Web音遊人(みゅーじん)

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

「女3人寄ればかしましい」というが、その倍の6人ともなると、パワーは全開。「ファンキーマザーズ」はその名の通り全員が“母”の顔を持ちつつ、“はじける女子”を目指すバンドだ。

「バンドは不良と言われた時代、ましてや女子だけのバンドなんてなかった中学生のころから、女子バンドを組みたかった」というリーダーの河原さんが、長年の夢を実現すべくドラムを習い、2007年に結成。メンバーは、河原さんがエレクトーン講師をしていたころの教え子の母親や、そのママ友だちなどで、全員バンド経験ゼロだった。結成当時からのメンバーである平野さんは「サックスが吹けたらカッコいいんじゃない?って誘われて」、バンド結成を機にサクソフォンを始めた。「10年間コツコツ頑張れば、それなりになる。続けるって大事ですね」(平野さん)

ファンキーマザーズのレパートリーは、『あゝ無情』や『真夏の夜の夢』など、1970〜90年代前半の邦楽ポップスがメイン。青春時代の耳なじみのある曲で、お客さんと一緒に盛り上がりたいというのがねらいだ。一方で、オリジナル曲も演奏。今後は、サクソフォンを活かしたインストゥルメンタルや洋楽にもチャレンジしていきたいという。

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

左から、一ノ瀬郁美さん、河原末子さん、平野八寿子さん、森田知枝さん、河辺清実さん、岩島由紀さん。メンバーは全員名古屋市在住。

練習は、フルメンバーでは月2回。仕事を持つメンバー以外は毎週集まっている。河原さんの自宅倉庫を改装したスタジオが練習場所だ。「ここなら楽器を置いていつでも集まれると思ったのも、バンドを始めたきっかけです」(河原さん)

平野さんと同じく結成当時からのメンバーの河辺さんは、「普段の生活にない刺激をもらえる場所。子どもの受験や親の介護など大変なこともあるけれど、ここに来れば相談もできるし、支えにもなっています」と、バンド活動を満喫している。

活動の信条として掲げるのは「家庭第一」。「家族があってこそのバンド活動」という気持ちは全員一致している。家庭の事情によるメンバーの入れ替えもあったが、みんなで支え合いながら活動を続けてきた。一昨年には河原さんの還暦を記念して東京でもライブを敢行。同じくドラマーの河原さんの息子さんもかけつけ、親子共演を果たした。そんな活動の様子を見て、「楽しそうだから」となじみのライブハウスのオーナーから周年記念のイベントに招待されている。

「あきらめずにいれば、いつだって楽器は始められるし、バンドもできます。私がバンドを組んだのは53歳のときですから。違う世代のバンドと共演できるくらい、ママバンドが増えてほしい」(河原さん)

目指せ、ファンキー“グランド”マザーズ!

■バンド紹介

●バンド名:ファンキーマザーズ
●結成時期:2007年
●モットー:家庭を第一に、はじけるバンド
●練習頻度:フルメンバーでは月2回。来られる人だけでの練習は週1回。
●平均年齢:52.3歳
●メンバー:河原末子/マリリン(ドラム、ベース)、平野八寿子/リンダ(サクソフォン、ボーカル)、森田知枝/メアリー(ボーカル、パーカッション)、岩島由紀/コニー(キーボード)、河辺清実/ステファニー(ギター)、一ノ瀬郁美/クロマティ(ベース)
●活動内容:年3~4回、名古屋市内のライブハウスに出演。そのほか、自主企画演奏や老人施設の慰問等で演奏。

 

特集

原田慶太楼

今月の音遊人

今月の音遊人:原田慶太楼さん「音楽によるコミュニケーションには、言葉では決して伝わらない『魔法』があるんです」

2941views

音楽ライターの眼

連載23[ジャズ事始め]ジャズを“流行りもの”ととらえなかった者たちが選んだアメリカ行きに秘められた理由とは?

2527views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6608views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5677views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8736views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

7687views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15720views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7287views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13575views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10290views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8896views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26708views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18162views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25436views

音楽ライターの眼

日本のギター界を牽引する4人が登場!渡辺香津美と押尾コータローが絶妙な呼吸で聴かせた、圧巻の「ボレロ」/Acoustic Guitar Festival Special Concert Vol.2

4957views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

10111views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

10201views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

15042views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20181views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5644views

楽器のあれこれQ&A

きっとためになる!サクソフォンの基礎力と表現力をアップする練習のコツ

20613views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10487views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10770views