Web音遊人(みゅーじん)

岡本真夜インタビュー Web音遊人

切ないラブソングで聴かせる4年ぶりのオリジナルアルバム/岡本真夜インタビュー

シンガー・ソングライターの岡本真夜が『TOMORROW』でデビューしたのは1995年。2015年の20周年を経て、2016年は大胆な変化に挑んでいる。一つは、3月にmayoとしてピアニストデビューしたこと。そして、岡本真夜として4年ぶりとなるオリジナルアルバム『Love Story』は、密かな願いとして温めていた切ないラブソング集を形にすることができた。

 岡本真夜といえば応援歌、というイメージを抱いてしまうのは、200万枚のヒットとなったデビュー曲があるから無理もない。これまでのアルバム制作にあたっても、期待にこたえて応援ソングを意識せざるを得なかったという。
「でも、デビュー前、聴くのも歌うのも好きだったのは、切ないラブソングだったんです」

 同様の思いは、今作セルフカバーとして収録した『Alone』を発売した時も感じていた。「3枚目のシングルで『Alone』を出せた時、すごくうれしかった。『TOMORROW』の時は実感もなかったし、アップテンポは苦手。自分の得意なバラードはいつ受け入れてもらえるかなという葛藤があった。『Alone』をファンの方に受け入れてもらえたことで、初めて自信を持てたんです」。今作では、ライブでの弾き語りで披露しているという、アレンジでの自身によるピアノ伴奏も光る。

平原綾香の最新アルバム『LOVE』に提供した『未送信の恋』もセルフカバー。「『Alone』みたいな切ない物語が欲しいということで、『未送信のままで』という言葉を自分のストックとして大事にしていたので、そこから広げて書きました」。『Alone』の歌詞の肝となる「欲しいのは同情じゃない、あなたの愛がほしい」という部分を逆にして、「同情でもそばにいてほしい」という仕掛けも施した。

 『always love you~恋しくて~』は、mayoとしてのピアノアルバムの収録曲であり表題曲。「インスト曲として作ったので、歌になることは考えてなかったけど、言葉がメロディに対して浮かんできて止められなくなりました。映画『夢二』のメインテーマとして書いたので、自然に夢二の恋愛シーンが重なって言葉が出てきたのかもしれません」。2オクターブ近い音域がある難曲だが、裏声を生かして見事に歌い上げている。

岡本真夜インタビュー Web音遊人

 小さい頃はクラシックのピアニストが夢だった。高校生の時、ポップスに魅了されて歌手になったが、夢を捨てきれない思いも心の奥底にあった。それに気づいたのは、東日本大震災の時だった。『TOMORROW』へのリクエストも多くうれしかった反面、複雑な思いも抱えていた。
「人によっては『頑張れ』という言葉を聞きたくないという人もいると思う。そんな時に言葉がないピアノで少しでも気持ちを和らげてもらえればと思ったんです。余震が相次いだ時期、眠れない方もたくさんいらっしゃったと思う。そういう人を思いながらピアノを弾いたり、曲を作ったりしていました。言葉がない分、皆さん自由に気持ちを乗せて聴ける。それがインストの醍醐味ですね」

 プライベートでは、高校一年生の男の子の母親だ。「だからといって、子供向けの曲や親の思いを書きたい気持ちは一切ない。皆さんが聴いて元気になれたり優しい気持ちになれたり、何かに気づくことができるような楽曲を作りたい。それは、ずっとこの先も変わらない思いです」

■アルバムインフォメーション

岡本真夜インタビュー Web音遊人
『Love Story』
発売元:ドリーミュージック
発売日:2016年7月6日
価格:2,500円(税込)
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

東儀秀樹インタビュー - Web音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:東儀秀樹さん 「“音で遊ぶ人”といえば僕のことでしょう。どのような楽器の演奏でも、楽しむことだけは忘れません」

8450views

音楽ライターの眼

連載8[多様性とジャズ]ニューオーリンズ・ジャズは“歌わない”ことで白人社会に受け入れられた?

1038views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

13661views

楽器のあれこれQ&A

きっとためになる!サクソフォンの基礎力と表現力をアップする練習のコツ

14835views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3709views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

11645views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

11453views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7456views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

26129views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

678views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

6887views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26614views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3709views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

19912views

音楽ライターの眼

偉大な音楽家たちによる、ベートーヴェン生誕250年記念アルバム

2187views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

16300views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

7010views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

13171views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

16350views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

6811views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

21755views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

5812views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22721views