Web音遊人(みゅーじん)

実は意外なところに原因が!?楽器を演奏する人は試したい、手の冷えが気になるときの対処法 - Web音遊人

実は意外なところに原因が!?楽器を演奏する人は試したい、手の冷えが気になるときの対処法

いよいよ冬本番。この季節、冷え性に悩む人は少なくないだろう。とくに楽器演奏者にとって指先の冷えは深刻だ。指先が冷えてしまう原因や対策、応急処置について、鍼灸師の竹村文近先生にお話を伺った。

身体のなかでも、とくに指先が冷えてしまうのはなぜだろう。竹村先生は、意外な指摘をする。
「私が治療している音楽家の方でも、手にこわばりや痛みを感じている方がいますが、その原因の多くは腰にあるんです。同じように、冷えの原因の大元はほとんどが腰。手の冷えは下半身の冷え。まずは、下半身を冷やさないことが大切です」
服装に気を付けることはもちろんだが、竹村先生が薦めるのが腰にカイロを貼ること。誰でも簡単にできる方法だが、血のめぐりがよくなり、指先の冷え防止にも有効だ。
「お数珠を両手でこするのもいい方法です。常時これをやっていると、手の感覚がよくなり、冷えも解消します。それから、目にもいいですね。目と冷えは一見結びつかないかもしれませんが、目が疲れると背中や腰までこわばり、冷えを引き起こしてしまうのです」
 
鍼灸治療は、鍼を打つことで「気血水」のめぐりを滑らかにし、身体の組織を活発にする。東洋医学では、「気」とは生命エネルギー、「血」は血液とそれが運ぶ栄養素、「水」は血液以外のすべての体液のこと。そのバランスが悪くなると、冷えにもつながってしまうのだ。
とはいっても、治療に通うのはなかなか……。そんな人にぴったりなのが、貼るだけでセルフケアできる市販のパッチ鍼だ。
「手を中心に、冷えにもっとも効果的な“合谷(ごうこく)”というツボに貼るといいでしょう。合谷は目の疲れや痛み、リウマチなどにも効く万能のツボ。パッチ鍼がなければ、押すだけでも違います」

実は意外なところに原因が!?楽器を演奏する人は試したい、手の冷えが気になるときの対処法 - Web音遊人

親指と人差し指の付け根あたりにあるツボ“合谷(ごうこく)”

発表会などの前なら、1週間前に合谷にパッチ鍼を貼り、3~4日前には一度取り、前日にまた貼れば、より効果が期待できる。女性の場合は、さらに三陰交(内側のくるぶしから指4本分上)に貼っておくと下半身もポカポカする。

また、緊張やストレスも自律神経の乱れの原因となり、冷えにつながる。この場合、肩甲骨の内側にパッチ鍼を貼るといいという。
「本番の朝に薦めているのが、バケツに熱めのお湯を張り、手から肘まで浸けることです。手の冷えやこわばりに速効性がありますね」
それでも本番直前に指先が冷えてしまったときの応急処置としては、手首、足首を回して関節を緩めること。これで血流が促される。

肩甲骨の内側にパッチ鍼を貼るのもおすすめ - Web音遊人

肩甲骨の内側にパッチ鍼を貼るのもおすすめ

しかし、何よりも大切なのは、日々の生活のなかで身体を冷やさないように工夫することだ。竹村先生がぜひ実践してほしいと話すのが、自分のペースで歩く時間をつくること。
「ウォーキングだとか気合を入れず、1日20~40分歩くだけでいい。理想的には2日歩いて1日休むというパターンです。歩くことは呼吸をすること。自分なりの歩き方ができるようになれば、自分の呼吸がわかってきます。呼吸することで新陳代謝も高まり、手首、足首が柔らかくなって冷えを防ぎます。音楽家の方なら、“自分の呼吸”は“自分の演奏”につながっていくはずです」
呼吸は、本番前のストレスやプレッシャーを吐き出す上でも重要。さらに、腹式呼吸ができるようになれば、冷えの症状もだいぶ違ってくるという。

また食事については、菜食中心の食事が理想的だが、女性の場合はとくに身体を冷やすおそれがある生野菜の摂取はほんの少量でいい。
そして、もっとも重要なのは「自分の身体を意識し、知ること」と竹村先生は力を込める。身体はすべてつながっている。冷え対策をはじめセルフケアをすることは、身体をよりよく組み立てていくことになる。自分の身体を知り、その使い方がわかれば、演奏をはじめさまざまなパフォーマンスが向上するはずだ。

■竹村文近〔たけむら・ふみちか〕

鍼灸師。ライフワークはチベット、ヒマラヤ、南米アンデスなどの辺境地を歩き、先住民や僧侶たちに鍼灸治療を施すこと。主な著書は『はり100本 鍼灸で甦る身体』(新潮新書)、『はりは女性の味方です。』(平凡社)、『打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力』(NHK出版/大友良英・共著)など。最新刊は『鍼灸 本当に学ぶと云うこと』(医道の日本社)。ヤマハの会員誌「音遊人」でエッセイ「カラダに効く音楽」を連載中。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石川さゆりさん「誰もが“音遊人”であってほしいですし、音楽を自由に遊べる日々や生活環境であればいいなと思います」

7078views

音楽ライターの眼

パンク・ロック45周年、セックス・ピストルズのアナーキーは終わらない

4706views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

19627views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

4952views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9774views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

17998views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18006views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7546views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11418views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7187views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5668views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30357views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8727views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11418views

ジューダス・プリースト

音楽ライターの眼

ジューダス・プリースト、新作『インヴィンシブル・シールド』を発表。「“盾”は攻撃の手段」

1540views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6953views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

5108views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

15740views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10563views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5287views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18873views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13898views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10129views