Web音遊人(みゅーじん)

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器の上達には日々の練習が欠かせませんが、周囲への音の配慮が必要な場合も多いのではないでしょうか。音量を気にせず思いっきり練習したいという方に向けて、ヤマハの消音機能搭載の楽器や、装着型の消音システムについてご紹介します。

Q.消音機能のある弦楽器や金管楽器があると聞いたのですが、どういったものですか?

A.消音機能を搭載した弦楽器には「サイレント™シリーズ」があります。アコースティックの弦楽器のような空洞部分がなく音の響きを大幅に抑えることができる楽器です。バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースのモデルがあります。
一方、金管楽器には、装着型の消音システム「サイレントブラス™」があります。トランペット、コルネット、フリューゲルホルン、テナートロンボーン、テナーバストロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバなどに装着して、お使いいただけます。
「サイレント™シリーズ」「サイレントブラス™」ともに、「周囲への音量が気にならない」という点で、演奏の時間帯や場所が制限されているなど、防音対策が必要な方におすすめです。

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

Q.消音できるということは、まったく音が聴こえなくなるのでしょうか?

A.「サイレント」という言葉から、完全に消音できると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、小さな音は出ます。その音量は人のささやき声程度です。そのほか、たとえば弦楽器を弾くとき、弓で弦を擦る音や弦の振動音などは発生するとお考えください。

Q.「サイレント™シリーズ」の弦楽器や「サイレントブラス™」を装着した楽器は、普通の楽器と比べて演奏した感じに違いはありますか?

A.「サイレント™シリーズ」の弦楽器は、全体重量をアコースティック弦楽器に近づけており、ネックやペグ、駒などの木製部分は普通の楽器と同じ材料を使用しています。そのため、普通の楽器に持ち替えても、ポジションの移動や構えは変わらず、違和感なく演奏できるので、安心して使っていただけます。
2016年9月に発売された「サイレントブラス™」は、従来モデルよりも大幅に小型・軽量化したことで、装着していることを忘れるほどの吹き心地を実現しています。楽器付属のケースに収納することができ、持ち運びにも便利です(一部のホルン、チューバ以外)。
「サイレント™シリーズ」や「サイレントブラス™」装着時はともに、生の音は小さく、響きませんが、ステレオイヤホンやスピーカーに繋げば、通常の楽器に近い音で聴くことができます。スピーカーを通して外部に音を出せるので、ライブなどステージ上での演奏も可能で、幅広い場面で活用していただけます。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター 管弦打楽器ご相談窓口

「集合住宅に住んでいる」「夜間しか練習ができない」という事情がある場合、どうしても楽器の音量が気になってしまうもの。音の心配がない「サイレント™シリーズ」「サイレントブラス™」は、楽器の上達を目指す人にとって、心強い味方です。周囲の方への配慮を忘れず、楽器練習を楽しみましょう!
下記ウェブサイトでも、各楽器の詳細をご確認いただけます。
▶サイレント™シリーズって、どんな楽器!?
▶サイレントブラス™
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:木嶋真優さん「私は“人”よりも“音楽”を信用しているかもしれません」

7694views

ウィグモア・ソロイスツ・コンサート

音楽ライターの眼

変幻自在の表現力、至福のアンサンブル/ウィグモア・ソロイスツ・コンサート

1334views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

18429views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

20262views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7811views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

7485views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7734views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6557views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8925views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6379views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8925views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10854views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23618views

ジョージ・ハリオノ

音楽ライターの眼

高精度でエモーショナルな交響楽的ピアニズム、ロンドンで同時自動演奏/ジョージ・ハリオノ ピアノコンサート

510views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44561views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

9245views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

17458views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15594views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7096views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6587views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

8004views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32172views