Web音遊人(みゅーじん)

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

今日はバイオリンの体験レッスンを受けるために〈ミュージックアベニュー銀座アネックス〉にやって来ました。バイオリンは以前から憧れていた楽器です。でも初めて弾くので、本当に音が出るのでしょうか?
ちょっとドキドキしています。

レッスンをしてくださるのは山之内美和先生。とても優しそうな先生で安心しました。まずは準備から。最初はバイオリンに「肩当て」をはめます。そして弓の毛を張って松ヤニを塗って準備完了。さっそく構えてみます。バイオリンと一緒に演奏する機会は多いので見慣れた姿勢なのですが、自分でやってみると肘の高さや顔の向きなど、けっこう難しい……。でも先生からは「バッチリですね」と褒めてもらいました。
いよいよ音を出してみます。まずは左手で弦を押さえない「開放弦」で、弓を弦に当てて下ろしてみます。これを「下げ弓」と呼ぶそうです。と、音が出た!でも先生のようなしっかりした音が出ません。「それは弓の軌道がブレているから。弓の向きを少し内側に傾けると弾きやすいですよ」と先生。なるほど。次は2番目の弦「A線」で上げ弓、下げ弓をやってみました。ひとつの音を出すだけですが、レッスン用の音源と合わせて弾くので楽しい!

おとなの楽器練習機 コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

A線が弾けたらE線、D線、G線と全部の弦を弾いてみました。弾く弦によって右肘の高さがすごく変わるんですね。初めて知りました。続いて、左手の人差し指から順番に弦を押さえて弾いてみます。うーん正確な音程を出すのが難しい!
そして最後は2本の弦を使った4つの音で、ベートーヴェンの『歓びの歌』を弾きました。伴奏の音源と合わせて弾くと、本当にオーケストラで弾いているような気分です。初めてなのにこんなに楽しく弾けるなんて!演奏する楽しさを重視したメソッドと先生のていねいで優しい指導のお陰で、バイオリンの魅力をたっぷり味わえました。

バイオリンとクラリネット、演奏法はまったく違いますが、弓の使い方は、クラリネットの呼吸法を教えるのにいいヒントになると思いました。管楽器のレッスンでいちばん難しいのは、息の使い方を伝えることなんです。息は目に見えませんから。でもバイオリンの弓使いに例えると、息の量や速さなどをわかりやすく伝えられそうです。
バイオリン、またぜひ弾きたいです。今日は妻と2人のグループレッスンでしたが、終わった瞬間に「さぁバイオリンを買いに行こう!」と妻に言ってしまいました(笑)。


ハンガリー出身のクラリネット奏者 コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

■コハーン・イシュトヴァーン

ハンガリー出身のクラリネット・ソリスト。8歳のとき父の手ほどきでクラリネットを始める。12歳でバルトーク音楽院英才教育コースに入学し世界的な音楽コンクールにて優勝や入賞を重ねる。2013年7月に活動拠点を日本に移す。ソロリサイタルや室内楽での活動に加えて主要オーケストラとの協演も多く、2014年からは作曲家としても活動の幅を広げている。現在は東京音楽大学で後進の指導にも携わっている。
オフィシャルサイトはこちら

●アルバムインフォメーション

『Message from France』
Message from France
収録曲:ドビュッシー:第一狂詩曲、サン=サーンス:クラリネットソナタ、プーランク:クラリネットソナタ、ヴィドール:序奏とロンド ほか
発売:LAKESHORE MUSIC
価格:2,700円(税抜)
発売日:2016年11月5日

●コンサートインフォメーション

キラリふじみ・コンサートシリーズ ニューイヤーコンサート2017
日時:2017年1月22日(日)14:00
会場:キラリふじみ メインホール(埼玉県富士見市)
出演:四戸世紀(Cl)、コハーン・イシュトヴァーン(Cl)、金子三勇士(Pf)
入場料:一般3,500円、一般ペア6,500円、学生・シニア(65歳以上)2,500円、高校生以下1,500円(税込)
問い合わせ:049-268-7788(富士見市民文化会館キラリふじみ)

■今回の体験レッスン会場

ヤマハミュージックリテイリング
ミュージックアベニュー銀座アネックス
住所:東京都港区新橋2-19-3 カシケイビル5F・6F
JR/東京メトロ/ゆりかもめ 新橋駅から徒歩1分
TEL:03-3571-8100
受付時間:平日10:00~21:00/土曜10:00~19:00/日曜10:00~18:00
※祝日の受付時間は曜日に準じます

■無料体験レッスン受付中!「ヤマハ大人の音楽レッスン」

TEL:0570-075808(9:30~17:30/土・日・祝日休)
※全国一律市内通話料金でご利用いただけます。
詳細はこちら

 

特集

神保彰

今月の音遊人

今月の音遊人:神保彰さん「音楽によって、人生に大きな広がりを獲得できたと思います」

13167views

音楽ライターの眼

イタリアン・シネマチック・ファンク・バンド、カリブロ35が新作アルバム『モーメンタム』を発表

3107views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12435views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

40035views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9690views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

18196views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9886views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3506views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25423views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5863views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5796views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10767views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20231views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33102views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

コルトレーンってビートルズ・ナンバーを演奏してなかったんだっけ?──再び

5615views

金谷かほり

オトノ仕事人

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

518views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

2201views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

5257views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

6120views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5556views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14187views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5856views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32076views