Web音遊人(みゅーじん)

アコギ弾き語り体験 Web音遊人

未経験者が120分で『ノルウェーの森』を弾けるようになる!アコギ弾き語り体験

最近、ギタ女が話題。もちろん女子に限らず、自分もギターが弾けたらどんなに楽しいだろうと思っている方も多いのではないだろうか。とはいえ、何からどう始めていいのかわからない……。そんな方にぜひおすすめしたいのが、2016年9月29日(木)にヤマハ銀座で開催される「アコギ弾き語り体験」だ。

それでもまだ、音符は苦手だしギターに触ったことすらないし……と二の足を踏んでいる人の背中は、この言葉が押してくれるに違いない「未経験者限定」。ただし、挫折経験者は大歓迎だ。

楽器未経験者だけれど憧れを抱いている人たちに、音楽を奏でる楽しみを体感してもらいたい。そんな思いから生まれたこの講座は、知識やテクニカルなことよりもまずは一曲完奏を目指す。テクニカルな「作業」に精一杯になってしまうと、楽しむ余裕がなくなってしまう。楽しい感覚が味わえなかったがゆえに、残念ながら止めてしまう人は少なくない。ならば、テクニカルなことは必要最小限に抑え、奏でる楽しみにフォーカスしようというわけだ。講座では、楽譜もいっさい使わない。

2016年5月に開催され、大好評だった第1回では、参加者たちは90分で『花』が演奏できるようになった。なぜ、そんなことが可能なのかというと、未経験者のために計算しアレンジした奏法だから。それは、中指を固定し、ほかの指で1音加えるだけというもの。中指以外で押さえる場所を変えれば、5種類のコードを弾けるというマジックだ。前回の講座に対する感想のアンケートでは、5段階の評価のうち「わかりやすい」「弾けた」と答えた人がなんと100%だった。

アコギ弾き語り体験 Web音遊人

2016年5月開催の様子

今回の課題曲は、ザ・ビートルズの名曲『ノルウェーの森』。長年ギターを弾いている人でさえ難しいといわれるこの曲を120分で完奏する。それを可能にする今回のマジックは、「EZバー」という特製のアシストツール。自転車でいうと補助輪だが、たとえるならばこれを使うことでペダルを漕ぐ楽しさや風の心地よさ、すばらしい景色が簡単に味わえる。ツールはそのままプレゼントされるので、誰かに名曲を披露するチャンスかもしれない。

簡単に弾く=音楽的にチープになるのでは?と思われるかもしれないが、決してそのようなことはない。音楽性やギターの美しい響きを損なわない、というのがこの奏法の最大の特徴だ。
会場はヤマハ銀座ビル6階 コンサートサロンで、ふだんはアコースティックコンサートなどが行われる贅沢な空間。手ぶらで参加でき、ヤマハ主催とあって用意されたギターのコンディションも最高に整えられている。また、前回はみんなで弾く一体感や楽しさを感じた参加者も多いそう。
初めての方もリピーターも、目からウロコの超簡単アコギ奏法で、奏でる楽しみをぜひ味わってほしい。

■アコギ弾き語り体験 120分で『ノルウェーの森』完奏!

日時:2016年9月29日(木)19:00開演(18:30開場)※21:00終了予定
会場:ヤマハ銀座コンサートサロン(東京都中央区銀座7-9-14ヤマハ銀座ビル6階 )
料金:3,000円(税込)※特製「EZバー」「ピック」付き
定員:40名 ※要予約
講師:きりばやしひろき(ミュージシャン/楽器挫折者救済合宿・主宰)
イベントの詳細・お申し込みはこちら

 

特集

岩崎宏美さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岩崎宏美さん「中学生のころ、マイケル・ジャクソンと結婚したいと思っていたんですよ」

11023views

音楽ライターの眼

ジャズにビートルズをもたらしたのは斯界を代表する歌姫たちだった

4506views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

46132views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13213views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6916views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22382views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9416views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19417views

音楽ライターの眼

ボサノバの根源へ、反復と変奏で描く至純の印象/伊藤ゴロー・チェンバーアンサンブル「Amorozsofia」

2141views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1425views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10537views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

3358views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14290views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4750views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

119950views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views