Web音遊人(みゅーじん)

桑原ゆう

現代音楽と落語、端唄による新しい音楽の世界「淡座二夜 江戸の音と言葉のあわい」/桑原ゆうインタビュー

作曲家として活動の場を広げる桑原ゆうが在籍するクリエイショングループ「淡座あわいざ」の本公演が決定した。2日間にわたって織りなされる、現代音楽と落語、端唄による新しい音楽の世界について話を聞いた。

洋と和をつなぎ、組み合わせた“新しい音楽表現”

現代音楽のフィールドを中心に活動している作曲家・桑原ゆう。2021年に『17人の奏者による2群のアンサンブルのための《タイム・アビス》』で第31回芥川也寸志サントリー作曲賞を受賞し、イギリスの音楽レビューサイトBachtrackでは「2023年注目の女性作曲家8人」に選出された。
こうした個人活動の一方で、淡座のメンバーとしての活動にも意欲的だ。淡座は、作曲・編曲を務める桑原と、バイオリンの三瀬俊吾、チェロの竹本聖子、三味線の本條秀慈郎の4人からなり、結成は2010年のこと。
「面識のあった4人が20代後半に差しかかったころで、それぞれが次のステップへ動き出さなければ、新しいものを開拓しなければと考えていた時期でした」と、当時を振り返る。桑原自身も、日本の音と言葉の関係性を源流から追求し、新たな創作につながるグループを組みたいという思いを抱いていた。そのきっかけは、大学院生時代に出会った能だった。
「ずっと作曲を学んでいましたが、それはすべて西洋音楽の文法・作法でした。そんなとき、あるプロジェクトでうたいをふくむ作品を作曲することになったんです」
謡とは能に用いられる日本古来の声楽で、いわゆる台詞や歌、登場人物の心象や風景描写を表現するもの。舞や囃子と共に能を成り立たせる要素のひとつで、独特の節回しで謡われる。
「衝撃を受けました。このとき、私がやりたいのは言葉や音をエネルギーそのものとしてあつかうことだ、それを能のなかに見つけた!と焦点が合ったんです。そこから、文化の古今と東西、洋と和をつないで組み合わせた“いまの日本人としての新しい音楽表現”を創造することが自分の使命と考えるようになり、淡座を立ち上げました」


淡座/AWAI ZA – Promotion Movie
撮影・編集/新垣一平(たんどる) 協力/江東区深川江戸資料館

先人に学び、昇華して現代に還元する

こうして誕生した淡座の第六回本公演となる「淡座二夜 江戸の音と言葉のあわい」が、2023年12月26日(火)、27日(水)に東京の深川江戸資料館小劇場で開催される。第一夜は落語家の古今亭志ん輔出演の『音曲夢見噺』、第二夜は三味線演奏家の本條秀太郎を招いての『忠臣蔵端唄尽』が、それぞれ予定されている。

「淡座の公演では、落語も端唄も作品を構成するアンサンブルの一部です。落語や端唄のBGMや伴奏をつけるのでなく、言葉と音楽が相互に働きかけるような関係性を目指しています。志ん輔師匠も本條先生も、そういった意図を汲み取りながら、淡座ならではの表現を実現するための様々な助言をくださいます。」
楽譜はかなり緻密に仕上げるため、「演奏家にはプレッシャーかも」と笑う。
「この言葉にはこの音を!というくらい細かく指定しますが、ときどき、志ん輔師匠が言い回しや話の順序を微妙に変えるので、演奏のみんなが動揺したり(笑)。でも、それが生で演じるおもしろさでもあるんですよね」
今回は第一夜の『死神』、第二夜の『継ぎ接ぎ忠臣蔵 第二部』が新作初演となる。
「落語や端唄という完成しているものを再構成して新しい作品とするので、本来の魅力を邪魔することなく新しい表現でお見せしたい。『死神』は幻想的なサゲの部分をどのように音楽で表現するか。私自身も楽しみです。『継ぎ接ぎ忠臣蔵 第二部』は、もともと本條先生が演じられていた『高速度忠臣蔵』(『仮名手本忠臣蔵』を一時間程度にまとめた演目)を淡座でやるのもおもしろいんじゃない?と先生ご自身が提案してくださったのが発端です」
聞けば、2日間連続公演は今回が初めてとのこと。緊張感を維持しつつも、演目のよりよい見せ方・聴かせ方をメンバー同士で練り上げ、磨いていく。
「先人たちが作り上げてきたものを学びながら昇華して、現代に還元する。淡座として一番大切にしている部分をお見せする機会でもあります。伝統芸能の言葉と現代音楽がどう反応するかを、ぜひ生で体感してください」


TEF Vol.9 淡座 「江戸幻想夢見噺」
TEFパフォーマンス〈推奨プログラム〉淡座『江戸幻想夢見噺』(2014年11月4日・5日 両国門天ホール)

エレクトーン経験は自分の強み

作曲家としてのキャリアを積む桑原だが、物心がついたころから“曲を作る”ことが大好きだったという。

「3歳からヤマハ音楽教室に通い始めました。グループレッスンからスタートし、後にエレクトーンのレッスンを受けるようになると、伴奏付けや変奏など、自分で工夫することが楽しくなったんです」
初めての作曲『きりんのおさんぽ』を完成させたのは小学1年生のとき。
「楽譜2ページくらいの短いワルツ曲ですが、伴奏パートも自分で楽譜にした記憶があります。先生に見せると、驚きつつもすごく褒めてくれたことが嬉しくて。このころから、演奏がうまくなるより曲を作りたいという気持ちのほうが強かったですね。楽譜を書くことやレジストデータ(エレクトーンで楽曲演奏するための音色やリズムなどを設定したデータ)作りに熱中していた子ども時代でした」

桑原ゆう

この経験は、現在の作曲家としての在り方にも影響を与えているそうだ。
「エレクトーンを学んだ経験があるからこそ、最初からオーケストラの耳で音楽を構想できたり、すべての音や楽器が揃った音響の全体像を想定して楽譜を書いたりできるのが強みですね。楽器を弾かなくても、頭の中で音を組み立てられるので、作曲するときはカフェでも移動中の飛行機の中でも、紙とペンかパソコンがあれば作業できるんです」
幼いころから作曲に親しみ、「楽譜を作るのが私の仕事」と言い切る桑原には新たな目標がある。
「日本語のオペラを書きたいんです。西洋楽器だけでなく、邦楽器や邦楽の歌唱も含めた“日本のオペラ”ですね。その日まで、今やるべきことを追求し続けます」

■第六回本公演 淡座二夜

第六回本公演 淡座二夜
第一夜『音曲夢見噺』 特別出演:古今亭志ん輔(落語家)
日時:2023年12月26日(火)19:00開演(18:30開場)
第二夜『忠臣蔵端唄尽』 特別出演:本條秀太郎(三味線演奏家)
日時:2023年12月27日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
料金(税込):各回一般5,000円、学生3,000円、二夜セット9,000円
詳細はこちら
桑原ゆうオフィシャルサイトはこちら

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram

photo/ 宮地たか子

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:村治佳織さん「自分が出した音によって聴き手の表情が変わったとき、音楽の不思議な力を感じます」

8375views

音楽ライターの眼

マリアム・バタシヴィリが世界中の音楽ファンに向けて動画を配信

3646views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

5737views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

3287views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12068views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7037views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8606views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10461views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29788views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7622views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4687views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24751views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7507views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13483views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.12

3298views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

962views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5714views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

13891views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

18697views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5058views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

115358views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2880views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24751views