Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:大石昌良さん「僕がアニソンと出会ったのは必然だったんだと思います」

シンガーソングライター、作曲家、さらにはバンドSound Scheduleのボーカリスト&ギタリストと、さまざまなスタイルでマルチに活躍する大石昌良さん。彼が大きく影響を受けたアーティストや音楽への向き合い方について伺いました。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

アルバム単位になりますが、たまの『ひるね』だと思います。小学生の頃、家に『ひるね』のカセットテープがあって、それが大好きで、聴いて育ちました。今でも耳や心をリセットする時によく聴いています。
たまはコミックバンド扱いされたり正統派ではない感じで扱われたりもしていましたが、音楽センスがハンパなく高いし、そこはかとないビートルズ・イズムも源流として感じられて素晴らしいと思います。『ひるね』を若い人たちに紹介するとしたら「今、聴くべきアルバム」と言いたいですね。笑いの要素もあるけれど、一方で「なぜここにこのリズムがあるんだろう」とか「なぜ一発録りでこのボーカルのピッチが合うんだろう」とか、自分が音楽をやればやるほど隠れたすごさに気付くんです。
もう30年くらい聴き続けていますが全然飽きませんし、新たな発見があります。特にすべてが4ピースの生楽器で構成されているところに影響されていて、自分がアニソンを作る時も、極力全部の音を生音で仕上げています。それも『ひるね』を聴いていたおかげで、生音のマジックを信じているからだと感じています。

Q2.大石さんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽には「自分のために奏でるか、誰かのために奏でるか」の二つのベクトルがあると思います。自分が気持ち良くなるために作るのも音楽の形ですが、僕は人を喜ばせたり心を動かしたりする音楽にもすごく興味があります。音楽で誰かが気持ち良くなったり心が晴れたりする姿を見て自分も達成感を得る。それも音楽の形だと思うんです。特にコロナ禍を体験した今は、余計にそういう気持ちが強いですね。
でも、ここに至るまでには僕自身も壁にぶつかるというか、音楽の在り方を考えさせられたんですけど、自分の心を深く掘り下げるいい機会でもあったと思いますし、自分の弾き語りをインターネット配信することで得た、たくさんの人との貴重な出会いもありました。
バンドを解散してシンガーソングライターになり、全部一人でやらなくてはいけなくなった時に「自分はこんなにも無力なんだ。音楽って一人でやるもんじゃなかったんだ」と初めて気付いて、そこからずいぶん変わりました。誰かのために曲を書いたり歌ったりする方が、もっと自分のフォーカスが合うんじゃないかと考えるようになって、エンタメ重視というか、来てくれたお客さん重視の音楽を作るようになりました。そんな頃にアニメソングに出会ったんです。アニソンは、まさに誰かのためにサービスする音楽の極致じゃないですか。だから僕がアニソンと出会ったのは必然だったんだと思います。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

ステージ上で解き放たれている人、歌唱している時に歌そのものになっている人。言い方を変えると、ゾーンに入っている人は完全に音で遊んでいる人だと思います。最近だと『竜とそばかすの姫』の中村佳穂さんはすごいと思いました。これほど歌そのものになれるんだなって。
でも、ゾーンに入るためのプロセスは、やはり努力しかないですよね。どこでパフォーマンスしても恥ずかしくないような自信をつけるための練習をしておかなければいけないし、そうしたプロセスがあってようやく解き放たれる。それこそがエンタメの境地だと思いますし、自分もそうありたい。時々、ステージで歌っている自分を僕自身が上から見ているように感じることがあるんですが、そうなった時はスタッフも含めてみんなに「良いライブだった」と言ってもらえたりするので、その確率をいかに上げるかが、これから僕がプロとしてやるべきことだと思っています。

大石昌良〔おおいし・まさよし〕
1980年1月5日生まれ。愛媛県宇和島市出身。2001年に「Sound Schedule」のボーカル&ギターとしてメジャーデビュー、数々の作品を残す。2008年に「大石昌良」としてソロデビュー。アコースティックギターの弾き語りスタイルで、全国のライブ会場のみならずインターネットでも話題を呼ぶ他、アニメ作品やアーティストへの楽曲提供を中心に音楽クリエイターとしても活躍。「オーイシマサヨシ」名義でアニメソングシンガーとしても活動している。
オフィシャルサイト

photo/ 小林大介

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人 小沼ようすけ

今月の音遊人

今月の音遊人:小沼ようすけさん「本気で挑まなければ音楽の快感と至福は得られない」

22345views

船越清佳

音楽ライターの眼

「音楽があるから世界が美しい」そこを目指すフランスのピアノ指導とは/船越清佳インタビュー

2399views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

7660views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26449views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4882views

オトノ仕事人

音楽フェスのブッキングや制作をディレクションする/イベントディレクターの仕事

13606views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15164views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6380views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

32180views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

8325views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8543views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31383views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8047views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23185views

ドイツ・グラモフォン ベスト・オブ・ベスト

音楽ライターの眼

2018年に創立120年を迎えるドイツ・グラモフォンの歴史を俯瞰する名演集

5948views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8824views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2496views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

5860views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7250views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8690views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

5505views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5741views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26348views