Web音遊人(みゅーじん)

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

「女3人寄ればかしましい」というが、その倍の6人ともなると、パワーは全開。「ファンキーマザーズ」はその名の通り全員が“母”の顔を持ちつつ、“はじける女子”を目指すバンドだ。

「バンドは不良と言われた時代、ましてや女子だけのバンドなんてなかった中学生のころから、女子バンドを組みたかった」というリーダーの河原さんが、長年の夢を実現すべくドラムを習い、2007年に結成。メンバーは、河原さんがエレクトーン講師をしていたころの教え子の母親や、そのママ友だちなどで、全員バンド経験ゼロだった。結成当時からのメンバーである平野さんは「サックスが吹けたらカッコいいんじゃない?って誘われて」、バンド結成を機にサクソフォンを始めた。「10年間コツコツ頑張れば、それなりになる。続けるって大事ですね」(平野さん)

ファンキーマザーズのレパートリーは、『あゝ無情』や『真夏の夜の夢』など、1970〜90年代前半の邦楽ポップスがメイン。青春時代の耳なじみのある曲で、お客さんと一緒に盛り上がりたいというのがねらいだ。一方で、オリジナル曲も演奏。今後は、サクソフォンを活かしたインストゥルメンタルや洋楽にもチャレンジしていきたいという。

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

左から、一ノ瀬郁美さん、河原末子さん、平野八寿子さん、森田知枝さん、河辺清実さん、岩島由紀さん。メンバーは全員名古屋市在住。

練習は、フルメンバーでは月2回。仕事を持つメンバー以外は毎週集まっている。河原さんの自宅倉庫を改装したスタジオが練習場所だ。「ここなら楽器を置いていつでも集まれると思ったのも、バンドを始めたきっかけです」(河原さん)

平野さんと同じく結成当時からのメンバーの河辺さんは、「普段の生活にない刺激をもらえる場所。子どもの受験や親の介護など大変なこともあるけれど、ここに来れば相談もできるし、支えにもなっています」と、バンド活動を満喫している。

活動の信条として掲げるのは「家庭第一」。「家族があってこそのバンド活動」という気持ちは全員一致している。家庭の事情によるメンバーの入れ替えもあったが、みんなで支え合いながら活動を続けてきた。一昨年には河原さんの還暦を記念して東京でもライブを敢行。同じくドラマーの河原さんの息子さんもかけつけ、親子共演を果たした。そんな活動の様子を見て、「楽しそうだから」となじみのライブハウスのオーナーから周年記念のイベントに招待されている。

「あきらめずにいれば、いつだって楽器は始められるし、バンドもできます。私がバンドを組んだのは53歳のときですから。違う世代のバンドと共演できるくらい、ママバンドが増えてほしい」(河原さん)

目指せ、ファンキー“グランド”マザーズ!

■バンド紹介

●バンド名:ファンキーマザーズ
●結成時期:2007年
●モットー:家庭を第一に、はじけるバンド
●練習頻度:フルメンバーでは月2回。来られる人だけでの練習は週1回。
●平均年齢:52.3歳
●メンバー:河原末子/マリリン(ドラム、ベース)、平野八寿子/リンダ(サクソフォン、ボーカル)、森田知枝/メアリー(ボーカル、パーカッション)、岩島由紀/コニー(キーボード)、河辺清実/ステファニー(ギター)、一ノ瀬郁美/クロマティ(ベース)
●活動内容:年3~4回、名古屋市内のライブハウスに出演。そのほか、自主企画演奏や老人施設の慰問等で演奏。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:谷村新司さん「音がない世界から新たな作品が生まれる」

6024views

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

音楽ライターの眼

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

4948views

マーチングドラムの必須条件とは?

楽器探訪 Anothertake

マーチングドラムの必須条件とは?

10130views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

46696views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

6951views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

16442views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

17078views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4538views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

13341views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6122views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

4946views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23337views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

7586views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12419views

音楽ライターの眼

すでにAIの音楽は小説の世界を飛び出しているという現実

2738views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

14819views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7040views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

42756views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

11881views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4113views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

34073views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5985views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27183views