Web音遊人(みゅーじん)

ピアノの地震対策

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

予測不能な巨大地震が起こって、ピアノが室内で大幅に動いたり、転倒したりしたら…。そんな危険な事態をできるかぎり未然に防ぐため、ご家庭でのピアノの地震対策をご紹介いたします。

Q.ピアノの設置場所で気をつけるポイントは?

A.アップライトピアノの場合は、背面を壁側に向け、壁から10〜15cmほど離して設置してください。ピアノは後ろ側に重心があるため、背後に壁がない場合は後ろに転倒しやすくなります。また、壁にぴったりつけて設置すると、ピアノが壁にぶつかった反動で跳ね返り、前方に倒れる恐れがあります。床は、タイルや板張りなど、堅くて丈夫な材質のほうが安定感を保てます。

10~15cmほど離して設置

Q.ピアノの揺れ、大幅な移動、転倒を防ぐ対策器具はありますか?

A.ヤマハの製品では、アップライトピアノ専用の「ソリ式ピアノ転倒防止器具」を販売しています。これは、ピアノの脚の下に設置する専用敷板(ソリ)。敷板の下面を滑りやすくし、地震発生時にわずかにピアノを移動させることで、揺れを抑え、転倒を防ぐ効果のあるものです。また、その他の対策器具として、市販の商品では、壁に固定して大幅な移動を防ぐ金具、脱輪や転倒を防止するためのインシュレーター(ピアノの脚と床の間に設置する皿)などがあります。

ピアノの脚の下に敷いて 転倒を防止する 「ソリ式ピアノ転倒防止器具」

ピアノの脚の下に敷いて 転倒を防止する 「ソリ式ピアノ転倒防止器具」
※対象品番の特定があります。製品情報はこちら

Q.大きな事故を防ぐために、気をつけるべき行動は?

A.日頃から、ピアノの上に物は置かないようにしましょう。破損しやすいガラスなどをピアノの近くに置くのも危険です。なるべくピアノのそばでの就寝は避け、地震予知があった場合は遠ざかってください。揺れを感じた際は、動くピアノを体で支えることは避けてください。ピアノが倒れてケガをする恐れがあります。また、ピアノは重量物のため、災害後の移動の際は専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンターピアノご相談窓口

地震発生によるピアノ被害については、建築物や乗り物などと同様、万全といえる対策はありません。しかし、突然の災害に備えて日頃から安全な設置場所・環境を心がけることが、危険を最小限にとどめ、安心してピアノのある暮しを楽しむことにつながります。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:荻野目洋子さん「引っ込み思案だった私は、音楽でならはじけることができたんです」

8631views

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.4

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.4

3818views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

18938views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

361263views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12405views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

16235views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11971views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3677views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14808views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

8657views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5290views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11008views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12557views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12718views

音楽ライターの眼

1980年へのタイムマシン。レッド・クロスのデビュー40周年を記念してEP『レッド・クロス』新装再発

3407views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

16621views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1700views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

51173views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

13201views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

9046views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

24729views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6693views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27113views