Web音遊人(みゅーじん)

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

私は3歳からピアノを始めたのですが、これまでほかの楽器を演奏したことはほとんどないんです。今回は、〈ヤマハミュージックアベニュー銀座〉で、チェロに初挑戦します!
チェロは、深く豊かで人間の声に近いといわれる音色が魅力。今年2月にチェリストの遠藤真理さんと一緒にラフマニノフのチェロソナタのリサイタルをさせていただいたこともあって、身近に感じる楽器でもあるんです。

指導してくださるのは、ヤマハ大人の音楽レッスンチェロ担当の大西彩子先生。まずは座り方、そして構え方からスタートです。実際に抱えてみると、思いのほか大きい~!
小柄な私は、楽器にすっぽり隠れてしまいそうです。
次に、弓のネジ(スクリュー)を調整して毛を張り、弾ける状態にします。弓の持ち方にもコツが。「右手は力を抜いて、弓の上からかぶせるように置きましょう」と先生。なるほど、力を抜きつつも大切な力は指先に伝えていく。ピアノと一緒なんですね。
さて、いよいよ音を出してみます。チェロの開放弦(左手で弦を押さえない状態で出す音)は、下からド(C線)、ソ(G線)、レ(D線)、ラ(A線)。教わった通り、弦に直角になるように弓を置き、まずはG線からボウイング。おっ、なかなかいい感じです。弓を右から左へ押し上げるようにして弾く「アップ」、左から右へ戻すように弾く「ダウン」を、音源に合わせて繰り返します。
次は、G線からD線へ移弦。あれ、他の弦も触ってしまって、音が混ざってしまうのはなぜ?先生によれば、肘の高さが適切でないため。さらに、音を均一に出すには、腕の重みを使うことが大切だそう。これも、うまく体を使わないといい音が出ないピアノとの共通点。だんだんコツがつかめてきました。
最後は、私たち生徒が下、先生が上のパートを担当し、シューベルトの子守歌を演奏。私たちが弾くのは開放弦だけですが、ハーモニーが気持ちいい!楽器の響きが、体に伝わってくる感じも新鮮でした。

実は、中学のブラスバンド体験でクラリネットに挑戦し、まったく音が出なかったという苦い経験が。今日の出来は、初めてとしては80点というところです。
今日は右手だけでしたが、左手にも挑戦したいですね。でも、大好きなラフマニノフが弾けるようになるにはあと何年かかるかな(笑)。

大人の楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

■上原彩子

3歳からヤマハ音楽教室に入会。幼児科を修了後、ジュニア専門コースに進む。
1990年よりヤマハマスタークラス在籍。ピアノを、江口文子、浦壁信二、ヴェラ・ゴルノスタエヴァに師事。数々のコンクールで賞に輝き、2002年には第12回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門において、女性として、また日本人としても初めての第1位を獲得。世界各地での音楽祭、リサイタルやテレビ出演のほか、国内外のオーケストラのソリストとしての共演も多く高く評価されている。

●アルバム情報
『チャイコフスキー:くるみ割り人形』
チャイコフスキー国際コンクール優勝から12年のときを経て、今あらためてチャイコフスキー晩年の真髄に迫る意欲作。
発売:キングレコード
価格:3,000円(税抜)
発売日:2014年12月24日

コンサート情報
伊丹アイフォニックホール(兵庫)
日時:2015年1月17日(土)14:00開演
東京オペラシティ コンサートホール(東京)
日時:2015年1月24日(土)13:30開演
その他の公演日程はこちらをご覧ください

■今回の体験レッスン会場

ヤマハミュージックアベニュー銀座
住所:東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル10F
最寄り駅:東京メトロ銀座駅から徒歩5分
TEL:03-3571-4094
営業時間:平日 10:30~21:30/土曜 10:00~19:00/ 日曜・祝日 10:30~18:00

■無料体験レッスン受付中!「ヤマハ大人の音楽レッスン」

TEL:0120-329-808(10:00~18:00/土・日・祝日休)
http://jp.yamaha.com/otona/

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:下野竜也さん「自分を楽しく表現できれば、誰でも『音で遊ぶ人』になれると思います」

3680views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.14

3077views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4878views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19704views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5498views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

15754views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

8766views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5724views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23857views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8244views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5448views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10525views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11846views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15370views

音楽ライターの眼

もうすぐ没後10年。心に刻まれるゲイリー・ムーアの ブルース・ギター

5182views

金谷かほり

オトノ仕事人

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

386views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8516views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

33995views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11038views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7325views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19704views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14641views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26317views