Web音遊人(みゅーじん)

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

ぱんだウインドオーケストラ・コンサートマスターの上野耕平です。実は僕は1年ほど前にチェロの体験レッスンを受け、気分だけはチェリストに(笑)。今回は〈ヤマハミュージックアベニュー銀座〉で、楽団メンバーの4人でバイオリンに挑戦します。
ふだん僕が演奏しているのはサクソフォンですが、佐藤采香はユーフォニアム、藤本茉奈美はオーボエ、石若駿が打楽器。こう見えて(?)、みんな一流のプレイヤーなんですよ。でも、全員バイオリンは初めて。管楽器とはまったく違うだけにどうなることやら。メンバーを代表してリポートしたいと思います。

指導してくださるのは山之内美和先生。まずは、弓の持ち方と楽器の構え方から。おっ!石若がさっそく苦戦しております。実は彼は指関節がとても柔らかく、打楽器では独特のバチの握り方で彼ならではの演奏を生み出しているのですが、弓を持つときはそれがアダとなって悪戦苦闘(笑)。
それでもみんなの構えが何となくキマッたところで、4本の弦の音を出してみます。違う楽器とはいえ、以前チェロで教わった弓を引く感覚は体が覚えているようです。右手を下に下げながら弾くダウン、上げるように弾くアップ……。「弦楽器はダウンとアップで表情がつけられるのがいいと思っていたけれど、どっちの良さも出せない~」と藤本。
さらに、左手で弦を押さえながら音を出してみます。バイオリンにはフレットもなく、一発で的確な位置に指を着地させるのは至難の業!「全員ゼロからなので、このなかでいちばんになれる可能性はあるなと思って挑んだのですが、どっこいどっこいですね(笑)」と佐藤。でも、そんなメンバー全員で、最後は『歓喜の歌』のアンサンブルを楽しむことができました。

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

今回感じたサクソフォンとの共通点は、呼吸とともにリラックスするとうまくいくということ。石若は「構えから大事なのは打楽器と同じ」。弦楽器の作品を演奏することもあるので、「アップとダウンの表現を今後の演奏に生かしていきたいです」と藤本。
楽し過ぎて、時間はあっという間。みんな、まだ学び足りない様子です。「バッハのシャコンヌが弾けるようになりたい」と藤本がいえば、「俺はブラームスのソナタ」(石若)、「シュトラウスの『英雄の生涯』のソロ」(佐藤)。僕が目指すのは『シェエラザード』。目標だけはどこまでも高い我々なのでした。


サクソフォン奏者 上野耕平がバイオリンに初挑戦!

■ぱんだウインドオーケストラ

2011年に結成された吹奏楽団。団員は同年の東京藝術大学入学生が中心。楽団名は、時を同じくして上野にやってきたパンダに由来。コンサートマスターはサクソフォンの上野耕平。今回レッスンに参加した藤本茉奈美は首席オーボエ奏者、石若駿は首席打楽器奏者、楽団長の佐藤采香は2015年の日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門優勝。定期公演をはじめ、2015年10月の上野動物園パンダの日記念イベントやテレビ朝日『題名のない音楽会』への出演など精力的に活動を行っている。
オフィシャルサイトはこちら

●アルバム情報

『PANDASTIC!! ~Newest Standard~』
2010年以降に発表され、中学・高校の吹奏楽部が多く演奏する楽曲を中心に選曲。BABYMETALの『イジメ、ダメ、ゼッタイ』を吹奏楽で初挑戦するなど、全曲を“ぱんだオリジナル・アレンジ”で収録。
発売:日本コロムビア
価格:2,500円(税抜)
発売日:2015年12月16日

■今回の体験レッスン会場

ヤマハミュージックアベニュー銀座
住所:東京都中央区銀座7-9-14
最寄り駅:東京メトロ銀座駅から徒歩5分
TEL:03-3571-4094
受付時間:平日10:30〜21:30/土曜10:00〜19:00/日曜10:30〜18:00
※祝日の受付時間は曜日に準じます

■無料体験レッスン受付中!「ヤマハ大人の音楽レッスン」

TEL:0570-075808(9:30~17:30/土・日・祝日休)
※全国一律市内通話料金でご利用いただけます
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

14571views

過激でオシャレ!デスコアのすべてがわかる『デスコアガイドブック』刊行

音楽ライターの眼

年末年始はメタル漬け20時間!メタリカ『マスター・オブ・パペッツ』豪華BOX

9573views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

6586views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

1297views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3958views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5559views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

12069views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5207views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11865views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

4258views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

5968views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23323views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

15615views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

7611views

音楽ライターの眼

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.1

3429views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

6540views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4327views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

5896views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

6257views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5028views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

90723views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

9640views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8534views