Web音遊人(みゅーじん)

アクトシティ浜松 中ホール

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

浜松市と民間施設が一体となった複合施設、アクトシティ浜松。東海道新幹線からも見える地上45階のアクトタワーがシンボルだ。アクトシティ内にある大・中ホールはとても人気が高く、ほぼ毎日さまざまな公演が行われている。「音楽都市・浜松」の中心的存在のひとつ、中ホールを訪ねた。

ドアを開けるとまず正面に、荘厳なパイプオルガン(フランス・コワラン社製)が目に入る。音楽ホールの優雅な空気感に心も落ち着く。クラシック音楽に最適な音響設計(残響2.1秒)で作られた中ホールは、満席の時と空席がある時で残響の変化が生じないよう、2階席の椅子の背を高くするなどの工夫も施されている。

アクトシティ浜松 中ホール

(写真左)舞台中央にあるパイプオルガン(写真右)音響に配慮して背が高めに作られている2階席の椅子

このホール最大の特徴は、公共ホールとして市民に広く開かれたホールであること。超一流の世界的演奏家からアマチュアまで、誰もが利用できるというスタンスはオープン時から一貫している。その利用目的は多種多様だが、それぞれの出演者が理想とするプログラムを実現できるよう、コンセプトは「ホール自体が特定の“カラー”を持たない」ことだという。また、ステージを提供するだけにとどまらず、ホール側もプロの視点から技術面や演出などのアドバイスをして、ともにより良いステージ作りを目指している。

アクトシティ浜松ならではのもうひとつの特徴は、国際的なコンクールやイベントを開催していること。「浜松国際ピアノアカデミー」「浜松国際ピアノコンクール」や「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」などの会場としても親しまれている。
また、市民と手を携えて企画している吹奏楽関連イベント、音楽教室や各種セミナー、市民オペラなどは、浜松市文化振興財団が中心となり、心豊かに暮らせる音楽都市作りを目的に行っている活動だ。

2016年、アクトシティ浜松は誕生から22年を迎える。浜松市は、市民の誰もが生活の中に溶け込むように音楽がある「一般の音楽愛好家」がとても多い都市だという。音楽に触れて育ち、親となった層が家族で音楽を楽しむ。そうした文化が根付いていけば、次の10年、20年後には、音楽を人生の友とする人たちがさらに増えることだろう。
そこに暮らす人々の豊かさをも含めた「音楽都市・浜松」の壮大な構想は、長い年月にわたる地道な活動の積み上げによって、形になりつつある。それは、全国各地の音楽ホールが、本当の意味での豊かさのために大きな役割を担っていることを、明確に示しているのではないだろうか。

アクトシティ浜松 中ホール
(写真左)木のぬくもりを基調とした音楽ホールとしての静かなたたずまい
(写真右)テーブルが付いている座席。何気ない心配りに優しさを感じる

■アクトシティ浜松 中ホール

所在地:静岡県浜松市中区板屋町111-1
TEL:053-451-1111
ホール形式:シューボックス形式
席数:1,030席
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

5619views

音楽ライターの眼

連載19[ジャズ事始め]ジャズのフィーリングを体得した穐吉敏子が「フィリピン人のようだ」と褒められたワケ

3345views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

5341views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

6863views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10863views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

3062views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15387views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5889views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24587views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7644views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8887views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32202views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8782views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12529views

音楽ライターの眼

チェンバリスト曽根麻矢子、バッハのシリーズを進行中。次回は「イギリス組曲」の登場

2877views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4536views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8713views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14732views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11601views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5582views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5745views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3553views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26769views