコンテンツ。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:馬場智章さん

今月の音遊人

今月の音遊人:馬場智章さん 「どういう状況でも常に『音遊人』でありたいと思っています」

1582views

エマーソン弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

テクニックと知性に裏打ちされた、円熟の響き/エマーソン弦楽四重奏団

6045views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

53493views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

14162views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

7240views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

2332views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6147views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4520views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11851views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5293views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

7436views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27152views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14338views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12391views

映画『リバイバル69 ~伝説のロックフェス~』

音楽ライターの眼

映画『リバイバル69 ~伝説のロックフェス~』公開。ロックは何度でもリバイバルする

306views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

7319views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

914views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

10477views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

18621views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

7647views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

19657views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5198views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27152views