Web音遊人(みゅーじん)

小泉文夫記念資料室

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

次に紹介したいのは、リュートの先祖であり、アラブ音楽において重要な弦楽器であるウード。(写真上)
「当資料室のものはエジプトのウードで、透かし彫りや貝を使った装飾が美しく、細かい作業が得意な職人が手掛けたことがわかります。同じウードでも、地域や制作者が異なるとスタイルも異なります」

チベット仏教の儀式で使われる人間の大腿骨でつくられたラッパのカンリンや、アラスカのエスキモーが使う太鼓のソカークもほかではなかなか見られないもの。
「ソカークはセイウチの胃袋の皮でできていますが、外側の厚い皮ではなく、内側の薄い皮が太鼓に適しているようです。ただし破れやすく、エスキモーの人達は手縫いで補修しますが、細かい針目できれいに縫うため、小泉先生はその器用さに感動したようです」

小泉文夫記念資料室

(写真左)カンリン(写真右)ソカーク

また日本の楽器も数多く収蔵しており、南九州地方に伝わる「ごったん」と「てんぷく(天吹)」は、どちらも地域に根ざす伝統楽器。
「主に杉の木で出来たごったんは、三味線の代用品として使われたものですが、現在弾く人はほとんどいません。いっぽうのてんぷくは30センチほどの竹製の縦笛で、こちらも吹ける人はほとんどおらず、幻の楽器といってよいと思います」

小泉文夫記念資料室

(写真左)ごったん(写真右)てんぷく

日本において個人による大規模な楽器コレクションはほかにも見られますが、当資料室の場合、民族音楽学者が楽器分類学の観点から体系的に収集した点が大きな特徴となっています。また通常は、研究者の個人資料は公開されず、亡くなった後は散失してしまうことが多いなか、小泉氏のコレクションは東京藝術大学に移管できた稀有な例といえます。

「写真を撮って記録するだけでなく、わざわざ楽器を持ち帰ってきているところに、小泉先生の研究者、教育者としてのスピリットが表われていると思います。すべての楽器にはその土地の文化、伝統が息づいており、手触りや重さ、音、装飾など、見て、触れてみなければわからないことが一杯あります。今はネット上に情報が溢れていますが、音楽を学ぶ若い学生や後世の人達に民族音楽のすばらしさを伝えるためにも、当資料室を守っていくことがわれわれの使命と考えています」

なお小泉氏の著書を見ると、様々な民族楽器の由来や、楽器にまつわるエピソードを詳しく知ることができます。植村教授によると『音楽の根源にあるもの』(平凡社ライブラリー)に小泉氏の考えが詰まっているとのことなので、興味のある方はぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。読めばきっと、民族楽器に触れてみたくなるはずです。

■小泉文夫記念資料室

所在地:東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学 音楽学部
アクセス:JR 上野・鶯谷駅、地下鉄 根津駅より徒歩約10分、地下鉄 上野駅より徒歩約15分
開室日:月 13:15~16:45、火 10:30~17:00、水 10:30~15:30、木 10:30~17:00
※火・木は昼休みも利用できます
※ご利用が可能な時間帯は年度、曜日により変わるため、オフィシャルサイトの「利用案内」で確認してください。
閉室日:金、土、日、祝日
※8~9月末日、3~4月授業開始前日、入試(登校禁止)期間 年末年始
※学外の方が当室をご利用の場合は、1週間前までにオフィシャルサイトの「お問い合わせ」、または050-5525-2381(開室時間のみ)ご予約ください。

オフィシャルサイトはこちら

>前のページに戻る

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:伊藤千晃さん「浜崎あゆみさんの『SURREAL』は私の青春曲。今聴くとそのころの記憶があふれ出ます」

4874views

ザ・ダークネス

音楽ライターの眼

ギター不況を吹っ飛ばすライヴ・アルバム/ザ・ダークネス『ライヴ・アット・ハマースミス』

5300views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6386views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

2540views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12066views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6407views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6424views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8935views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

18893views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

917views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4515views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29062views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8411views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29786views

音楽ライターの眼

作曲と演奏という相反する力学から見たジャズとクラシック

5292views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

5846views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

4676views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

6966views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

3926views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4684views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

23114views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7213views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9634views