Web音遊人(みゅーじん)

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

ピアノの自動演奏の仕組みは、奏者が鍵盤を押す代わりに、電磁石で鍵盤を下から突き上げてハンマーを動かすというもの。仕組み自体はシンプルですが、鍵盤の下とハンマーの根本などに取り付けた光センサーで、1秒間に4,000回(上位機種のPROタイプの場合)という細かさで鍵盤とハンマーの動きを調整し再現するのはヤマハ独自の技術です。

「他社の自動演奏ピアノは、完成したピアノにユニットで後付けされることが多いですが、ヤマハの場合はピアノの製造工程で88ある鍵盤とハンマーの一つ一つに光センサーを取り付けるため、演奏の精密な記録が可能となります」(相原さん)

記録した演奏を再生するときは、鍵盤の下の光センサー(キーセンサー)が計測した鍵盤を押しはじめてから離すまでの一連の動きの情報をもとに、電磁石にどのくらいの電流を流すかをコントロールし、鍵盤を動かします。
「今回からシリーズ上位のプロモデルに限り、ハンマーの動きをハンマーセンサーで計測し、電磁石に流す電流をより緻密にコントロールする新技術『ハンマーセンサーフィードバック』を採用しました。ハンマーの動きが複雑になる弱いタッチでの連打も、これまで以上に高精度に再現できるようになりました」(相原さん)

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

上の写真は、ひとつの鍵盤のアクション(奏者が鍵盤を押し、ハンマーが弦を打つ機構)を取り出したもの。自動演奏の仕組み自体は、鍵盤下に設置された電磁石に電流を流し、鍵盤を下から突き上げてハンマーを動かし弦を叩くというシンプルなものだ。

さらに「ディスクラビア エンスパイア」では、それまで同梱のリモコンで操作していたのを、ユーザーの手持ちのスマートフォン(スマホ)やタブレットを使って操作できる仕様を採用しています。
「スマホ/タブレットに無料アプリ『ENSPIRE Controller』(iOSAndroid)をダウンロードすれば、各自が自分のスマホやタブレットを使ってピアノ本体の操作することができます。取扱説明書がなくても、視覚と直感で操作できる画面デザインなので、世代を問わずどなたでも便利に使っていただけると思います」(相原さん)

13005_3

お手持ちのスマートフォン・タブレットで、ピアノを簡単に操作できる。

高精度の記録・再生技術だけでなく、ユーザーがより便利に使える工夫を施した「ディスクラビア エンスパイア」。
Take3では、デザインや製品の新しい使い方について見ていきましょう。

Take1:自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」
Take2:限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術
Take3:ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

 ■ディスクラビア エンスパイア

多彩な自動演奏コンテンツでリスニングの楽しみを広げる自動演奏機能付きアコースティックピアノ
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:小林愛実さん「理想の音を追い求め、一音一音紡いでいます」

14365views

パワー・トリップ

音楽ライターの眼

パワー・トリップ、全曲がハイパーテンションの塊の『ライヴ・イン・シアトル』をCD/LPで発表

624views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3294views

暖房

楽器のあれこれQ&A

ピアノを最適な状態に保つには?暖房を入れた室内での注意点や対策

50712views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

3921views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

13967views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

12078views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2242views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11869views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

7160views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5132views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27179views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

11281views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17626views

萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

不可思議な靄(もや)のなかを導かれるような時間/萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団スペシャル・コンサート

3971views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

10211views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

8947views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

8155views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5674views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

4620views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

9549views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7789views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8540views