Web音遊人(みゅーじん)

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

高い静謐性とアコースティックバイオリンに近い演奏感を同時に実現する「サイレントバイオリン™」。このサイレントバイオリンの最新モデル「YSV104」が2017年5月に発売されました。

ヤマハが最初のサイレントバイオリンを発表したのは1997年のこと。サイレントバイオリンの登場は、「家で大きな音が出せない」「練習の音を人に聴かれたくない」といった悩みを持つ人々に歓迎されましたが、音質の面ではまだ改善の余地がありました。
「開発当初から、アコースティックバイオリンがもっている豊かな音色や響きを再現することを目標としてきました。ただ、当時の技術でそれを実現するためには、大きなパソコンくらいの処理能力がある機器がないと難しかったのです」と語るのは、開発チームの田村晋也さん。

その後の技術の進歩と研究の積み重ねにより、アコースティックバイオリンに限りなく近い音を実現したのがYSV104なのです。

演奏時に周囲に聞こえる音量を抑えながら、イヤフォンから自然なバイオリンの音色を楽しめる。コントロールボックス(写真手前)のスイッチ操作で、はっきりとした音色で短めのリバーブの「ROOM」、柔らかい音色で長めのリバーブの「HALL」の2種類のサウンドタイプを選べる。

演奏時に周囲に聞こえる音量を抑えながら、イヤホンから自然なバイオリンの音色を楽しめる。駒の中にセットされたピックアップが音を捉え、接続ケーブルを通じてコントロールボックスに送る。コントロールボックスのスイッチ操作で、はっきりとした音色で短めのリバーブ「ROOM」、柔らかい音色で長めのリバーブ「HALL」が選べる。

今回、YSV104の音を格段に向上させたのが、SRTパワードシステムの採用です。SRTパワードシステムとは、実際に演奏された弦の音が、本来のバイオリンならどんなふうに胴に共鳴して響くのかをシミュレーションして再現する技術です。

「SRTパワードシステムによって、弾いた時の音が時間とともに変化していくさまをリアルタイムで演算して、アコースティックバイオリンの胴が鳴っているような響きをつくり、イヤホンで耳に届けています。僕らはこれを胴共鳴シミュレーションと言っています」と語るのは、YSV104の設計を手がけた宮﨑交司さん。
最新デジタル技術によってアコースティックバイオリンの響きを忠実に再現するYSV104は、まさに新時代のサイレントバイオリンと言えるでしょう。

(写真左)サイレントバイオリンの開発を手がけてきた田村晋也さん。(写真右)YSV104の設計を担当した宮﨑交司さん。

(写真左)サイレントバイオリン™の開発を手がけてきた田村晋也さん。(写真右)YSV104の設計を担当した宮﨑交司さん。

ではどのようにしてYSV104の音がつくられていったのか、Take2で詳しく見てみましょう。

Take1:アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」
Take2:弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™
Take3:進化する機能と、守り続けるデザイン

■サイレントバイオリン™「YSV104」

音が共鳴する部分のないソリッドタイプのボディでありながら、独自の『SRT POWEREDシステム』で胴鳴り感を再現。自らの音に向き合う、すべての演奏者に寄り添います。
詳細はこちら

 

特集

Chageさん「心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」 Web音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:Chageさん「頭ではなく、心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」

10314views

音楽ライターの眼

トリオでなくてカルテット ホールと共に奏でるベテランの三重奏/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.7

3945views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

60212views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

59098views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7772views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2935views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9012views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15044views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33001views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6338views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5171views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10751views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9676views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10701views

音楽ライターの眼

弛まぬ進化を続ける、3人のAKIRAによるスーパーサウンド/AKIRA’S Special Live Vol.5

3874views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

13239views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10261views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16473views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12626views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6454views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22333views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7280views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32001views