Web音遊人(みゅーじん)

ピアノの地震対策

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

予測不能な巨大地震が起こって、ピアノが室内で大幅に動いたり、転倒したりしたら…。そんな危険な事態をできるかぎり未然に防ぐため、ご家庭でのピアノの地震対策をご紹介いたします。

Q.ピアノの設置場所で気をつけるポイントは?

A.アップライトピアノの場合は、背面を壁側に向け、壁から10〜15cmほど離して設置してください。ピアノは後ろ側に重心があるため、背後に壁がない場合は後ろに転倒しやすくなります。また、壁にぴったりつけて設置すると、ピアノが壁にぶつかった反動で跳ね返り、前方に倒れる恐れがあります。床は、タイルや板張りなど、堅くて丈夫な材質のほうが安定感を保てます。

10~15cmほど離して設置

Q.ピアノの揺れ、大幅な移動、転倒を防ぐ対策器具はありますか?

A.ヤマハの製品では、アップライトピアノ専用の「ソリ式ピアノ転倒防止器具」を販売しています。これは、ピアノの脚の下に設置する専用敷板(ソリ)。敷板の下面を滑りやすくし、地震発生時にわずかにピアノを移動させることで、揺れを抑え、転倒を防ぐ効果のあるものです。また、その他の対策器具として、市販の商品では、壁に固定して大幅な移動を防ぐ金具、脱輪や転倒を防止するためのインシュレーター(ピアノの脚と床の間に設置する皿)などがあります。

ピアノの脚の下に敷いて 転倒を防止する 「ソリ式ピアノ転倒防止器具」

ピアノの脚の下に敷いて 転倒を防止する 「ソリ式ピアノ転倒防止器具」
※対象品番の特定があります。製品情報はこちら

Q.大きな事故を防ぐために、気をつけるべき行動は?

A.日頃から、ピアノの上に物は置かないようにしましょう。破損しやすいガラスなどをピアノの近くに置くのも危険です。なるべくピアノのそばでの就寝は避け、地震予知があった場合は遠ざかってください。揺れを感じた際は、動くピアノを体で支えることは避けてください。ピアノが倒れてケガをする恐れがあります。また、ピアノは重量物のため、災害後の移動の際は専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンターピアノご相談窓口

地震発生によるピアノ被害については、建築物や乗り物などと同様、万全といえる対策はありません。しかし、突然の災害に備えて日頃から安全な設置場所・環境を心がけることが、危険を最小限にとどめ、安心してピアノのある暮しを楽しむことにつながります。

 

特集

五嶋みどり

今月の音遊人

今月の音遊人:五嶋みどりさん「私にとって音楽とは、常に真摯に向き合うものです」

15131views

音楽ライターの眼

映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』がいざなう謎と混乱の旅

1021views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

7819views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

25596views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

10142views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

10598views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6136views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2223views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

20469views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7011views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5119views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27136views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3941views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

13297views

萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

不可思議な靄(もや)のなかを導かれるような時間/萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団スペシャル・コンサート

3960views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6204views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

3749views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3267views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

611views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

7552views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8126views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

11799views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23292views