Web音遊人(みゅーじん)

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器の上達には日々の練習が欠かせませんが、周囲への音の配慮が必要な場合も多いのではないでしょうか。音量を気にせず思いっきり練習したいという方に向けて、ヤマハの消音機能搭載の楽器や、装着型の消音システムについてご紹介します。

Q.消音機能のある弦楽器や金管楽器があると聞いたのですが、どういったものですか?

A.消音機能を搭載した弦楽器には「サイレント™シリーズ」があります。アコースティックの弦楽器のような空洞部分がなく音の響きを大幅に抑えることができる楽器です。バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースのモデルがあります。
一方、金管楽器には、装着型の消音システム「サイレントブラス™」があります。トランペット、コルネット、フリューゲルホルン、テナートロンボーン、テナーバストロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバなどに装着して、お使いいただけます。
「サイレント™シリーズ」「サイレントブラス™」ともに、「周囲への音量が気にならない」という点で、演奏の時間帯や場所が制限されているなど、防音対策が必要な方におすすめです。

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

Q.消音できるということは、まったく音が聴こえなくなるのでしょうか?

A.「サイレント」という言葉から、完全に消音できると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、小さな音は出ます。その音量は人のささやき声程度です。そのほか、たとえば弦楽器を弾くとき、弓で弦を擦る音や弦の振動音などは発生するとお考えください。

Q.「サイレント™シリーズ」の弦楽器や「サイレントブラス™」を装着した楽器は、普通の楽器と比べて演奏した感じに違いはありますか?

A.「サイレント™シリーズ」の弦楽器は、全体重量をアコースティック弦楽器に近づけており、ネックやペグ、駒などの木製部分は普通の楽器と同じ材料を使用しています。そのため、普通の楽器に持ち替えても、ポジションの移動や構えは変わらず、違和感なく演奏できるので、安心して使っていただけます。
2016年9月に発売された「サイレントブラス™」は、従来モデルよりも大幅に小型・軽量化したことで、装着していることを忘れるほどの吹き心地を実現しています。楽器付属のケースに収納することができ、持ち運びにも便利です(一部のホルン、チューバ以外)。
「サイレント™シリーズ」や「サイレントブラス™」装着時はともに、生の音は小さく、響きませんが、ステレオイヤホンやスピーカーに繋げば、通常の楽器に近い音で聴くことができます。スピーカーを通して外部に音を出せるので、ライブなどステージ上での演奏も可能で、幅広い場面で活用していただけます。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター 管弦打楽器ご相談窓口

「集合住宅に住んでいる」「夜間しか練習ができない」という事情がある場合、どうしても楽器の音量が気になってしまうもの。音の心配がない「サイレント™シリーズ」「サイレントブラス™」は、楽器の上達を目指す人にとって、心強い味方です。周囲の方への配慮を忘れず、楽器練習を楽しみましょう!
下記ウェブサイトでも、各楽器の詳細をご確認いただけます。
サイレント™シリーズって、どんな楽器!?
サイレントブラス™
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

神保彰

今月の音遊人

今月の音遊人:神保彰さん「音楽によって、人生に大きな広がりを獲得できたと思います」

11006views

クランベリーズ/ドロレス・オリオーダン追悼。あらゆる枠を超えて愛された音楽

音楽ライターの眼

クランベリーズ/ドロレス・オリオーダン追悼。あらゆる枠を超えて愛された音楽

4783views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

4972views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

15793views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

5949views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

6412views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

19271views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

1619views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

16774views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

3952views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

4795views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

7969views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

6732views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

20968views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

5282views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

9329views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

8535views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

6127views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

18852views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

6608views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

58716views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

1864views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22340views